プラグ交換はチューニングになるのか。エンジンにとって重要な点火を担っているのがスパークプラグ。プラグ交換によってパワーアップしたり燃費アップしたりできる。
だが、エンジン内部のパーツだけに誤ったプラグ選びはエンジンにダメージを与えることさえある。きちんとしたパーツ選びが必要なのだ。
フルバケ or セミバケ? 失敗しない“体型別シート選び”徹底ガイド~カスタムHOW TO~
◆ “交換するだけで変わる”って本当?
燃焼室内で混合気に火花を飛ばして着火させ、爆発させているのがプラグの役割。チューニングの前にまず重要なのがプラグが正常であること。近年のクルマでは長寿命プラグが一般的で8万kmとか10万km無交換でOKというものも多い。しかし、それはその距離になったら交換が必須という基準で、そこまで性能が劣化しないわけではない。
内側電極が摩耗して外側電極の間のギャップが徐々に変わっていく。それによって火花がきちんと飛ばなくなってきて、点火する能力が徐々に落ちていく。実際2~3万kmほど使ったプラグでも新品にすると明らかにアクセルレスポンスはよくなり、加速力もよくなっているのが体感できる。
◆ ターボ車は特に注意! チューニング=プラグの寿命も短くなる
これがチューニングしているともっとプラグの寿命は短くなる傾向にある。とくにターボ車であればブーストアップなどをして過酷な条件になるほどにプラグは消耗しやすくなる。筆者もスイフトスポーツでボルトオンタービン装着車に乗っていて、プラグを6万kmほど使ったところ、なんとなく最近加速力にパンチがない気がしていた。そこでプラグを新品にしたところ見違えるほど加速力がよくなり、明らかに速くなった。長寿命プラグとはいえ、数万kmごとのプラグ交換は必須だと痛感させられた。
◆ 熱価チューニングは効果大。ただし“やりすぎ”は禁物
プラグのチューニングと言うと熱価を変えるというのがある。これは熱価の数字が大きなほど、プラグが熱を逃がしやすく設計されている。高回転を多用するサーキット走行では熱価を上げたほうが良いと言われている。
だが、熱価をアップさせるとい冷間時のエンジン始動がしにくくなるなどデメリットも多い。よほどサーキット走行メインのクルマでなければ純正プラグと同じ熱価で問題ない。そこから熱価をアップさせるのであれば、プロに相談してからにしてもらいたい。
◆ プラグにも“グレード”がある。狙いに応じた選び方を
アフターパーツではさまざまなプラグが存在する。たとえば、NGKという同じメーカーでも標準品から電極がイリジウムになったもの、白金になったもの、そしてNGKレーシングプラグも存在する。
イリジウムは摩耗しにくく寿命が長いというメリットがあり、NGK最高峰モデルのRXでは、爆発した燃焼伝播を妨げにくい形状になっているなどさまざまな工夫が凝らされている。チューニングショップによってはパワーを絞り出すならレーシングプラグ一択という店も多い。
それぞれその狙いや特徴があるが、素人判断で選ぶのはあまりオススメできない。さきほどの熱価と同じで使い方によって適したもの、そうでないものがある。そのあたりはプロの意見を参考にしたい。
プラグはエンジンの燃焼室に直接刺さっているもの。チューニングカーでは使い方とプラグが合っていなかったりして、外側電極が焼け落ちてピストンに穴が空いてエンジンブローしたというのは昔は珍しくないトラブルだった。
そうなればエンジンオーバーホールは必須でとんでもないコストが掛かってしまう。わずか数千円でそういったトラブルも起きる可能性もある。プラグ選びは実は慎重に行ってもらいたい。
◆ DIY派も要注意!取り付けトルクと締めすぎの落とし穴
また、取り付けにも注意。DIYでプラグ交換をして締め付けトルクが足りていなくて調子が悪くなったということもある。きちんと規定トルクで締め付けるか、手で締め付けたところから規定された角度まで締め付ける「角度締め」を行ってもらいたい。また、締めすぎももちろんトラブルになる。ネジ山をナメてしまったというトラブルも珍しくない。意外とプラグ交換はリスクが高いメンテナンスになるのだ。
◆ 10万km超えたら“イグニッションコイル”も疑え
10万km以上走ったら、プラグ交換はもちろんのことイグニッションコイルの交換も検討したい。イグニッションコイルも徐々に劣化してきて、プラグから飛ばす火花が弱くなりがち。点火系は徐々に劣化していき、なかなかその劣化は体感できないものだが、新品にしてみるとパワーやトルクが復活し、燃費も良くなったというのはよくあること。異常がなくてもメンテナンスとして是非交換を検討してもらいたい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
日産「8人乗りミニバン」に反響殺到! 「スポーツカー並み」「助かりました」「良い走り!」の声も!高性能4WD&地上高アップの「イーフォース」搭載のセレナが凄い!
新型空母「ジョン・F・ケネディ」また延期 米海軍空母は一時10隻体制に? 「11隻保有せよ」は法律!? なぜそんなに必要?
JRは再編されるべき? 「612億円」の赤字が浮き彫りにするJR各社の格差──“セクショナリズム”打破のカギとは
約224万円から! トヨタ「新型SUV」がスゴイ! “RAV4サイズ”のちょうどいいボディ&「めちゃ広ッ車内空間」も魅力! 1ヵ月半で「2万台以上」の注文殺到の「bZ3X」中国モデルの魅力とは?
AT車のシフトレバー“下のほう”にある「B」とか「L」いつ使う!? 「大きな音」出たけど故障ではない? いつもの「D」より役立つ“機能”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ノーマルエンジンでしかも素人ではその変化もほとんど気が付かないレベルですし。
パチモンのワタナベホイールなんかは昔からあったが、デザインがクリソツなだけで、よく見りゃ名前や刻印の有無で容易に判別出来た。偽物プラグはメーカー名まで語ってるからタチが悪い。