ないならば作ってしまえ!
高級でラグジュアリー志向のSUVが増えるなか、硬派なタフネスカーを求める層も一部存在します。既存のメーカーが作らないのならば自分で作ってしまえ、とばかりに立ち上げたイネオス・オートモーティブ社でつくられた「グレナディア」を紹介します。
イギリスのファッションデザイナーがボディに27色を配した初代L316型「ポール・スミス・ディフェンダー」を展示!
クラシックディフェンダーの真似ではない、新設計のタフネスカー
イネオス・グレナディアというクルマをご存知だろうか? かつて、英国ランドローバー社が世界に向けて輩出していたタフネスカーの代表的な1台に、「ディフェンダー110」があった。日本でも正規輸入車として販売もされており、今では次世代の現行型が、デザインも洗練されて、シティラナバウトからオフロードまで、オールラウンダーな出立ちのクルマとして名称が継承されている。
しかし、ミリタリーシーンや、アフリカなどの大自然の移動手段として長年活躍を見せたクラシックディフェンダーの姿を映像等で見た記憶がある方は、ヘビーデューティでどこかエモいスタイリングにオフロード車の象徴的なイメージを重ね合わせている人も多いだろう。先代ディフェンダーの不整地での走破性を支えるラダーフレームやコイルリジットアクスルなどの構造と、シンプルかつ堅牢なクラシックディフェンダーを愛車としていたイギリス人の実業家ジェームス・ラットクリフ氏もそのひとりだ。
ラットクリフ氏は2016年で生産を終える際、クラシックディフェンダー後継車種への耐久性、堅牢性を危惧して、ジャガー・ランドローバー社に金型購入を打診するも、断られてしまう。そこで、自身が率いる世界有数の化学会社グループ「INEOS」にイネオス・オートモーティブ社を設立。自らが理想とするクラシックディフェンダーの後継となる車両の設計、製造開発に乗り出す。その名も「プロジェクト・グレナディア」の誕生だ。
BMWのパワートレインを使ってメルセデスの工場で
2019年3月にBMWとパワートレインに関する提携を発表、同年9月にはウェールズに専用の新工場で製造を発表し、その後ポルトガルにもシャシーとボディの工場を建設する予定でいた。さらに12月にはオーストリアのマグナシュタイヤー社とグレナディア開発におけるエンジニアリングパートナーシップを結び、実車の量産製造に向けての具体的な準備や作業監督等を担うこととなった。ちなみに、オーストリアのマグナシュタイヤーはメルセデスGクラスの生産拠点でもある。
こうして、量産に向けて一歩一歩着々と進めていく中で、クラシックディフェンダーのウィークポイントであった設計の古さを見直し、より信頼性の高いクルマにするべく、様々なクロスカントリービークルが参考にされた。ジープ「ラングラー」、トヨタ「ハイラックス」「ランドクルーザー」、日産「パトロール」、フォード「ブロン」、メルセデス・ベンツ「Gクラス」、三菱「パジェロ」、そして「ウニモグ」や軍用車、バン、トラック、トラクターに至るまであらゆる同じカテゴリーに当てはまりそうなクルマを調査し、高性能でありながら、とても実用的でシンプルな車両を目指す事となった。
そして、2020年7月1日にオンライン発表会にてグレナディアのエクステリアデザインを初公開。改めてグレナディア・プロジェクトは、当時の他社のクロスカントリービークルがよりラグジュアリー志向へと向かうなか、世界の最も過酷な環境下にも対応できる高性能かつ耐久性、堅牢性に優れ、トラブルが起きてもその場でリカバリーがしやすいオフロードカーを目指すことをアピールする。
この後、過酷な180万kmに及ぶ走行試験を世界の様々な環境下に持ち込んで行っていくことになる。
2020年12月にはメルセデス・ベンツが所有していたフランスのハンバッハ工場を買収し、こちらでの生産を発表。買収の理由としては、自動車業界に精通した人材、サプライチェーン、販売目標とするユーザーへのアクセシビリテなどを挙げた。
2022年10月には生産が開始となり、装備に応じてベースグレード、トライアルマスターエディション、フィールドマスターエディションの3グレードを設定。2023年の7月には更に305mmロングホイールベース化したピックアップトラックモデルの「グレナディア・クォーターマスター」を新たにラインアップが増え、現在に至る。
2023年にはグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにて水素燃料電池を搭載したプロトタイプも展示。現在、BMWが開発した燃料電池ユニットを搭載した開発車両でテストが行われている。インフラの事情と相まって、発売はまだまだ先の話のようだが、オフロードビークル好きには目が離せないクルマが日本の公道を走る日は、そう遠くない未来のようだ。
問:ineos life TEL:045-979-4001
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「キムタク」が1000万円超えの「超高級SUV」と2ショット公開! 愛車は「激レア“日産車”」!? 愛犬“アム”とのドライブをエンジョイ
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
ロシア軍の「強力な新兵器」が空中で木っ端みじんに “複数の刺客”に攻撃される
ロシア軍の「重火炎放射システム」攻撃を受け“大爆発”する映像を公開 非人道兵器として国際社会で批判される自走ロケット
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
「ヴェゼル」が失速気味? 前年比割れも現場の温度感は“堅調”。支持される理由と同門「WR-V」との差とは
日産の「ザ・営業車」10月で生産終了へ でも「新型商用車だします」宣言! 暗い話ばかりじゃない!?
「オレンジの中央線」まさかの再登場!? 17年ぶり本線走行にSNS騒然 JR東日本唯一の「201系」今後どこへ行く?
日産「マザー工場」閉鎖の衝撃――なぜ追浜は年間稼働率4割で止まったのか? グループ2万人の人員削減で露呈する国内生産の限界
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
とは言え、ディフェンダー自体もランドクルーザーの様な極限のマーケットはとっくに撤退していたので構わないのかな。
今度のイランからの陸路脱出も、ランドクルーザー ハイエース ハイラックスが使われるでしょう。
(1980年代に活躍した「ネオ・プログレ・バンド」の雄、マリリオンのボーカル・フィッシュの言葉)