現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産、新たな経営再建策を発表 タイなど3工場を閉鎖 4000億円のコスト削減 損益分岐点は250万台へ

ここから本文です
日産、新たな経営再建策を発表 タイなど3工場を閉鎖 4000億円のコスト削減 損益分岐点は250万台へ
写真を全て見る(1枚)

日産自動車は2月13日、経営再建策としてタイ工場など3工場を閉鎖すると発表した。2026年度までに固定費など計4000億円を削減する。損益分岐点は従来より60万台引き下げ年産250万台とする。その上で、年産350万台で営業利益率4%を安定的に確保できる体制を目指す。

固定費のうち販売費などで2000億円、生産拠点の再編などで1000億円を削減する。

日産の内田社長、業績低迷で「バトンタッチする準備はある」 引責辞任の覚悟で経営再建へ

拠点再編では、タイ第1工場を25年度4~6月期に閉鎖する。さらに26年度までにその他2工場も閉鎖することで、1000億円のコストを削減する。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

HRC渡辺社長、目標は勝利と「第5期と呼ばれないこと」 新事業で「撤退と参戦」に終止符打てるか
HRC渡辺社長、目標は勝利と「第5期と呼ばれないこと」 新事業で「撤退と参戦」に終止符打てるか
日刊自動車新聞
日産、内田誠社長が辞任 新社長は商品企画のイヴァン・エスピノーサ氏
日産、内田誠社長が辞任 新社長は商品企画のイヴァン・エスピノーサ氏
日刊自動車新聞
日産が社長交代で会見 日産の実力「こんなものではない」 社外取締役8人は留任
日産が社長交代で会見 日産の実力「こんなものではない」 社外取締役8人は留任
日刊自動車新聞
〈2025春闘〉日産、業績悪化で賃上げ1万6500円の回答 満額未達は5年ぶり 一時金は5.2カ月
〈2025春闘〉日産、業績悪化で賃上げ1万6500円の回答 満額未達は5年ぶり 一時金は5.2カ月
日刊自動車新聞
日産の新たな経営体制、役員数を大幅にスリム化 開発トップは赤石永一氏 生産は平田禎治氏
日産の新たな経営体制、役員数を大幅にスリム化 開発トップは赤石永一氏 生産は平田禎治氏
日刊自動車新聞
鴻海の劉揚偉会長、EVの設計製造受託「日本メーカーと1~2カ月以内に契約」
鴻海の劉揚偉会長、EVの設計製造受託「日本メーカーと1~2カ月以内に契約」
日刊自動車新聞
トヨタ、12日1直も国内3工場4ラインを稼働停止 ハリアー・RAV4などに影響
トヨタ、12日1直も国内3工場4ラインを稼働停止 ハリアー・RAV4などに影響
日刊自動車新聞
三菱UFJ、ジャックスの出資比率 2割から4割へ引き上げ 自動車ファイナンス事業を強化
三菱UFJ、ジャックスの出資比率 2割から4割へ引き上げ 自動車ファイナンス事業を強化
日刊自動車新聞
ダイハツ、滋賀第2と京都工場を19日まで稼働停止 新たに本社工場の停止も タント・ライズ・ルーミーなど生産
ダイハツ、滋賀第2と京都工場を19日まで稼働停止 新たに本社工場の停止も タント・ライズ・ルーミーなど生産
日刊自動車新聞
トヨタ、国内2工場3ラインを13日2直から稼働再開 部品供給にめど
トヨタ、国内2工場3ラインを13日2直から稼働再開 部品供給にめど
日刊自動車新聞
再建途上の日産、内田社長 無念の“途中退場”「従業員からの信任得られず」[新聞ウォッチ]
再建途上の日産、内田社長 無念の“途中退場”「従業員からの信任得られず」[新聞ウォッチ]
レスポンス
政府、下請法改正案を閣議決定 適正取引の浸透へ 呼称も「中小受託事業者」へ
政府、下請法改正案を閣議決定 適正取引の浸透へ 呼称も「中小受託事業者」へ
日刊自動車新聞
トヨタ、欧州でEVラインアップを拡充 2026年までにトヨタ・レクサスで9車種投入
トヨタ、欧州でEVラインアップを拡充 2026年までにトヨタ・レクサスで9車種投入
日刊自動車新聞
中央発條、爆発事故で被災したライン以外の全てで生産再開 代替生産も開始
中央発條、爆発事故で被災したライン以外の全てで生産再開 代替生産も開始
日刊自動車新聞
スズキ、湖西工場の一部ラインを3月11日まで稼働停止 中央発條の爆発事故で アルトやワゴンRに影響
スズキ、湖西工場の一部ラインを3月11日まで稼働停止 中央発條の爆発事故で アルトやワゴンRに影響
日刊自動車新聞
トヨタ、堤工場2ラインで15日1直の稼働を停止 中央発條で設備確認のため プリウス・クラウンなど生産
トヨタ、堤工場2ラインで15日1直の稼働を停止 中央発條で設備確認のため プリウス・クラウンなど生産
日刊自動車新聞
スズキ、相良工場と湖西第2工場の一部ライン 3月19日まで稼働停止 アルト・スイフト・ソリオなどに影響
スズキ、相良工場と湖西第2工場の一部ライン 3月19日まで稼働停止 アルト・スイフト・ソリオなどに影響
日刊自動車新聞
スズキ、3月12日も湖西工場の一部ラインを終日稼働停止 アルトやワゴンRに影響
スズキ、3月12日も湖西工場の一部ラインを終日稼働停止 アルトやワゴンRに影響
日刊自動車新聞

みんなのコメント

3件
  • sasa
    まず、この史上最低の無能社長をクビにすることから始めろや!
  • tondemo310
    かつては高級車メーカーがどんどん潰れた。日産も国策でプリンスを併合した。
    しかし今は違う。行き渡っちゃったから低級車も売れない。ならば1台当りの儲けが濃い高級車の方が生き残れる。マツダがラージを出した理屈だ。
    まず、買うカネは1円も無いのに「ワルイワルイ」やる左が支配する日本市場から撤退する。
    プラットフォームは国際ミドルのみ。もちろんFRベース。コンパクトはカローラ、シビック、ゴルフに勝てない。車名も心機一転NISANとし、350GT、同ストレッチ、クロスオーバー、SUV、スポーツ。全幅は日本では売れない1900~2000。
    日産ディーラーはトヨタ車を売りながら、日産車のアフターを行う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村