いよいよスタート!
「電気熊猫計画」とは、EVライフをもっと楽しくおいしくする「EVごはん」と、旧車のコンバージョンEVを手がける「アビゲイルモータース」が共同で進める往年のイタリアの名車「フィアット・パンダ(初代)」をEV(電気自動車)にコンバートするプロジェクトです。
お金も手順も作業も「コンバートEV」のリアルをリポート! 初代フィアット・パンダのEV化に挑戦してみた【その1】
今回は、第二回目(第一回目はコチラをご覧ください)として、「Step1.フィアット・パンダのエンジンを取り外し、エンジンルームを3Dスキャンし機器レイアウト等の詳細設計を行う」編をご紹介したいと思います。
フィアット・パンダ“老熊猫”を紹介
作業開始の前に、今回のベースとなるフィアット・パンダをご紹介しますね。
フィアット・パンダ(初代)は、イタリアの自動車メーカー「フィアット」社が1980年代を中心に製造・販売していた小型ハッチバック車で、伝説のカーデザイナーであるジョルジェット・ジウジアーロ氏のデザインによる簡潔ながらもスペース効率にも優れたスタイリングが特徴です。
開発および製造コストの低減のため、すべての窓を平滑な板ガラスとするなど、ボディは直線と平面によるシンプルなもので、延べ400万台以上もの台数が生産されたというクラシックミニと並ぶコンパクトカーの名車といえます。
今回手に入れたフィアット・パンダは、1996年式の中後期モデルで、グレードは、FFのCLX。排気量1100ccのエンジンとCVTミッションで約7万kmを走ったクルマです。明るめのネイビーブルーのような「ミッドナイトメタリックブルー」のボディは、一部錆が見られましたが、全体的にはしっかりとしたクルマです。とはいえ、製造より30年近く経った個体ですので、だいぶ「ご老体」ではあります。
これを、外観はなるべくオリジナルを維持しながら、新しいテクノロジーを駆使して、将来にわたって長生きしてもらおうというのが今回のコンセプトになります。
エンジンやミッションを下ろす
ということで2025年3月。いよいよエンジンの取り外しに着手!
ビフォーはこんな感じ。エンジンの横にスペアタイヤが搭載されていたり(なんとポーランド製!)、ウォッシャー液のタンクに簡易な工具が刺さっていたりと、小さなボディに色々と工夫がありますね!
ということで、どんどんパーツを外していきますが、ヘッドライトやワイパーなど、一部の電装品は活かしていくので、ワイヤーハーネスは印をつけて選別して残していきます。
そして、最後に大物のエンジン&ミッションを下ろします。
と、カンタンにそうに見えますが、お約束のネジの固着や、パズルのようなエンジンルームに困惑しつつ……いろいろと苦労しつつ作業を進めていきました。
やっと空になったエンジンルーム。
ちなみにリヤ床下のガソリンタンクも、取り外してすっからかんになりました。
今後、ここはバッテリースペースになります。
ということで、写真が多くなりましたので今回はここまで! 次回「エンジンルームを3Dスキャンし機器レイアウト等の詳細設計を行う」をご紹介いたしますね。
充電スポットの美味しいごはん情報をシェアするコミュニティ「EVごはん」 EVごはん
Home
https://ev-gohan.com/embed/#
旧い個性的なクルマを日常的に使いたい。そんな願いをカタチに! アビゲイルモータース https://www.abigail-motors.ltd/
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
ロシア軍の「重火炎放射システム」攻撃を受け“大爆発”する映像を公開 非人道兵器として国際社会で批判される自走ロケット
トヨタ“新”「黒ハリアー」発表に反響殺到! 「もう上級SUVいらないね」「高級感すごい」 1リッターで20km超え「“大人気”高級SUV」に黒すぎる「ナイトシェード」 新仕様が話題に
日産「マザー工場」閉鎖の衝撃――なぜ追浜は年間稼働率4割で止まったのか? グループ2万人の人員削減で露呈する国内生産の限界
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
「トヨタ車でよく見るよね」「えっ後からでも付けられるの?」早速購入してホンダ車に装着。すると意外な結果に…。
え、日産の主力「ノート」が失速気味? 前年比割れの理由は、近々実施される一部改良にあった
「ヴェゼル」が失速気味? 前年比割れも現場の温度感は“堅調”。支持される理由と同門「WR-V」との差とは
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
パンダのMTに乗っていたけど、非力なエンジンをMT駆使して走るのが楽しい車だったからエンジンでなくなるのは残念かな。