パナソニックのカーナビ「ストラーダ」ベーシック機に2021年モデルが発売。自車位置精度が向上
2021/01/26 21:10 driver@web
2021/01/26 21:10 driver@web
iPhone向け無料カーナビアプリをガチンコ比較! アップル純正マップ、グーグルマップ、Yahoo!カーナビ、どれが使いやすい?
Googleマップだけじゃない! 2021年版 使いやすい無料「ナビアプリ」とは?
TRD、マルチディスプレイホルダーにBluetooth接続機能搭載モデルを追加
BMW「OS7」、史上最大規模の無線更新…アマゾン「アレクサ」を車載化
高速道路初!名神・山陽道のSAでリモート案内を試行。道路案内や観光情報などの問い合わせを非対面化|NEXCO西日本、西日本高速道路サービス・ホールディングス|
損害保険ジャパン、自動運転車の遠隔見守りアプリを開発
ファミリー層の必須装備だが「車検」に通らない場合も! 「リヤモニター」選びの正解とは
ZFの最新自動運転レベル2+システム、自動車メーカーに初の純正採用
UDトラックス クオン、横浜ゴムのタイヤ空気圧モニタリングシステムを採用
新型Sクラスが起こしたメーターパネル革命。メルセデス・ベンツが紡いできた計器の進化を振り返る
初期型マツダ 3/CX-30の制御プログラム最新化サービス「マツダ スピリット アップグレード」開始
美しすぎる日産新型SUV「キャシュカイ」に限定モデル登場!高級車並みの装備が満載
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
BMW M5の頂点モデル「CS」の取材成功。コンペティションより600万円以上高いが日本でも早期売り切れの可能性あり