マツダ版のトヨタ新型「ヤリス」が世界初公開! 新型「マツダ2 HV」2022年春に欧州で発売へ
2021/12/08 11:10 くるまのニュース 21
2021/12/08 11:10 くるまのニュース 21
■「マツダ2」がトヨタ製になる!
マツダは、コンパクトカー「マツダ2」のハイブリッドモデルとして「マツダ2 ハイブリッド」を、2022年春より欧州に導入することを2021年12月6日に発表しました。
【画像】見た目ソックリ! 新型「マツダ2」がトヨタ「ヤリス」と兄弟に!(16枚)
このマツダ2 ハイブリッドは、トヨタの100%子会社であるToyota Motor Europe社からOEM供給を受け、トヨタ「ヤリス ハイブリッド」をマツダブランドとして販売するものです。
マツダ初のセルフチャージフルハイブリッド車として、欧州におけるマツダ2のラインナップに追加されます。
マツダ2 ハイブリッドは、コンパクトカーならではの軽快なハンドリングや上質な乗り心地、快適な室内空間を実現しました。
1.5リッター直列3気筒エンジンを採用したハイブリッドシステムを搭載しており、低燃費かつ力強い走りが特徴。
発進時にはEVモードで走行し、街乗りでは電気モーターによるスムーズでシームレスな静粛走行を実現し、CO2やNOx、粒子状物質の排出も低減しました。なお、0-100km/hは9.7秒、最高速度は175 km/hを達成しています。
新型マツダ2ハイブリッドはBセグメントのコンパクトカーでありながら2560mmのロングホイールベースを持ち、大人4人が快適に過ごせる空間と286リットルのトランクルームを備えるなど実用性も確保。
欧州では、「マツダ2ハイブリッド・ピュア」、「マツダ2ハイブリッド・アジャイル」、「マツダ2ハイブリッド・セレクト」の3グレードが用意されており、ユーロNCAPの衝突安全性能評価で最高の5つ星を獲得するなど最新の安全技術を備えました。
※ ※ ※
トヨタとマツダは、2015年の業務提携に向けた基本合意以降、先進技術、合弁工場、販売金融など、様々な分野において協業しており、今回のトヨタのハイブリッド車OEM供給はそのひとつです。
マツダは、技術開発の長期ビジョン「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言2030」の考え方にもとづき、内燃機関や電動化技術を適材適所で展開するマルチソリューションで環境規制や市場ニーズに対応し、ユーザーに最適な商品を投入するとしています。
VWセダンの歴史が動く…!新型電動セダンの室内空間は『フェートン』並み、デビューは2023年か
体調不良に苦しんだランド・ノリス、実は扁桃炎だった。チーム代表はファイティングスピリットを称賛
旭化成、3世代目となるコンセプトカー出展予定…人とくるまのテクノロジー2022
旭化成が3つのSをテーマにした次世代コンセプトカー「AKXY2」を発表
トライアンフ「タイガー900/850 Sport」 新たなカラーオプションを設定し発売
2022年スーパーフォーミュラ第4戦、平川亮が鮮やかな大逆転勝利!【オートポリス】
野尻智紀、3戦連続のPP発進も今季初めて表彰台逃す「タイヤに荷重をかけ続けられなかった」|スーパーフォーミュラ第4戦
伝説のポルシェ「モビーディック」が現代に蘇っていた! 生産台数はわずか77台のポルシェ935/19とは
NOK、電動車向けシール部品・技術を出展へ…人とくるまのテクノロジー展2022
ガスリー「ストロールとの接触は僕に責任。謝りたい」ペース上がらずスペインGPは13位
日産、「人とくるまのテクノロジー展2022」出展概要 「アリア」「サクラ」に搭載された最新電動化技術などを紹介
打倒「プリウス」を目指したホンダの「意地」で誕生!? ストイックすぎるハイブリッド車、初代「インサイト」とは
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?