初公開の日産 新型「フェアレディZ」は696万円で6月発売へ! 同時公開したド派手カスタム仕様もスゴかった
2022/01/19 14:50 くるまのニュース 110
2022/01/19 14:50 くるまのニュース 110
■最高出力405馬力の3リッターV型6気筒ツインターボエンジンを搭載
日産は、2022年1月14日に東京オートサロン2022で新型「フェアレディZ」(日本仕様)を初公開し、あわせて同車をベースにしたカスタムモデル「フェアレディZ カスタマイズドプロト」も公開しました。
【画像】初公開された日産 新型「フェアレディZ」ド迫力カスタム仕様がカッコいい! 実車を画像で見る(65枚)
誕生から50年以上の歴史を重ねてきたフェアレディZの最新モデルとなりますが、どんな仕様で公開されたのでしょうか。
新型フェアレディZは2021年8月に米国仕様(米国名:Z)がニューヨークで先行して公開された後、今回の日本仕様公開へと至りました。
ボディサイズは全長4380mm×全幅1845mm×全高1315mm、ホイールベースは2550mm。
搭載されるエンジンはVR30DDTT型3リッターV型6気筒ツインターボエンジンで、最高出力405馬力・最大トルク475Nmを発揮します。この最高出力および最大トルクは「スカイライン」の「400R」グレードとも同じスペックです。
トランスミッションは6速MTもしくはMTモード付き9速ATが組み合わされます。
日本市場には、まず240台限定の特別仕様車「プロトスペック」が導入されます。オンラインでの注文受け付けとなり、応募開始は2022年2月7日を予定しています(応募が限定台数を上回った場合は抽選販売)。価格(消費税込)は696万6300円です。
発売は同年6月下旬を予定しており、標準車はそれ以降の発売となります。
なお、前述のカスタムモデル「フェアレディZ カスタマイズドプロト」は、「熱狂的なフェアレディZファンに捧げるカスタマイズプロトモデル」として登場。
伝説のフェアレディZ「432R」を彷彿とさせるオレンジのボディカラーを基調にエンジンフード、ルーフ、テールなどにブラックのアクセントカラーをコーディネート。
さらに、スポーティでパワフルな世界観を拡張するアルミホイール、オーバーフェンダー、ホワイトレタータイヤ、大型リヤスポイラーなどの専用装備も与えられました。
あくまで参考出品扱いにはなるものの、今後このカスタム仕様からインスピレーションを受けた新型フェアレディZの登場があり得るのか、注目されます。
それではここでクイズです。
日産には、フェアレディZと並び長い歴史を誇るスポーツカーとして「GT-R」(スカイラインGT-R)が存在します。
2019年4月には、フェアレディZとGT-Rの生誕50周年を記念した特別仕様車「50th Anniversary」も設定されました。
では、この生誕50周年特別仕様車が登場した段階で、フェアレディZとGT-Rはそれぞれ何世代目のモデルが販売されていたでしょうか。
【1】フェアレディZは5代目、GT-R(スカイライン時代含む)は6代目
【2】フェアレディZは6代目、GT-R(スカイライン時代含む)も6代目
【3】フェアレディZは6代目、GT-R(スカイライン時代含む)は5代目
【4】フェアレディZは4代目、GT-R(スカイライン時代含む)は7代目
※ ※ ※
正解は【2】の「フェアレディZは6代目、GT-R(スカイライン時代含む)も6代目」です。
現行モデル(6代目)フェアレディZは2008年に発売されており、フルモデルチェンジは14年ぶりとなります。
ちなみに現行モデルのGT-R(スカイライン時代含めて6代目)は2007年の発売となり、フェアレディZ以上に販売期間が長いモデルとなりました。
※クイズの出典元:くるまマイスター検定
モルタラ今季3勝目でポイントリーダー浮上。タイトル争いは混沌|フォーミュラE第10戦マラケシュ
岩佐歩夢、猛チャージも届かず2位。ドゥーハン辛くも逃げ切りレース1優勝|F2第7戦シルバーストン
自転車でGO!! 自転車をバラさずそのまま持ち込める電車で、トレイン&サイクル
スズキ インドで新型ブレッツァ発表 コンパクトSUV
まだジムニーの兄貴分なのか? 奇跡の大復活エスクードは日本で通用するのか
ランドローバーCEO 「半導体不足への対処は甘かった」 変革期の高級SUVブランド代表に独占インタビュー
初めての愛車チューニングに迷ったらまず操作系から! 初心者にオススメのステップアップ術3選
サインツJr.、雨の予選で初ポールポジション! フェルスタッペン下す。角田裕毅13番手|F1第10戦イギリスGP
久々に愛車を運転する際に気を付けるべき5つのポイント
F1イギリスGP予選速報:雨の中サインツJr.が初のポールポジション! フェルスタッペンが2番手に並ぶ
なんだって!? ホンダの新型SUV、ZR-V投入で予見される失敗
動力源はまさかのロケット! 未来を行き過ぎていた実験車「オペルRAK」のハンパない存在感
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ