現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > オートバイの免許がなくても楽しめる!コンテンツ満載の「まるごとバイクフェスティバル2025」

ここから本文です

オートバイの免許がなくても楽しめる!コンテンツ満載の「まるごとバイクフェスティバル2025」

掲載 更新 6
オートバイの免許がなくても楽しめる!コンテンツ満載の「まるごとバイクフェスティバル2025」

2005年の初開催から2025年で19回目

「まるごとバイクフェスティバル2025」が2025年4月29日(祝)にファインモータースクール上尾校で開催されました。これは埼玉県内に3校を展開する指定自動車教習所「ファインモータースクール」が仕掛けるイベントで、「二輪人口底上げ、そして地元のバイク関連企業とともに業界の発展と“事故のない安全な街づくり”を目指すこと」を目的に開催されています。

新車価格の10倍も! 昭和時代の国産“お宝”バイクが人気再燃で大高騰

わずか500円で乗り放題!

バイクを1日楽しめる。この日のファインモータースクール上尾校には県内外からバイクで来場するライダーや、自動車教習所らしく近隣の駅などからの送迎バスでヘルメットを持参する人など多くの来場者が集まった。

このイベントのメインとなる「ゆっくり体験試乗会」と名付けられた試乗会には、8ブランド42機種の最新モデルのバイクが用意された。試乗はこの上尾校の教習コースに2種類設定。先導車に率いられ数台が連なって走る形式となっているが、わずか500円で半日(午前と午後の2回)、どの車両も乗ることが可能だった。

現役ライダーや元ライダーだけでなく、2輪の免許を持っていない層に向けたプログラムも用意。その内容は、小学生以上を対象にした「こどもバイク体験(500円/回)」。そして14歳以上の2輪免許を所持していない人を対象にした「プレライダースクール(無料)」。さらに小型・普通2輪MT免許所持者を対象にした「大型バイク体験(無料)」となっている。

このイベントには、国内外のバイクディーラーなどのバイク関連企業、そして飲食のキッチンカーまで合わせると45の企業・団体が協賛・出展した。そのなかには、埼玉県警察や陸上自衛隊第32普通科連隊第4中隊、首都高速道路&NEXCO東日本といったバイクを使用して社会の安全を守っている会社も出展。そして、なんと今回は4輪ディーラーのトヨタカローラ埼玉も出展するなど、これまでにない展開も見られた。

さらにお昼の休憩時間には「トライアルデモ&ライディングアドバイス」なるイベントでは、トライアル車両で数々の技を披露。ジャンプして台の上に登るデモ走行は、来場者を驚かせていた。ちなみに、このイベントは、「まるごとバイクフェス」の初回から参加している、埼玉県出身のトライアル国際A級2001年チャンピオンである本多元治選手(全日本トライアル国際A級クラス)、そしてファインモータースクールのスタッフでもある武井誠也選手(全日本トライアル国際A級スーパークラス)が担当した。

見ているだけでも楽しい「チャレンジ走行会」

今回はゲストも豪華で、トライアルの2選手以外にも、全日本ロードレースから新井久美選手(全日本ロードレース選手権ST1000クラス)と若松怜選手(全日本ロードレース選手権J-GP3クラス)、モトクロスの小方誠選手(全日本モトクロス選手権IA1クラス)と川井麻央選手(全日本モトクロス選手権レディースクラス)といった面々が参加し、写真撮影やサインに応じていた。

「ゆっくり体験試乗会」が終了すると、このイベントの締めくくりとなる「チャレンジ走行会」では、自分のバイクで教習所のコースを無料で走行できる。ここでは毎回、ブース出展している白バイや偵察車両と一緒に走ることができる人気のコンテンツだ。今回は自分で走るより見ていたいと見学者のほうが多かった。

今回は白バイや偵察車両以外に、小方誠選手はホンダCRF450R、そして新井久美選手がヤマハYZF-R1(ともに競技に使用しているマシン)で参加。トライアルデモのパフォーマンスを行った武井誠也選手もサポーター(指導員)の制服に着替えて教習車で加わって、見ているだけでも楽しい「チャレンジ走行会」となった。

多くの人は、免許取得時に通ったきりで自動車教習所にはもう何年、何十年も足を踏み入れたことがないと思う。そのような人たちでも、あらためて教習コースをしっかり走りまわってみたいと思わせるイベントだった。

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

軽自動車のエンジンを搭載したフォーミュラマシン!?1960~1970年代に隆盛を極めたレースカテゴリー
軽自動車のエンジンを搭載したフォーミュラマシン!?1960~1970年代に隆盛を極めたレースカテゴリー
Auto Messe Web
彼女のトヨタ「コンフォート」はMTの元教習車! 昭和を感じるセダンでデイラリーに参戦
彼女のトヨタ「コンフォート」はMTの元教習車! 昭和を感じるセダンでデイラリーに参戦
Auto Messe Web
オフロードライダーの祭典「第4回 オフロードライディングパーティ」が朝霧高原イーハトーブの森で6/29開催!
オフロードライダーの祭典「第4回 オフロードライディングパーティ」が朝霧高原イーハトーブの森で6/29開催!
バイクブロス
祖父から譲り受けたトヨタ「トヨペット クラウン デラックス」は抜群のコンディションを維持! 幼い日の「いつかはクラウン」が現実に
祖父から譲り受けたトヨタ「トヨペット クラウン デラックス」は抜群のコンディションを維持! 幼い日の「いつかはクラウン」が現実に
Auto Messe Web
スバル3代目「レオーネ 」23年の歴史を締めくくる「エステートバン4WD」!そのオーナーは車両より7歳下の平成生まれだった
スバル3代目「レオーネ 」23年の歴史を締めくくる「エステートバン4WD」!そのオーナーは車両より7歳下の平成生まれだった
Auto Messe Web
トライアンフ「ヴィテス コンバーチブル」は2台目の英国オープンカー……ともうひとつの大切な趣味にも没頭
トライアンフ「ヴィテス コンバーチブル」は2台目の英国オープンカー……ともうひとつの大切な趣味にも没頭
Auto Messe Web
【1日で最大16万台を売る?! 】脅威のバイク巨大市場「インド」でホンダ 二輪車生産5億台記念式典に参加してきた
【1日で最大16万台を売る?! 】脅威のバイク巨大市場「インド」でホンダ 二輪車生産5億台記念式典に参加してきた
WEBヤングマシン
本格的な「大人の泥遊び」クロカンでタイムを争う「Rainforest challenge JAPAN」とは? まさしく「冒険」の2日間でした
本格的な「大人の泥遊び」クロカンでタイムを争う「Rainforest challenge JAPAN」とは? まさしく「冒険」の2日間でした
Auto Messe Web
超希少なバンディーニ「サロンチーノ」!クラシックカーを乗り継ぎたどり着いたのはレーシングマシンだった
超希少なバンディーニ「サロンチーノ」!クラシックカーを乗り継ぎたどり着いたのはレーシングマシンだった
Auto Messe Web
ダイハツ「コペンGRスポーツ」でデイラリーに挑む! じつはかつて本格ラリーに参戦してきたコンビでした
ダイハツ「コペンGRスポーツ」でデイラリーに挑む! じつはかつて本格ラリーに参戦してきたコンビでした
Auto Messe Web
スバル「ヴィヴィオRX-R」でデイラリーに70代のドライバーが参戦!30年以上前にカスタムしたラリー仕様で戦いました
スバル「ヴィヴィオRX-R」でデイラリーに70代のドライバーが参戦!30年以上前にカスタムしたラリー仕様で戦いました
Auto Messe Web
AMEホイールズの製品を見られて、触れられて、さらに週末には各種イベントを開催中
AMEホイールズの製品を見られて、触れられて、さらに週末には各種イベントを開催中
Auto Messe Web
一体なぜ? 53年目の課題 今こそ必要な「二輪車安全運転指導員」と、現場のジレンマとは
一体なぜ? 53年目の課題 今こそ必要な「二輪車安全運転指導員」と、現場のジレンマとは
バイクのニュース
「指導員が足りない……」と思ったら受検会場すらない!? 存続の岐路に立つ「二輪車安全運転指導員」制度とは
「指導員が足りない……」と思ったら受検会場すらない!? 存続の岐路に立つ「二輪車安全運転指導員」制度とは
バイクのニュース
秋田県立大学自動車部が東北660耐久レースにチャレンジ!車両費は安いが重量面で不利な5ドアのスズキHA23S型「アルト」で 戦う
秋田県立大学自動車部が東北660耐久レースにチャレンジ!車両費は安いが重量面で不利な5ドアのスズキHA23S型「アルト」で 戦う
Auto Messe Web
アイルトン・セナ公認F1マシンがスロットカーで登場!18種のサーキットが再現できるコースキットも開発されている
アイルトン・セナ公認F1マシンがスロットカーで登場!18種のサーキットが再現できるコースキットも開発されている
Auto Messe Web
日本にはタイヤメーカーが4社もあるのに…ドイツには1社しかないワケ【Key’s note】
日本にはタイヤメーカーが4社もあるのに…ドイツには1社しかないワケ【Key’s note】
Auto Messe Web
「SDVってなに?」知らないと損する最新自動車用語3つ!「ヴァレオ」ブースで見た新技術を紹介
「SDVってなに?」知らないと損する最新自動車用語3つ!「ヴァレオ」ブースで見た新技術を紹介
Auto Messe Web

みんなのコメント

6件
  • tos********
    安全性の為にも重要
  • kakikuikodareda
    ノーライセンスで、オフロードのエンデューロ大会が「セーフティパーク・埼玉」で開催された頃、エントリーフィで、嫌になる程の泥だらけ模擬レースが楽しめました! 今となっちゃあ懐かしいし、今のライダーたちも体験させてあげたい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村