現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランクル250に新型ステアリングが搭載!? ペダルレスで運転できるトヨタ「NEO Steer」とは

ここから本文です

ランクル250に新型ステアリングが搭載!? ペダルレスで運転できるトヨタ「NEO Steer」とは

掲載 更新
ランクル250に新型ステアリングが搭載!? ペダルレスで運転できるトヨタ「NEO Steer」とは

トヨタ「NEO Steer(ネオステア)」とは

トヨタは11月5日(日)まで、JAPAN MOBILITY SHOW 2023(以下:ジャパンモビリティショー2023)において、「クルマの未来を変えていこう-Find Your Future」をテーマにブース出展している。なかでも、8月に発表されたばかりの新型の「ランドクルーザー250」は注目を集めていた。しかし、このランクルが注目されていたのは、新型だからという訳だけではなかった。一見するとなんの変哲もないランクル250なのだが、そこに展示されていたのは、本来あるはずのアクセル・ブレーキペダルがないペダルレスのランクルだったのだ。 

モーターショーを彩る美女たち #05|BMW【ジャパンモビリティショー2023】

なぜペダルレスなのか疑問になるものだが、実はこれは、トヨタが新開発したステアリング「NEO Steer(ネオステア)」の展示の一環。「ネオステア」は、バイクハンドルをベースにした新しい形のステアリングホイールで、アクセル・ブレーキと言った足元の操作系を集約したもの。具体的には、ステアリングの右側、ちょうど親指があたる位置に「アクセル」のスイッチを配置。このスイッチを奥に押し込むことで、加速する仕組みになっている。

また、ブレーキはステアリングの左右裏側に自転車のブレーキのようなレバーが配置されている。これはハンドルを握った時の人差し指の位置にあり、自転車のブレーキのように、指に引っ掛けて、握り込むことでブレーキがかかる仕組みだ。ブレーキは、ステアリングをどちらに傾けていても操作がしやすいように。また、片手を離していても緊急時にすぐ操作できるように両側に設置されている。

パラアスリート・森井選手と共同開発

ネオステアの開発には、パラアスリートの森井大輝選手(チェアスキー選手)も関わっているそう。これまで、足が不自由な方が運転できる車両は、右手をステアリング(操舵)、左手をアクセルとブレーキというように、両手を使って運転する仕組みとなっていた。そのため、運転中は片手を離すことができず、飲み物を飲むこともできなかったという。しかし、ネオステアであれば、片手でも運転が可能になるため、長時間の運転による負担が大きく軽減される。さらにネオステアの下側がフラットなバー状になっている点も特徴。車両の昇降時、身体が不自由なドライバーがバー部分を掴んで体を支えることもできるよう考慮されているそうだ。

新たな運転フィーリングはドライバーをワクワクさせる

なお、このステアリングは、ステアバイワイヤのため、通常のようにグルグルと回す必要がなく、少し切るだけで十分な舵角を得ることができるという。トヨタの説明員によると、この舵角やアクセル・ブレーキワークを指で繊細に扱える感覚は、これまでの運転と違った楽しみが味わえるのだとか。

ジャパンモビリティショー2023では、その運転操作を体験できるよう、グランツーリスモをネオステアで操作できるコーナーも設置されていた。モビリティーショーに来場する予定のある方は、新たなステアリングの可能性を体験してみてはいかがだろうか。

関連タグ

こんな記事も読まれています

多くのクルマ好きにシンデレラフィットするフル電動EV/レクサスRZ450e“version L”試乗
多くのクルマ好きにシンデレラフィットするフル電動EV/レクサスRZ450e“version L”試乗
AUTOSPORT web
トヨタの“新型スポーツカー”「FT-Se」登場! なぜ“ド迫力ボディ”実現した? デザインに組み込まれた意図とは
トヨタの“新型スポーツカー”「FT-Se」登場! なぜ“ド迫力ボディ”実現した? デザインに組み込まれた意図とは
くるまのニュース
なんで市販化しちゃったの!? 「斬新すぎるドア」装備の2ドアスポーツカーに驚愕! 異端すぎた激レアモデル「Z1」とは?
なんで市販化しちゃったの!? 「斬新すぎるドア」装備の2ドアスポーツカーに驚愕! 異端すぎた激レアモデル「Z1」とは?
くるまのニュース
トヨタありがとう! 「ランドクルーザー“70”」の販売がついに再開。今回はKINTOでも乗れるぞ。
トヨタありがとう! 「ランドクルーザー“70”」の販売がついに再開。今回はKINTOでも乗れるぞ。
くるくら
クルマ選び気持ち優先はまずい!?? 運転に自信がない・苦手な人が乗ってはいけないクルマとはどれ?
クルマ選び気持ち優先はまずい!?? 運転に自信がない・苦手な人が乗ってはいけないクルマとはどれ?
ベストカーWeb
アンダー200万円中古車で沼にハマってみる──車が欲しい! Z世代、はじめてのマイカー選び Vol.03
アンダー200万円中古車で沼にハマってみる──車が欲しい! Z世代、はじめてのマイカー選び Vol.03
くるくら
フェラーリなのにシブすぎる! 大人の跳ね馬「412」がトミカリミテッドヴィンテージから登場。12気筒エンジンも見事に再現
フェラーリなのにシブすぎる! 大人の跳ね馬「412」がトミカリミテッドヴィンテージから登場。12気筒エンジンも見事に再現
くるくら
この楽しさは「リアル」 世界初の電動ドライバーズカー ヒョンデ・アイオニック5 Nへ試乗
この楽しさは「リアル」 世界初の電動ドライバーズカー ヒョンデ・アイオニック5 Nへ試乗
AUTOCAR JAPAN
実力だけでなく価格もお高め プジョーe-208 51KWHへ試乗 新ユニットで158psと399km獲得
実力だけでなく価格もお高め プジョーe-208 51KWHへ試乗 新ユニットで158psと399km獲得
AUTOCAR JAPAN
次期「R36GT-R」になる!? 1360馬力の超ド級スペック!! 日産「ハイパーフォース」市販版は全固体電池搭載BEVで28年登場か!?
次期「R36GT-R」になる!? 1360馬力の超ド級スペック!! 日産「ハイパーフォース」市販版は全固体電池搭載BEVで28年登場か!?
ベストカーWeb
LSに乗ってSUVのつぎのトレンドを考える【九島辰也】
LSに乗ってSUVのつぎのトレンドを考える【九島辰也】
グーネット
トヨタが「ランドクルーザー"70"」の新型モデルを発売!伝統を継承しつつ時代に合わせ進化したオフローダー
トヨタが「ランドクルーザー"70"」の新型モデルを発売!伝統を継承しつつ時代に合わせ進化したオフローダー
バイクのニュース
ホンダ ZR-Vのスポーティさを昇華&新型N-BOX/N-BOXカスタム用パーツが「無限」から登場! 体験してみた
ホンダ ZR-Vのスポーティさを昇華&新型N-BOX/N-BOXカスタム用パーツが「無限」から登場! 体験してみた
くるまのニュース
電動サルーンの「新基準」 フォルクスワーゲンID.7へ試乗 286psで約600kmを実現
電動サルーンの「新基準」 フォルクスワーゲンID.7へ試乗 286psで約600kmを実現
AUTOCAR JAPAN
ヤマハ「TRACER9 GT+」の心地良い最新技術を体験 ミリ波レーダー装備でツーリングがさらに充実!!
ヤマハ「TRACER9 GT+」の心地良い最新技術を体験 ミリ波レーダー装備でツーリングがさらに充実!!
バイクのニュース
ポルシェ、新型「パナメーラ」を発表! 7年ぶりのフルモデルチェンジで3代目に進化。
ポルシェ、新型「パナメーラ」を発表! 7年ぶりのフルモデルチェンジで3代目に進化。
くるくら
丸目がレトロなトヨタ新型「ランドクルーザー70」発売! 9年ぶりの再販で“現代風”に進化!? 新旧モデルでどう変わった?
丸目がレトロなトヨタ新型「ランドクルーザー70」発売! 9年ぶりの再販で“現代風”に進化!? 新旧モデルでどう変わった?
くるまのニュース
全車速追従ACCにオットマン採用って……軽自動車界の「高級車」じゃね!? スズキ新型「スペーシア」は全方位進化で圧巻の出来!!
全車速追従ACCにオットマン採用って……軽自動車界の「高級車」じゃね!? スズキ新型「スペーシア」は全方位進化で圧巻の出来!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0370.0万円

中古車を検索
テーマの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0370.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村