現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 12月は輸入BEVが狙い目! 年末セールは「国産」より「輸入車」のほうが圧倒的に買い得なワケ

ここから本文です

12月は輸入BEVが狙い目! 年末セールは「国産」より「輸入車」のほうが圧倒的に買い得なワケ

掲載
12月は輸入BEVが狙い目! 年末セールは「国産」より「輸入車」のほうが圧倒的に買い得なワケ

 この記事をまとめると

■自動車ディーラーはこの時期になると「年末セール」を始める

いつになったら乗れるんだよ……他メーカーより納期遅延が酷くても皆「トヨタ」を選ぶワケ

■じつは年末セールでは輸入車ディーラーのほうがお買い得

■特に2023年は補助金の関係もあって輸入BEVモデル購入がおすすめ

 狙うなら年末がオススメ!?

 本稿執筆時点では、すでに11月が間近に迫っている。新車販売業界では例年10・11月は秋商戦を展開しているのだが、いまのような納車に時間のかかる状況になっていなくても、秋の行楽シーズンということもあり、思うように新車を売ることができず、目標販売台数達成の厳しい商戦ともいわれていた。

 そこで、10年ほど前から12月を「年末セール」として年内ギリギリまでノルマ(販売目標)を追いかけるようになっていた。新車がよく売れたバブル経済のころの12月は、受注したが納車できていない受注残り車両を追いかければ単月での目標達成ができたので、販売現場は比較的ノンビリしていたのだが、ここ最近は年末ギリギリまで目標達成のために新車を売るようになっていた。いまのような納期遅延傾向の状況でなければ、各ディーラーがストックしている車両や、12月にラインオフ予定の車両などをメインに、年内登録(軽自動車は届け出)可能を条件に値引き条件を拡大させたりして売り込んでいた。

 たとえばディーラーストック車両をターゲットにすれば、11月中旬以降から12月上旬あたりまでに契約が成立すれば、だいたいは年内に納車されることになるのだが、ここ最近では日系ブランド車でこのようなタイミングで年内に納車が可能となるケースはかなり稀なケースであるといえるだろう。

 この年末商戦だが、じつは日系ブランド車よりも輸入ブランド車のほうが買い得になっていることはあまり知られていない事実。これは、本国のヘッドクォーター(総本社)の決算が、多くの日本企業のように事業年度末(3月末)ではなく、暦年末(12月末)になっているため。期間限定超低金利ローンの設定や、値引き額の拡大などが日系ブランド車より活発に行われるのである。

「でも、納車に時間がかかるのでは…」と心配する人もいるかもしれないが、輸入車の生産工場からのデリバリー状況はほぼ通常期に戻っており、売れ筋モデルほど国内在庫も意外なほど豊富なことも多いので、商談を年末ギリギリに近いスケジュールで進めない限りは、年内納車も十分期待できる。とくに、ドイツ系ブランドを中心に日本市場でのBEV(バッテリー電気自動車)販売に力を入れており、多くのモデルで国内ストックも潤沢で、短期間納車も十分可能となっている。

 事後申請(新規登録手続き完了後)となるので、購入予算に含めて検討することはできないが、一般社団法人 次世代自動車振興センターによる10月18日発表時点での、「CEV補助金の予算残・申請受付終了見込み」によると、申請受付終了見込み時期は2024年1月下旬から2月中旬目処となっているので、年内に新規登録ができれば、令和4年度補正予算及び令和5年度当初予算で実施しているCEV補助金の交付を受けることも可能となっているようである。

 例年、年末は輸入車購入については年間でもっとも買い得といっていい時期なのだが、とくに2023年では輸入BEVの購入がおすすめな状況になっているといってもいいだろう。

こんな記事も読まれています

華やかさもないし規模も小さいし「なんでやっていけるの?」 小規模ディーラーが生き残っている納得の戦略とは
華やかさもないし規模も小さいし「なんでやっていけるの?」 小規模ディーラーが生き残っている納得の戦略とは
WEB CARTOP
クルマ好きは「限定」に弱い!? ディーラーは台数限定車の販売に苦労するワケって何よ
クルマ好きは「限定」に弱い!? ディーラーは台数限定車の販売に苦労するワケって何よ
ベストカーWeb
環境問題よりも一般ユーザーは日々の生活が大切! BEVはユーザーがメリットを感じなければ普及しない
環境問題よりも一般ユーザーは日々の生活が大切! BEVはユーザーがメリットを感じなければ普及しない
WEB CARTOP
スズキのEV戦略 カギを握るインド生産「SUV」「軽EV」、国内は後発も低価格帯投入の可能性あるのか
スズキのEV戦略 カギを握るインド生産「SUV」「軽EV」、国内は後発も低価格帯投入の可能性あるのか
Merkmal
恐ろしいほどバカッ速で若者を熱狂させた「スポーツ軽」! 懐かしモデル7台の中古価格を調べたら驚きの結果に
恐ろしいほどバカッ速で若者を熱狂させた「スポーツ軽」! 懐かしモデル7台の中古価格を調べたら驚きの結果に
WEB CARTOP
480万円!? トヨタがディーゼル&ATの新型「ランクル70」発売! 注文殺到で販売店状況は?
480万円!? トヨタがディーゼル&ATの新型「ランクル70」発売! 注文殺到で販売店状況は?
くるまのニュース
「スバルとアウディ」「日産とBMW」「ホンダとプジョーとルノー」は似てる!? 国産オーナーがすんなり受け入れられる輸入車を考えてみた
「スバルとアウディ」「日産とBMW」「ホンダとプジョーとルノー」は似てる!? 国産オーナーがすんなり受け入れられる輸入車を考えてみた
WEB CARTOP
小ささがウリだけど小さすぎると売れない!? 名車の称号は得ても販売で苦戦した「2ドアハッチ軽自動車」3台
小ささがウリだけど小さすぎると売れない!? 名車の称号は得ても販売で苦戦した「2ドアハッチ軽自動車」3台
WEB CARTOP
オシャレでいいな~と思うけど900万円! VWのID.Buzzは日本で売れる? 苦戦する?
オシャレでいいな~と思うけど900万円! VWのID.Buzzは日本で売れる? 苦戦する?
WEB CARTOP
元自動車ディーラーがぶっちゃけ 「EV需要」が日本で加速しないワケ
元自動車ディーラーがぶっちゃけ 「EV需要」が日本で加速しないワケ
Merkmal
トヨタの「負けず嫌い」が日本メーカー全体を鍛えた! 意地でもライバルに勝つために開発した「後出しジャンケン車」たち
トヨタの「負けず嫌い」が日本メーカー全体を鍛えた! 意地でもライバルに勝つために開発した「後出しジャンケン車」たち
WEB CARTOP
この日本車vs外国車が今いちばん熱い! 時代遅れだったはずの400ccが俄然盛り上がってきた理由とは?……〈多事走論〉from Nom
この日本車vs外国車が今いちばん熱い! 時代遅れだったはずの400ccが俄然盛り上がってきた理由とは?……〈多事走論〉from Nom
WEBヤングマシン
日本で一番権威のあるクルマの賞! 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」って一体何?
日本で一番権威のあるクルマの賞! 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」って一体何?
WEB CARTOP
なぜ300km/h出せるスーパースポーツでも180km/h? 日本車の速度リミッターはいまの時代になれば納得の取り組みだった
なぜ300km/h出せるスーパースポーツでも180km/h? 日本車の速度リミッターはいまの時代になれば納得の取り組みだった
WEB CARTOP
電動ラグジュアリーSUVに新たな選択肢登場! 電気自動車のレクサスRZにFWDモデル「RZ300e」が登場
電動ラグジュアリーSUVに新たな選択肢登場! 電気自動車のレクサスRZにFWDモデル「RZ300e」が登場
WEB CARTOP
輸入車の新車ランキング4位は「トヨタ」!? なぜ国産メーカーが“輸入車”を販売? 日産・マツダにもある「謎の輸入車」とは?
輸入車の新車ランキング4位は「トヨタ」!? なぜ国産メーカーが“輸入車”を販売? 日産・マツダにもある「謎の輸入車」とは?
くるまのニュース
ポルシェもフェラーリもほぼ見かけないってちょっとガッカリ! 速度無制限の「アウトバーン」をかっ飛ばすクルマは意外に地味だった
ポルシェもフェラーリもほぼ見かけないってちょっとガッカリ! 速度無制限の「アウトバーン」をかっ飛ばすクルマは意外に地味だった
WEB CARTOP
めちゃめちゃ安くて手軽なのに雰囲気激変ってやるしかない! いまホイールキャップのドレスアップが盛り上がっていた
めちゃめちゃ安くて手軽なのに雰囲気激変ってやるしかない! いまホイールキャップのドレスアップが盛り上がっていた
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村