現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > イタリア流煽り運転にご注意! 100キロ以上の渋滞の試練を乗り越えてドイツからイタリアへ【みどり独乙通信】

ここから本文です

イタリア流煽り運転にご注意! 100キロ以上の渋滞の試練を乗り越えてドイツからイタリアへ【みどり独乙通信】

掲載 8
イタリア流煽り運転にご注意! 100キロ以上の渋滞の試練を乗り越えてドイツからイタリアへ【みどり独乙通信】

ドイツ・ミュンヘンからイタリア・イモラへ⋯悪天候&渋滞の試練のドライブ

ドイツ在住でモータースポーツを取材している池ノ内みどりさんは、WEC(FIA世界耐久選⼿権)の取材のためイタリアのイモラサーキットへ! 渋滞100kmやイタリア人の懐事情、イタリア流煽り運転など、移動の一日をレポートします。

知らないと損! ガソリン価格が違う!オーストリアはイタリアよりお得です【みどり独乙通信】

話題のランチアのEV「イプシロン」に遭遇

ボンジョルノ! イタリアへ取材旅行のために、自宅のあるドイツ・ミュンヘンからイタリア・イモラへ向かっています。悪天候の影響で大好きなアルプスの峠越えをしながら行く予定は叶わず、とても退屈なルートであるイタリアの高速道路「アウトストラーダ」を通ってイモラへ。この日はイースターの連休ということもあり、ドイツ方面から走っているクルマの大半がドイツナンバー。それも私と同じミュンヘンナンバーばかりだったので、「ここはドイツ国内のアウトバーンかな?」と思ってしまうほどでした。

視界がとても悪い土砂降りのアウトストラーダをなんとか走り進め、次第に雨も止んできて「やれやれ」と思ったのも束の間、今度はモデナ手前から渋滞が発生。10~20km/hで少し進んだかと思えば、しばらく停止……の繰り返しです。この日は走行セッションはなかったものの、早くサーキットに着いて取材準備をしたかったので焦ります。渋滞は緩和することなく、いつも大混雑しているボローニャを通過する頃にはさらに酷くなっていました。せめてもの救いは、お天気が回復したことでした。

渋滞の中でストップ・アンド・ゴーを繰り返しているとき、ふとぼんやりとサイドミラーを見たら、「なんだこれは?」というクルマを発見。なんと、新しいEVのランチア「イプシロン」ではありませんか。ドイツではまだ一度も見かけたことがなかったので、驚きました。ランチアには、素敵なイタリア美人のおふたりが乗っておられました。

以前のコラムでも書きましたが、私がとても気になっているフィアット「グランデ パンダ」には、今回のイタリア滞在中、一度も遭遇できませんでした。しかし、黄色いルノー「5 E-TECHエレクトリック」とは一度だけすれ違えて、とても嬉しかったです。

まさかの100km以上のノロノロ地獄

そんなこんなで、なんとモデナ手前からイモラのインターチェンジを降りるまで、100km以上を渋滞の超ノロノロ運転で過ごすことに。案の定、到着した頃にはアクレディテーションセンターはすでに閉まっており、パスも駐車券も受け取れなかったためサーキットには入れず。スーパーマーケットに寄って、そのまま宿へ向かうことにしました。自宅を朝8時過ぎに出発し、イモラのメディアアクレディテーションセンターに到着したのが18時ちょうど。ナビの当初の予定では15時半には着くはずだったのですが……。

サーキットから宿までは、畑の真ん中を走る田舎道を30km近くひたすら進みます。イタリアの田舎道の制限速度は90km/h。対向車とすれ違うのも厳しい道幅や、住宅街では50km/hや30km/hの制限があるうえ、オービスもたくさん設置されています。しかしイタリア人はお構いなしで、まるで制限速度なんて存在しないかのようにビュンビュン飛ばして行きます。

一方、私は警察署からラブレターをいただきたくないので、きちんと制限速度を守ります。そうすると案の定、めちゃくちゃ煽られます。どれだけ煽られるかというと、私のバックミラーに後続車のヘッドライトが隠れて見えないほど。また、車体を右に左にとゆさゆささせて煽ってくるのですが、イタリアに来るたびに同じことがあるので、私も慣れてしまい「勝手に抜いて行ってくださいね」というスタンスです。

対向車が来ているのに命がけで追い越しをする人も多く、イタリア人は本当にチャレンジャーなイメージです。その追い越しで、私と正面から向かい合ったようなシチュエーションも何度も経験していますので、本当に「勘弁してくださいよね」といいたくなります。

煽り運転とイタリア人の懐事情

いつもドイツ人のメディア関係者とイタリアのメディアセンターで話題になるのが、まさしくこの話。「執拗な煽りにどう堪えるか」と「イタリア人はとても高給取りなのか」ということです。ドイツよりも遥かに交通違反の罰金が高額なイタリアですが、速度制限にはかなりいい加減なイタリア人たち。罰金の通知が来た場合、本当に懐は痛まないのか? という話題で毎回盛り上がります。

私たちの勝手な予想では、「速度違反の切符は外国ナンバーにしか適用されないのでは?」という意見もありますが、実際のところはどうなんでしょうね? というのも、私も含めて周りのドイツ人たちも過去にイタリアの警察からちょっとしたことでもラブレターを受け取っているのですが、この確率でイタリア人全員が罰金を取られているとはとても考えられない、というのが私たちの見解です。

ちなみに、イタリアでの速度違反の罰金の一例は以下の通りです。 (※ヨーロッパの点数制度は加点方式)

・10km/h以下:90ユーロ~(約1万5000円)

・10km/h~40km/h:+5点で168ユーロ~700ユーロ(約2万8000円~約11万5000円)

・40km/h~60km/h:+10点まで加点と3カ月免停で527ユーロ~2108ユーロ(約8万7000円~約34万7000円)

>>>ドイツ在住池ノ内みどりさんのクルマにまつわるコラムはこちら

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

BMW E36型「M3」がヨーロッパ中から大集結! 純正カラーのブリティッシュ・レーシング・グリーンに眼福【みどり独乙通信】
BMW E36型「M3」がヨーロッパ中から大集結! 純正カラーのブリティッシュ・レーシング・グリーンに眼福【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
フィアット「ウーノ」のエンジンが東名高速出口で盛大に落ちた! 80年代はキザなコピーがデフォルトでした【ぼくたちのバブル考現学:第二話】
フィアット「ウーノ」のエンジンが東名高速出口で盛大に落ちた! 80年代はキザなコピーがデフォルトでした【ぼくたちのバブル考現学:第二話】
Auto Messe Web
彼女のトヨタ「コンフォート」はMTの元教習車! 昭和を感じるセダンでデイラリーに参戦
彼女のトヨタ「コンフォート」はMTの元教習車! 昭和を感じるセダンでデイラリーに参戦
Auto Messe Web
ミニバンやSUVは死角は想像以上に大きめ!首を動かして積極的に目視するが重要です
ミニバンやSUVは死角は想像以上に大きめ!首を動かして積極的に目視するが重要です
Auto Messe Web
日本にはタイヤメーカーが4社もあるのに…ドイツには1社しかないワケ【Key’s note】
日本にはタイヤメーカーが4社もあるのに…ドイツには1社しかないワケ【Key’s note】
Auto Messe Web
不正改造車「43台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」スポーツカーを“一斉摘発”! 取締り実施
不正改造車「43台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」スポーツカーを“一斉摘発”! 取締り実施
くるまのニュース
スバル「ヴィヴィオRX-R」でデイラリーに70代のドライバーが参戦!30年以上前にカスタムしたラリー仕様で戦いました
スバル「ヴィヴィオRX-R」でデイラリーに70代のドライバーが参戦!30年以上前にカスタムしたラリー仕様で戦いました
Auto Messe Web
マン島TTで見つけたレアなバイク36選! 欧州で大切に乗られている日本車、トンデモカスタムの欧州車も?
マン島TTで見つけたレアなバイク36選! 欧州で大切に乗られている日本車、トンデモカスタムの欧州車も?
WEBヤングマシン
“手放し”走行OK!? ホンダの「先進安全“技術”」何がスゴイ? ホンダ新「アコード」に搭載される「Honda SENSING 360+」実際どう?
“手放し”走行OK!? ホンダの「先進安全“技術”」何がスゴイ? ホンダ新「アコード」に搭載される「Honda SENSING 360+」実際どう?
くるまのニュース
伝説のNISMO 400Rルックと800馬力エンジンの特別なR33型GT-R!予想を大きく上まわる約2333万円で落札
伝説のNISMO 400Rルックと800馬力エンジンの特別なR33型GT-R!予想を大きく上まわる約2333万円で落札
Auto Messe Web
彼女の初マイカーはスバル「BRZ」のMT車!「ビーチャンは一生乗り続けます!」
彼女の初マイカーはスバル「BRZ」のMT車!「ビーチャンは一生乗り続けます!」
Auto Messe Web
【試乗】いまさら「自動運転レベル2」って……と思ったらビックリ! ホンダ・アコードの「Honda SENSING 360+」がめちゃめちゃ使える運転支援だった!!
【試乗】いまさら「自動運転レベル2」って……と思ったらビックリ! ホンダ・アコードの「Honda SENSING 360+」がめちゃめちゃ使える運転支援だった!!
WEB CARTOP
いよいよペダル踏み間違い加速抑制装置が義務化!! 2028年9月発売以降に発売される新車が対象!!! はたして高齢者の踏み間違い事故がなくなる?
いよいよペダル踏み間違い加速抑制装置が義務化!! 2028年9月発売以降に発売される新車が対象!!! はたして高齢者の踏み間違い事故がなくなる?
ベストカーWeb
車内をWi-Fiスポットにするパイオニアの新作「楽ナビ」はApple CarPlayやAndroid Autoに対応!
車内をWi-Fiスポットにするパイオニアの新作「楽ナビ」はApple CarPlayやAndroid Autoに対応!
Auto Messe Web
スバル3代目「レオーネ 」23年の歴史を締めくくる「エステートバン4WD」!そのオーナーは車両より7歳下の平成生まれだった
スバル3代目「レオーネ 」23年の歴史を締めくくる「エステートバン4WD」!そのオーナーは車両より7歳下の平成生まれだった
Auto Messe Web
「SDVってなに?」知らないと損する最新自動車用語3つ!「ヴァレオ」ブースで見た新技術を紹介
「SDVってなに?」知らないと損する最新自動車用語3つ!「ヴァレオ」ブースで見た新技術を紹介
Auto Messe Web
まさかの「ウインカー出さない車」何の“違反”に問われる!? 曲がる瞬間に出してもダメ? 正しい方向指示器の使い方とは
まさかの「ウインカー出さない車」何の“違反”に問われる!? 曲がる瞬間に出してもダメ? 正しい方向指示器の使い方とは
くるまのニュース
運転中に謎の「青いイカ」が出現!? 意味が分からないと「うっかり交通違反」の可能性も!? 最近さらに重要になっている「不思議なランプ」の正体とは
運転中に謎の「青いイカ」が出現!? 意味が分からないと「うっかり交通違反」の可能性も!? 最近さらに重要になっている「不思議なランプ」の正体とは
くるまのニュース

みんなのコメント

8件
  • blu********
    日本はあおり運転が多く危険だ、とか言う人がいるが外国を知らないだけですよね。
    罰金云々はお金があるからではなく、ただ何も考えずに飛ばしまくっているだけだと思いますよ。
    昔から「ラテンの国」とか言って日本人の感覚で行くととんでもない国だそうで
  • tom********
    速い車が来たら道を譲れば良いだけです。
    そこで粘るからトラブルになる。
    煽り運転とかいう以前の問題です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村