現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 〈幻名車〉ホンダGL1000の前に存在したM1は1470ccのフラット6

ここから本文です

〈幻名車〉ホンダGL1000の前に存在したM1は1470ccのフラット6

掲載
〈幻名車〉ホンダGL1000の前に存在したM1は1470ccのフラット6

幻の名車紹介#08

世に出ることなく開発途中で消えて行ってしまったマシンは数あれど、それが表に出てくることは滅多にない。ここではそんな幻の名車を取り上げてみたい。今回はホンダの水平対抗6気筒マシンを紹介しよう。

〈幻名車〉ヤマハXJ1100 ターボはV-MAXを超えていた?!

GLの元となった水平6気筒試作車

CB750フォアの発売後、モーターサイクルキングとは何かを探るために試作された1台。ロータリーエンジンのような滑らかさを求めて水平6気筒としたが、ミッションを後ろにつけたため車体大きくなりすぎたという。しかし、その経験は4気筒のGL1000や6気筒のGL1500の設計に生かされている。

〈※ヤングマシン2000年12月号より〉

上記はこのモデルを記事にした時の文章。これ以上は、ホンダがアメリカで発行したゴールドウイング20周年記念の冊子に詳しい。この水冷水平対抗6気筒エンジンが搭載されたモデルは、「The king of kings(王の中の王)」、またはコードネーム「M1」と呼ばれ、世界一のバイクメーカーとなったホンダが真のフラッグシップモデルを模索する中で製作された試作車となる。その後、1975年に発売された水平対抗4気筒999ccのゴールドウイングGL1000と直接的には関係はなく、GL1000の開発計画が立ち上がった1972年暮れには、既にM1は存在していたと思われる。排気量は1470ccで、開発をエンジンに注力するためミッションやシャフトドライブを含めたリヤまわりはBMWから、フロントフォークやディスクブレーキはCB750フォアのものを流用している(下写真)。BMWのパーツは1969年に発売されたR75/5に似ており、同じく’69年に発売されたCB750フォアの部品も使っていることから、早くても1969年以降、現実的には1970年代初めに実施されたプロジェクトと推測できるだろう。

―― 【HONDA M1 試作車】トップの写真とは異なり、こちらは製作された当時の姿。メーターやフロントまわりがCB750フォアとなっているのが異なる。シートのタンデムグリップの形状から1969年に発売されたBMW R75/5のパーツを使用していると推測される。

―― 【BMW R60/5 1969年】同年に発売されたR75/5の同系モデル。M1がフレームを含めたリヤまわりをBMWから流用したのが分かる。

―― 【HONDA CB750FOUR 1969年】M1のフロントまわりはCB750フォアと同じだが、厳密にはヘッドライトベースの色やリフレクターの大きさ、キャリパーの色から1972年型のK2の流用かも知れない。

―― M1の水冷4スト水平対抗6気筒1470ccエンジン。エンジンの下にミッションが付くGLとは異なり、BMWから流用したミッションが後ろにつく。まだOリングチェーンがない時代だったが、ホンダにはシャフトドライブの技術がなくこれもBMWのものを使用した。

本田宗一郎氏もM1に試乗した

ロータリーエンジンのような滑らかさを求めたM1はGL1000の試作品で、ホンダが6気筒エンジンに慎重になり、後のGLには4気筒エンジンを採用したというのはよくある誤解、というのがホンダの説明だ。 M1はあくまでも試作車として製作された車両で「我々はこれを造ることができる」という内部向けのアピールのための開発だった。また、究極を求めたM1は、振動といった従来のエンジン型式のバイクにある弱点の多くは克服可能で、大きな飛躍が可能だということを示したのだ。

そしてM1には、本田宗一郎氏が試乗したという逸話もある。夜遅く、予告なく研究所に現れた本田氏は試乗を望み、M1に跨るとエンジンを始動し闇夜に消えていったという。エンジニアたちの心配もよそに無事に帰還し、マシンを止めた本田氏は「非常に良い!」と言って帰って行ったという。

―― 2000年に撮影したM1のメーターまわり。1970年代の製作当初の状態からメーターは1980年に改良されたGL1100のものに換装されている。

―― こちらも現代に本田朝霞研究所正門の前で撮影された一枚。フロントホイールは裏コムのGL1100のものとなる。改良された理由は、1988年に6気筒化されたGL1500のコンセプトをテストするためで、ホンダの歴史の中で最も長寿命の試作車になったという。

―― 【HONDA GL1000 GOLD WING 1975年】M1とは技術的な共通性はなく、開発も別系統だったという4気筒のGL1000ゴールドウイング。燃料タンクをシートの下に配置したのは、1973年に2代目社長に就任した河島喜好氏のアイデアだったと伝えられる。■水冷4スト水平対向4気筒OHC 999cc 80ps/7500rpm  265kg

関連タグ

こんな記事も読まれています

15年ぶり全面刷新! トヨタの超本格・最大級「新型SUV」はデザインめちゃ良い! “機能美”極めた「カクカクボディ」の新型「ランクル250」とは
15年ぶり全面刷新! トヨタの超本格・最大級「新型SUV」はデザインめちゃ良い! “機能美”極めた「カクカクボディ」の新型「ランクル250」とは
くるまのニュース
トヨタが新型「ランドクルーザー250シリーズ」を発売、特別仕様車も設定
トヨタが新型「ランドクルーザー250シリーズ」を発売、特別仕様車も設定
@DIME
新型アリアNISMO実走テスト! ~電動スポーツ最前線~
新型アリアNISMO実走テスト! ~電動スポーツ最前線~
グーネット
すごい「ホンダ・ハッチバック」登場! 速そうな「リアウイング」初公開! めちゃカッコいいーシビック!? アクセスの新たな空力アイテムとは
すごい「ホンダ・ハッチバック」登場! 速そうな「リアウイング」初公開! めちゃカッコいいーシビック!? アクセスの新たな空力アイテムとは
くるまのニュース
まだパジェロのこだわりは新型トライトンに生きていた!?!?  さすがホンマもん!!  パジェロのスイッチがいちいちデカかったワケ
まだパジェロのこだわりは新型トライトンに生きていた!?!?  さすがホンマもん!!  パジェロのスイッチがいちいちデカかったワケ
ベストカーWeb
スズキ「GSX-R125 ABS」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
スズキ「GSX-R125 ABS」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
俺の[セブン]は最高だったのよ!! 君はFC型サバンナRX-7[アンフィニ]を知っているか? かつてオーナーだった古参BC編集部員の記憶
俺の[セブン]は最高だったのよ!! 君はFC型サバンナRX-7[アンフィニ]を知っているか? かつてオーナーだった古参BC編集部員の記憶
ベストカーWeb
300psオーバー「超進化型ハチロク」出るか?? GRヤリスエンジン+「チューニング対応」の新開発MT炸裂だ
300psオーバー「超進化型ハチロク」出るか?? GRヤリスエンジン+「チューニング対応」の新開発MT炸裂だ
ベストカーWeb
ツートンカラーのボディがかわいい! 車内もオシャレなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ツートンカラーのボディがかわいい! 車内もオシャレなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
ええ、セダンなのに6人乗り?!  しかも超絶未来っぽいやん内装!!  アメリカからやってきたプロナードがイカす
ええ、セダンなのに6人乗り?!  しかも超絶未来っぽいやん内装!!  アメリカからやってきたプロナードがイカす
ベストカーWeb
モビリティリゾートもてぎに働くクルマが大集合!白バイやパトカーのパレードランも開催!
モビリティリゾートもてぎに働くクルマが大集合!白バイやパトカーのパレードランも開催!
グーネット
アルトの元祖は商用車?! 軽にインタークーラー付ターボ・チャージャーはイカツイて! 茨の道をパワーで突き抜けた「漢」初代アルトワークス
アルトの元祖は商用車?! 軽にインタークーラー付ターボ・チャージャーはイカツイて! 茨の道をパワーで突き抜けた「漢」初代アルトワークス
ベストカーWeb
シビックを着る!歴代12モデルをデザイン、ホンダ公認Tシャツ新登場 キャムショップ
シビックを着る!歴代12モデルをデザイン、ホンダ公認Tシャツ新登場 キャムショップ
グーネット
車の電動化はどこまで加速する? 専門家に聞く、自動車業界のイマとミライ【前編】
車の電動化はどこまで加速する? 専門家に聞く、自動車業界のイマとミライ【前編】
グーネット
MeiMei 新キャンピングカーブランド「ノマドラックス」などデザイン車両6台を一挙展示
MeiMei 新キャンピングカーブランド「ノマドラックス」などデザイン車両6台を一挙展示
グーネット
スズキ 軽トラック「キャリイ」シリーズ 一部仕様変更 安全性能強化など
スズキ 軽トラック「キャリイ」シリーズ 一部仕様変更 安全性能強化など
グーネット
スマホ連携でアプリが使える!ディスプレイオーディオ登場!ワンセグ搭載モデルも【動画あり】
スマホ連携でアプリが使える!ディスプレイオーディオ登場!ワンセグ搭載モデルも【動画あり】
グーネット
自動車整備士不足に新たな一手。独マイスター制度採用の育成プログラムに注目。
自動車整備士不足に新たな一手。独マイスター制度採用の育成プログラムに注目。
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村