現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 予選脱落のトヨタ7号車デ・フリース「黄旗でペースを落とさざるを得なかった」/ル・マン24時間

ここから本文です

予選脱落のトヨタ7号車デ・フリース「黄旗でペースを落とさざるを得なかった」/ル・マン24時間

掲載 27
予選脱落のトヨタ7号車デ・フリース「黄旗でペースを落とさざるを得なかった」/ル・マン24時間

 トヨタGAZOO Racingのドライバー、ニック・デ・フリースは、6月11日水曜日に行われたル・マン24時間レース予選第1ステージで、7号車GR010ハイブリッドが敗退した経緯を説明した。


■アルピーヌに追いつきロックアップ

7号車トヨタは第1ステージでノックアウト。キャデラックが最速、BMWが続く/ル・マン24時間予選

 デ・フリースは19時30分から行われたハイパーカークラスの予選で、GT-One(TS020)オマージュカラーのトヨタのステアリングを握ったが、21台中17番手のタイムに終わり、木曜のハイパーポールへの出場を逃した。

 このオランダ人ドライバーのベストタイムは3分25秒062。このセッションで最速となったキャデラック・ハーツ・チーム・JOTAの12号車キャデラックVシリーズ.Rのアレックス・リンは、3分22秒847を記録していた。

 デ・フリースが小林可夢偉、マイク・コンウェイとともにドライブする7号車トヨタは、ハイパーポール進出を逃した6台のうちの1台となった。他には、アストンマーティン・ヴァルキリーが2台、プジョー9X8が2台、そしてプロトン・コンペティション・ポルシェ963が、この敗退グループに含まれる。

「総合的には、余裕を持って通過できるギリギリのところにいる」とデ・フリースは予選後、記者団に語った。「僕らには、余裕のあるマージンはないんだ」。

「僕のラップでは、アルピーヌがポルシェカーブでイエローフラッグを出し、2周目にはタイヤのピークが失われてしまった。それはまずまずのラップだったけど、最終シケインに差し掛かるところで、もう1台のアルピーヌに追いつきすぎてしまったんだ。追いついた後、接近してしまい、ロックアップしてしまった」

「1回目のランでは1周も(満足に)走れなかったし、2回目のランは基本的に1回しかアタックできない。1回目のランは心地よく、10番手か11番手くらいだったと思う。でも、イエローフラッグを受けたので、ペースを落とさざるを得なかった」

 トヨタの8号車は、ブレンドン・ハートレーのドライブで3分23秒988の11番手タイムで予選を通過。これは、リンの最速ラップより1秒以上遅いタイムだった。

 デ・フリースは、ハートレーのタイムは、2回目のランが計画通りに進んでいたら7号車がどうなっていたかを象徴していると語った。

「10番手か11番手くらいは可能だったが、それ以上は明らかに無理だった」とデ・フリースは語った。

「ブレンドンは2回目のランの1周目で、最大限の力を発揮した」

「1回目のランでは9番手と10番手だったが、イエローフラッグを受けて最後にアルピーヌに追いつかなければ、それが僕らのポジションだったと思う」

 デ・フリースはさらに、トヨタはハイパーカーのライバルたちと比べて、1周だけでなくレース全体のペースも不足していると示唆した。

「速さが足りていない。それが僕らの最優先事項であり、焦点となるだろう。なぜなら、昨年もそうだったように、このように長いレースでは後方からのスタートとなったとしても、予選は結局重要ではないからだ。だけど、僕らは何とかして決勝に向けてペースを見つけなければならない」

「現時点では、充分な速さは得られていないと思う」

[オートスポーツweb 2025年06月12日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
AUTOSPORT web
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
AUTOSPORT web
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
AUTOSPORT web
赤旗時クラッシュのベアマン、予選ベスト8番手も10位降格に「愚かなミスをした自分に腹が立つ。時間を戻したい」
赤旗時クラッシュのベアマン、予選ベスト8番手も10位降格に「愚かなミスをした自分に腹が立つ。時間を戻したい」
AUTOSPORT web
ホームレースのハミルトンが首位発進、ノリスが2番手。好調レーシングブルズがレッドブルを上回る/F1イギリスGP FP1
ホームレースのハミルトンが首位発進、ノリスが2番手。好調レーシングブルズがレッドブルを上回る/F1イギリスGP FP1
AUTOSPORT web
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
初日最速ノリス&4番手ピアストリ、フェラーリを警戒「少し驚いた。予選でも決勝でも速そう」
初日最速ノリス&4番手ピアストリ、フェラーリを警戒「少し驚いた。予選でも決勝でも速そう」
AUTOSPORT web
コラピント、レースをスタートできず「多くのチャンスがあるコンディションで昨日の結果を挽回できなくて残念」
コラピント、レースをスタートできず「多くのチャンスがあるコンディションで昨日の結果を挽回できなくて残念」
AUTOSPORT web
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
AUTOSPORT web
「新アップグレードは正しい方向への小さな一歩」「天候がチャンスをもたらしてくれるかも」/F1第12戦予選コメント(1)
「新アップグレードは正しい方向への小さな一歩」「天候がチャンスをもたらしてくれるかも」/F1第12戦予選コメント(1)
AUTOSPORT web
アストンのストロール、アグレッシブな戦略で3番手に浮上も、タイヤに苦しみ7位。アロンソは悔いが残るレースで9位
アストンのストロール、アグレッシブな戦略で3番手に浮上も、タイヤに苦しみ7位。アロンソは悔いが残るレースで9位
AUTOSPORT web
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
AUTOSPORT web
初Q3、初入賞を達成したボルトレート「これはまだ始まりにすぎない」と新たな目標に向かう【ルーキー・フォーカス】
初Q3、初入賞を達成したボルトレート「これはまだ始まりにすぎない」と新たな目標に向かう【ルーキー・フォーカス】
AUTOSPORT web
ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず。代表は終盤のタイヤ交換が1周早かったと認めるも、判断を擁護
ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず。代表は終盤のタイヤ交換が1周早かったと認めるも、判断を擁護
AUTOSPORT web
サインツ、終盤はルクレールとの接触でダメージを負ったまま完走「これが僕のシーズンの現状のようだ」
サインツ、終盤はルクレールとの接触でダメージを負ったまま完走「これが僕のシーズンの現状のようだ」
AUTOSPORT web
ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、239戦目で悲願の初表彰台【決勝レポート/F1第12戦】
ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、239戦目で悲願の初表彰台【決勝レポート/F1第12戦】
AUTOSPORT web
VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
AUTOSPORT web
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

27件
  • nor********
    日本人はきちんと物事を見れるから「トヨタが強かったのはワークスのライバルがいない時期のみだから、今年のようにワークスがごっそり出てくると相対的に遅くなる」ってことに気づいてるけど、これがK国メーカーを応援するK国人あたりだったら「ウリたちを勝たせないためにヨーロッパ人が差別したから勝てなくなったニダ」みたいな被害者感情丸出しだろうね。

    アロンソなんかトヨタからのルマン参戦の理由の一つとして「ライバルはトヨタだけ(トヨタのもう1台)だから優勝のチャンスがあるため」って公言しちゃったぐらいだし。
  • eh1********
    あれだけ常勝軍団だったのは、他社がトップカテゴリで出てなかったからだけという雰囲気になりつつあるな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村