現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > シートベルトは乗員を守る命綱! 「メルセデス・ベンツ」は1950年代から乗員の安全を追究

ここから本文です

シートベルトは乗員を守る命綱! 「メルセデス・ベンツ」は1950年代から乗員の安全を追究

掲載 更新 3
シートベルトは乗員を守る命綱! 「メルセデス・ベンツ」は1950年代から乗員の安全を追究

世界一の安全性を求めて最も重視した安全装備

 クルマの事故が起きた際、乗員の安全を如何に守るか。セーフティファーストであり、乗員を守る命綱「シートベルト」が大切なのは周知の通りです。その歴史を遡ると、1951年にメルセデス・ベンツ(写真内MB)は、「衝撃吸収式前後構造」と「頑丈なパッセンジャーセル構造」の特許を取得。特に乗員の身体をしっかりとシートに固定し、室内の他の箇所に乗員がぶつからなくする「シートベルト」が、最も重視する安全装備のひとつと考えました。

世界に存在しない「左ハンドルの国産車」 町の整備工場が作った"超自己満足"な改造車とは

 そこで、事故時の乗員保護能力をさらに高めるメルセデス・ベンツ独自のシートベルトの革新技術を説明しましょう。

ショルダーベルトの重要性

 1957年、すでにメルセデス・ベンツは「ラップタイプの2点式シートベルト」をオプション設定していました。これは航空機のものを応用した腰だけで支える構造で、事故の際、乗員が車外へ投げ出されるのを防ぐことが目的。この為、事故の衝撃の反動で頭部や胸部をステアリングやダッシュボードに打ちつける危険性がありました。

 しかし、1959年に始まった本格的な衝突実験の結果より、特にドライバーは上体が前方にのめらないようにすること、すなわち肩を拘束する「ショルダーベルト」が非常に重要な機能を発揮することを発見。ドライバーの頭部や胸部をステアリングやダッシュボードに打ちつけるのを防ぎ、その衝撃を軽減する事でした。 そして、1968年にメルセデス・ベンツはこの事実を踏まえ、ラップタイプの2点式シートベルトを改良。ショルダーベルトを加えた「3点式シートベルト」をオプション設定したのです。

3点式シートベルトへの工夫

 そして1979年、メルセデス・ベンツは全モデルの全席に「3点式シートベルト」を標準装備化。この3点式シートベルトはその後も独自に研究開発を進めるうちに、新たに深刻な問題点が浮かび上がってきます。

 それは激しい衝突事故で3点式シートベルトをしていても、ドライバーは頭部や胸部をステアリングやダッシュボードに打ちつけてしまうというもの。ドライバーは一度後ろに引きつけられ、次の瞬間その反動で再び前方に投げ出されていたのです。これは、ベルト・ストラップの「緩み」が原因。この問題に対して、メルセデス・ベンツのエンジニア達が出した答えは明快でした。

 それは一種の「引っ張り装置」を使い、前面衝突時にシートベルトを巻き上げ、乗員を後ろに引きつけたままの状態にするというもの。1981年に、メルセデス・ベンツはわずか数千分の1秒のうちに最大18cmのベルト・ストラップを巻き上げる「シートベルト・テンショナー」の開発に成功。テンショナーのカートリッジ内部には、小さなロケットが装着されており、電子センサーが前方から衝撃を感知すると、点火装置が作動。小さなロケットが発射すると、その力でベルトを巻き上げるというシステムです。

 1981年に、メルセデス・ベンツはこの「シートベルト・テンショナー付3点式シートベルト」を運転席と助手席の「SRSエアバッグ」と共に、世界で初めて2代目Sクラス(W126)にオプション設定。作動システムは、SRSエアバッグのコントロールユニットで制御されていました。

ベルトフォースリミッター付きの誕生

 1995年に、メルセデス・ベンツは新たなシステムを取り入れた「ベルトフォースリミッター」を初めて2代目のEクラス(W210)の運転席・助手席に採用。ベルトフォースリミッターは、衝突時の衝撃で乗員の身体が前方に移動して、乗員の荷重がシートベルトにかかると、一定量のベルトを緩めて乗員の胸部にかかるベルトの力を低減し、乗員の肩や胸部が強く圧迫されるのを軽減するという構造です。

 衝突時にベルトを瞬時に巻き上げ、乗員をシートに引き寄せる「シートベルト・テンショナー」と、乗員を引き寄せた後にベルトを瞬時にゆるめ、乗員への拘束力を軽減するのが「ベルトフォースリミッター」。この2つの機能を合わせたものを呼称として、「ベルトフォースリミッター付シートベルト・テンショナー」と呼んでいます(前席・後席左右)。

 しかも、シートベルトのバックル(受け側)はシートにしっかりと固定されており、シート位置を調節してもそのポイントは、ずれることなく乗員に対して安全なシートベルトポジションを与えており、このバックルによってもシートベルトの安全性の効果が高められているのです。

着用しやすいシートベルトの追求

 メルセデス・ベンツはシートベルトを着用し易くすることも極めて重要であると考えています。すでに、1971年に公開された「安全実験車・ESF 05」では、乗員が車室に座り込むと自動的にシートベルトが手の届きやすいところに降りてくる「Seatbelt Reach Device(シートベルト・リーチ・デバイス)」が試されました。

 量産車ではSクラス(W126)のクーペからは、前席の乗員のそばにシートベルトが来るアームが採用されました。

 また、1973年には引き出したベルトを「自動的に巻き戻すシステム」を全車に標準装備(前席)。1979年にはショルダーベルトアンカー部の「高さを調節できるシステム」をSクラス/W126の前席に採用しました。乗員の体型の大小にかかわらず、この高さ調節によって、最適で安全なシートベルト位置にセットすることができたのです。

 さらにオープンボディのSLクラス(R107)は、1971年にショルダーベルトのアンカーポイントを「シートフレーム」に組み込んだ構造を、そして1989年にシートベルトを一体化した「エレクトリック・インテグラルシート」を採用。センターピラーのないCLクラス(C216)にも同様の「エレクトリック・インテグラルシート」を装備したのです。

 そして、SLクラス(R230)やCLクラス(C216)では、この「インテグラルシート」の呼称を「メモリー付きインテグラルシート」に変更。つまり、シート位置などをメモリーできるシステムと一体化させたのです。ちなみに、インテグラルシートの意味は「シートベルト内蔵のシート」のことです。

 また、センターピラーのない4シーターのEクラスクーペやカブリオレ(C207)では、前席のシートベルトを着用しやすくするため、ショルダーベルトを自動的に送り出す「シートベルト・フィーダー」を標準装備化。フィーダーは機械用語で、供給装置・送り装置のことで、名の通り着用のしやすさを向上させたわけです。

さらなる安全性の向上へ

 例えば、先代のEクラス(W212)は、運転席・助手席に装備された「リバーシブルベルトテンショナー」の働きで、シートベルトの装着後、自動的に最適な位置まで巻き上げる機能を追加。シートベルトの「たるみ」を防ぎ、万一の事故の際にベルトの機能が最大限に発揮するように調整し、安全性をより一層向上させています。

 さらに、Sクラス(W221)やEクラス(W212)には「後席乗員」の体型に合わせて、ベルトフォースリミッターの作動を2段階に調整。「アダプティブベルト・フォースリミッター」を後席に追加装備しました。利点は衝突の際、乗員の体型に応じて適切な力でベルトを保持し、シートベルトの働きをより効果的なものにしたのです。

ベルトとの併用で初めて活きるエアバッグ

 シートベルトは、乗員保護補助装置である「SRSエアバッグ」とも深い関係があります。事故の際、乗員を守る絶対的な安全装置ではなく、「命綱であるシートベルト装着」を条件にその効果を発揮するのです。仕組みは、まずシートベルトの装着によって、乗員を衝撃から移動しないように拘束し、エアバッグは、シートベルトで締めた乗員を衝撃から保護するのが役割。つまり、シートベルトとエアバッグの両装置が一体となった働きにより、衝突時の乗員の安全性を最大限に高めるようになっているのです。

 事故調査を重ねていくうちに、シートベルトの「乗員保護性能」を助ける為のさらなる安全装置として、1967年に「SRSエアバッグ」の開発をスタート。エアバッグの歴史も意外に古く、実験と検証に続けた結果、13年後の1980年にメルセデス・ベンツは「世界初のSRSエアバッグ」をSクラス(W126)に採用しました。

 このように、エアバッグとの関係が非常に重要であることは理解できるでしょう。シートベルトの進化、特に「シートベルト・テンショナー」の開発によって、万一の衝突時に乗員が受けるダメージを大幅に軽減することが可能となったのです。

 進化ぶりが見えにくいシートベルトですが、メルセデス・ベンツをはじめとした自動車メーカーは、乗員保護性能を高める為に、あらゆる角度からシートベルトによる高い安全性を追求しているのです。

こんな記事も読まれています

ランクル250に430万円「最廉価グレード」あるか? 「GX」にガソリン登場を絶対期待したいワケ
ランクル250に430万円「最廉価グレード」あるか? 「GX」にガソリン登場を絶対期待したいワケ
ベストカーWeb
キャンピングカーのカスタムに超便利! 自在にレイアウトできるアルミフレームを採用したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
キャンピングカーのカスタムに超便利! 自在にレイアウトできるアルミフレームを採用したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
トリッキーなクロアチア・ラリーに臨む勝田「さらに進化するためのチャンスに」/WRC第4戦事前コメント
トリッキーなクロアチア・ラリーに臨む勝田「さらに進化するためのチャンスに」/WRC第4戦事前コメント
AUTOSPORT web
ヴェゼルサイズなのに3列ってマジか!! 早すぎた2代目クロスロードこそ今ホンダに欲しい車種じゃね!?!?
ヴェゼルサイズなのに3列ってマジか!! 早すぎた2代目クロスロードこそ今ホンダに欲しい車種じゃね!?!?
ベストカーWeb
クルマの雑学面白すぎ 意外な意味が潜む自動車メーカー[ロゴ]の由来とは
クルマの雑学面白すぎ 意外な意味が潜む自動車メーカー[ロゴ]の由来とは
ベストカーWeb
えええ、今は無きミニカがスゲー……1人乗り仕様あったってマジか!! エアコンすらなしの男前グレード!! もしや積載性能最強だったんじゃないか説
えええ、今は無きミニカがスゲー……1人乗り仕様あったってマジか!! エアコンすらなしの男前グレード!! もしや積載性能最強だったんじゃないか説
ベストカーWeb
「お、パイザー♡」いやー今じゃ絶対NGよ!! そして絶対言いたいだけ!! パイザーのCMが攻めすぎてたの覚えてる?
「お、パイザー♡」いやー今じゃ絶対NGよ!! そして絶対言いたいだけ!! パイザーのCMが攻めすぎてたの覚えてる?
ベストカーWeb
日向坂46 富田鈴花さん初登場!! 日向の似合うクルマとアイドル!
日向坂46 富田鈴花さん初登場!! 日向の似合うクルマとアイドル!
ベストカーWeb
発売秒読み! CX-80は人気の3列シート車になれるか? マツダの3列シート車の歴史を3分で振り返る!
発売秒読み! CX-80は人気の3列シート車になれるか? マツダの3列シート車の歴史を3分で振り返る!
ベストカーWeb
ふたりの偉業達成に、影薄まるドゥカティ勢。ドルナ買収による今後とレースの健全性/MotoGPの御意見番に聞くアメリカズGP
ふたりの偉業達成に、影薄まるドゥカティ勢。ドルナ買収による今後とレースの健全性/MotoGPの御意見番に聞くアメリカズGP
AUTOSPORT web
ついに出た!新型「ランドクルーザー250」発売!2種類の限定車もラインナップ!
ついに出た!新型「ランドクルーザー250」発売!2種類の限定車もラインナップ!
グーネット
こんなクルマよく売ったな!!【愛すべき日本の珍車と珍技術】異業種合同プロジェクトで生まれたWiLL VS ステルス戦闘機を想わせる超個性派ハッチバック!
こんなクルマよく売ったな!!【愛すべき日本の珍車と珍技術】異業種合同プロジェクトで生まれたWiLL VS ステルス戦闘機を想わせる超個性派ハッチバック!
ベストカーWeb
なんちゃってセレブにヘリコプターで鈴鹿サーキットへ!「2024 F1日本グランプリ」の華やかなパドックをレポートするわよ
なんちゃってセレブにヘリコプターで鈴鹿サーキットへ!「2024 F1日本グランプリ」の華やかなパドックをレポートするわよ
Auto Messe Web
「トヨタとフェラーリは調子を取り戻す」開幕戦表彰台独占のポルシェ、第2戦に向け楽観視はせず
「トヨタとフェラーリは調子を取り戻す」開幕戦表彰台独占のポルシェ、第2戦に向け楽観視はせず
AUTOSPORT web
進化型GRヤリスの外装を採用。トヨタGR、全日本ラリー3連戦の初戦唐津で意義ある6位完走
進化型GRヤリスの外装を採用。トヨタGR、全日本ラリー3連戦の初戦唐津で意義ある6位完走
AUTOSPORT web
アコスタ、史上最年少での連続表彰台獲得「トップ選手たちと戦えて本当に嬉しい」/第3戦アメリカズGP 決勝
アコスタ、史上最年少での連続表彰台獲得「トップ選手たちと戦えて本当に嬉しい」/第3戦アメリカズGP 決勝
AUTOSPORT web
気取らないゴルフ的:フォルクスワーゲンID.3 反発意見も多い:テスラ・モデル3 カッコだけじゃない:ルノー・メガーヌ E-テック お手頃EV 12台比較(3)
気取らないゴルフ的:フォルクスワーゲンID.3 反発意見も多い:テスラ・モデル3 カッコだけじゃない:ルノー・メガーヌ E-テック お手頃EV 12台比較(3)
AUTOCAR JAPAN
車高調に交換しても純正ダンパーは捨てちゃダメ! 加工してオーダーメイドのサスペンションに生まれ変わる「K-one DAMPERリプレイス」とは
車高調に交換しても純正ダンパーは捨てちゃダメ! 加工してオーダーメイドのサスペンションに生まれ変わる「K-one DAMPERリプレイス」とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

3件
  • なんかメルセデスがシートベルトの全てを開発したような記事だけど、3点式を含め安全装備のジャンルの草分けはボルボだからね。
    くれぐれもお忘れなく。
  • 会社に居るDQ◯上がりがバカみたいに武勇伝として言ってたけど、メルセデスのクルマはマジでキャビンだけ潰れにくいそうだ。

    地震が起こした1◯0km/hでの自損事故でフロント・リアが原型留めてなかったのに、キャビンだけはキッチリ形を留めて居たんだとか。

    やはりアウトバーン走る車は頑丈に作られてるんだろうね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1518.02233.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.02160.0万円

中古車を検索
Sクラスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1518.02233.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.02160.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村