大磯のオーテック里帰りミーティングへ北海道から自走参加
2023年10月7日(土)、大磯ロングビーチにおいて「オーテック オーナーズグループ 湘南里帰りミーティング」が開催された。ここで札幌ナンバーの1998年式R33型「スカイラインGT-R オーテックバージョン 40thアニバーサリー」を発見。なんと自走で来たそうだ。それでいて総走行距離は3万kmと低走行。その出会いから現在までをオーナーの“せんしゅ~”さんに聞いてみた。
走行55万キロの日産「セドリック」は個人タクシーなのになぜMTに換装した? トヨタ「クラウン」を選ばなかった理由とは
走行2万キロの極上車を11年前に手に入れた
新車で購入したR34のスカイラインGT-R Vスペックに加えて、「家族を乗せることができるクルマ」としてこのR33スカイラインGT-R 40thアニバーサリーを増車した“せんしゅ~”さん。ほかにR32のスカイラインGT-Rも所有しているというのだから、かなりのGT-Rフリークであることは間違いないだろう。
現在走行3万kmのスカイラインGT-R 40thアニバーサリーだが、11年前に購入したときはなんと2万kmだったそうだ。このスカイラインGT-R 40thアニバーサリーは400台ほどしかない限定モデルであるため見つけるのは難しい。中古車サイトを日々チェックして探すのが当時の日課だったとのこと。そんななか、千葉で2万kmの個体を発見。現車チェックをするために北海道に運んでもらい状態を確認して、購入を決定したそうだ。
リアシートは家族にも好評
こうして4ドアのR33 GT-Rを手に入れた“せんしゅ~”さん。家族を乗せられるクルマとして購入したので、雪が降らない時期はリアシートを活用して旅行することもあるそうだ。なお、2022年秋に富士スピードウェイで開催されたR’s Meetingには、このクルマにご家族同乗で参加したそうだ。
リアシートは広くて快適でご家族からも好評とのこと。長距離ドライブも難なくこなすあたりはスカイラインGT-RのGTとしての性能をフルに活用している印象だ。
オリジナル度の高い個体、今後フルノーマルに戻すか思案中
カスタマイズポイントを聞いてみるとほとんどノーマルとのこと。変更されていることが多いマフラーや足まわりも純正のままだそうだ。変更点としてはホイールをR34 GT-R純正18インチに履き替えていて、大型リップリップスポイラーが装着されているという2点のみ。ノーマルが好きと語る“せんしゅ~”さんは、今後このホイールとリップスポイラーもノーマルへと変更しようかと考えているそうだ。
3万kmほどの低走行でほぼノーマルのスカイラインGT-R 40thアニバーサリーはなかなかないだろう。ヘッドライトは購入当時から装着されているものだというから、普段の手入れや保管状況の良さもうかがわれる。
実際の機関類のコンディションも気になるところだが、複数のGT-Rを所有しGT-Rオーナーの間でもGT-Rフリークとして認められている松田次生選手も、実際にこのクルマをドライブし「いいですねこれ!」と語ってくれたそうなので、コンディションも良いことは間違いないはずだ。
* * *
今度またお会いする機会があれば、外装まで含めてフルノーマルの状態で見ることができるのかとても楽しみだ。そうなれば極上コンディションのフルノーマル・スカイラインGT-R 40thアニバーサリーという、とても希少性の高い1台になることは間違いないだろう。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
6速MTあり! めちゃ小さいのに“ゴツゴツ仕様”な「新型コンパクトSUV」公開! “悪路走破性”高めた特別な「限定モデル」まもなく発売へ
ホンダ新型「高級3列ミニバン」日本初公開! 豪華&快適シートがスゴい「オデッセイ」2年ぶり登場!
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
みんなのコメント
買うのを前提とはいえ、もし気に入らないで買わなかった時に、どうするつもりだったんだろう?