現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ 世界初アメリカ大陸横断可能なビジネス・ライトジェットの型式認定用テスト機の製造開始

ここから本文です

ホンダ 世界初アメリカ大陸横断可能なビジネス・ライトジェットの型式認定用テスト機の製造開始

掲載 3
ホンダ 世界初アメリカ大陸横断可能なビジネス・ライトジェットの型式認定用テスト機の製造開始

ホンダのジェット機製造会社「ホンダ エアクラフト カンパニー(ノースカロライナ州グリーンズボロ市)」は2025年2月20日、新型小型ビジネスジェット機「ホンダジェット Echelon(エシュロン)」の型式認定用テスト機の製造を開始したと発表した。

ホンダジェット エシュロンは、世界で初めてノンストップでのアメリカ大陸横断を可能とするビジネス向けライトジェット機で、2026年の初飛行を目指して開発が進められている。

「D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cup 2025 富士」4月13日開催。申し込みは2月25日AM0時から

今回、製造に着手した型式認定用のテスト機は、クルマでいえば量産向けのプロトタイプに相当する。

エシュロンは、従来のホンダジェット エリートより機体サイズが拡大され、8人乗りから最大11人乗り(乗客は9~10名)とし、航続距離はロサンゼルス~ニューヨークもカバーできる2625ノーティカルマイル(約4862km)、巡航速度は450ノット大気速度(834km/h)、最大運用高度4万7000フィート(1万4000m)を目指している。

2月からノースカロライナ州グリーンズボロ市内の生産工場で、エシュロンの型式認定用テスト機の最初の製造工程である主翼の組み立てを開始している。

また、今後のエシュロンの型式認定用テスト機の製造と将来の量産開始を見据え、生産工場内にエシュロン専用の生産ライン開設を進め、すでに主要設備の搬入を完了している。

さらに、2025年1月には、システム統合検証施設(Advanced Systems Integrated Test Facility)内のフライトシミュレーターによる初飛行を行ない、飛行制御システムなど、主要な航空機システムの検証を開始している。

今後は、型式認定用テスト機の初飛行および型式証明取得に向けた取り組みを加速していくとしている。

ホンダ エアクラフト カンパニー 公式サイト

ホンダ 関連記事
ホンダ 公式サイト

The post ホンダ 世界初アメリカ大陸横断可能なビジネス・ライトジェットの型式認定用テスト機の製造開始 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

BYD DセグメントのクロスオーバーSUV「シーライオン7」の予約受注開始
BYD DセグメントのクロスオーバーSUV「シーライオン7」の予約受注開始
Auto Prove
マツダ 電動化戦略の「ライトアセット戦略」を発表
マツダ 電動化戦略の「ライトアセット戦略」を発表
Auto Prove
ルノー5ターボ3Eを発表 4800Nmの途方も無いトルクを持つモンスター級EV登場 日本国内導入へ【公式動画】
ルノー5ターボ3Eを発表 4800Nmの途方も無いトルクを持つモンスター級EV登場 日本国内導入へ【公式動画】
Auto Prove
陸上自衛隊も「宅配ドローン」導入へ! “見せてもらおうか、新型UAVの性能とやらを”
陸上自衛隊も「宅配ドローン」導入へ! “見せてもらおうか、新型UAVの性能とやらを”
乗りものニュース
ZIPAIR、新型ボーイング787-9導入へ JAL機材を改修 2倍以上の事業規模拡大めざす
ZIPAIR、新型ボーイング787-9導入へ JAL機材を改修 2倍以上の事業規模拡大めざす
乗りものニュース
ロシア車「ラーダ」の新型『イスクラ』、4月19日生産開始へ
ロシア車「ラーダ」の新型『イスクラ』、4月19日生産開始へ
レスポンス
アウディ Q4e-tronの購入で3年間PCAの会費・利用料を無料提供するキャンペーンを開始
アウディ Q4e-tronの購入で3年間PCAの会費・利用料を無料提供するキャンペーンを開始
Auto Prove
ホンダ アコードにHonda SENSING360+を搭載 高速道路をハンズフリーでドライブ【公式動画】
ホンダ アコードにHonda SENSING360+を搭載 高速道路をハンズフリーでドライブ【公式動画】
Auto Prove
BMWの次世代EV「ノイエ・クラッセ」第一弾、車名は『iX3』に決定…年内量産開始へ
BMWの次世代EV「ノイエ・クラッセ」第一弾、車名は『iX3』に決定…年内量産開始へ
レスポンス
日の丸飛行機「US-2」の強力なライバル? エアバスが参入決めた新たな消防飛行艇その性能とは
日の丸飛行機「US-2」の強力なライバル? エアバスが参入決めた新たな消防飛行艇その性能とは
乗りものニュース
JAL、2035年までに機材構成が”大変貌”へ! 「737MAXもっと買います」方針決定…将来的には38機体制に
JAL、2035年までに機材構成が”大変貌”へ! 「737MAXもっと買います」方針決定…将来的には38機体制に
乗りものニュース
トヨタ GAZOOレーシングはスープラRZの一部改良と特別仕様のA90 Final Editionを発売
トヨタ GAZOOレーシングはスープラRZの一部改良と特別仕様のA90 Final Editionを発売
Auto Prove
“次世代のドクターヘリ”が公開 快適な機内スペースを実現 2028年の就航を目指す エアバス
“次世代のドクターヘリ”が公開 快適な機内スペースを実現 2028年の就航を目指す エアバス
乗りものニュース
もはや別物やん! 進化の最終形態は「亜音速ジェット機」イギリスを救った戦闘機の知られざる“その後”
もはや別物やん! 進化の最終形態は「亜音速ジェット機」イギリスを救った戦闘機の知られざる“その後”
乗りものニュース
ノキアにF-35のエンジン整備・組み立て施設が完成へ 北欧の修理拠点に?
ノキアにF-35のエンジン整備・組み立て施設が完成へ 北欧の修理拠点に?
乗りものニュース
世界初!?「無人戦闘機」がアメリカ空軍で試作機の指定を受ける 選ばれたのは“老舗の防衛企業とシリコンバレーの異端児”
世界初!?「無人戦闘機」がアメリカ空軍で試作機の指定を受ける 選ばれたのは“老舗の防衛企業とシリコンバレーの異端児”
乗りものニュース
アルピーヌ新型4人乗りスポーツカー『A310』 テスト走行中の試作車を発見 2028年発売予定
アルピーヌ新型4人乗りスポーツカー『A310』 テスト走行中の試作車を発見 2028年発売予定
AUTOCAR JAPAN
ボルボ AIが生成したバーチャル世界を活用した最先端の安全技術開発
ボルボ AIが生成したバーチャル世界を活用した最先端の安全技術開発
Auto Prove

みんなのコメント

3件
  • kin********
    どうして、ホンダジェットを日本で生産しないのか。開発を中止した三菱スペースジェットの跡地を利用出来れば良いと思います。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村