新型車比較・ライバル車対決 [2023.11.09 UP]
新型スペーシア発売! ライバルの新型N-BOXと装備や機能を比べてみた
スズキ スペーシアがフルモデルチェンジを受けて2代目となった。新型は、標準タイプのスペーシアと、専用デザインのスペーシアカスタムの2本立て。新型は、「もっと楽しく、便利に、快適に!」をテーマに、デザインや室内空間の快適性が高められたのが特徴。
【新型スズキ スペーシア】良品廉価を超えて愛すべき存在に生まれ変わった
そんな新型スペーシアのライバルといえば、2023年10月に新型が発売されたばかりのホンダ N-BOXだろう。今回は、ほぼ同時期に発表されたスーパーハイト型の軽自動車2台を比べながら紹介していく。
どちらもキープコンセプトのエクステリア
新型スペーシア
まずはエクステリアを比較してみよう。いずれもキープコンセプトのモデルチェンジで、先代からの印象を大きく変えないデザインを踏襲する。ボディサイズは以下のとおり。どちらもスーパーハイト型の軽自動車としては標準的な大きさ。
スペーシアのデザインモチーフとなるのはコンテナ。多様なアクティビティのアイテムを詰め込めるイメージである。スペーシアカスタムは、立体感とワイド感を強調したデザインで、標準のスペーシアと差別化が図られている。
新型N-BOX
N-BOXは、シンプルな造形美を基本に、家電製品にも共通する丸穴デザインを採用して身近さを強調。カスタムは、ホンダ発のダイレクトプロジェクション式フルLEDライトを採用するなど、質感の追求にもこだわっている。
スペーシア ハイブリッドX(2WD)N-BOX(2WD)全長3395mm3395mm全幅1475mm1475mm全高1785mm1790mm車両重量880kg910kg
後席快適性に優れるスペーシア
新型スペーシア
新型スペーシアの後部座席には、スズキ初のマルチユースフラップを採用したのがトピック。これは、普段の移動を快適にするレッグサポートモード、自宅のようにリラックスできるオットマンモード、荷物の落下を防ぐ荷物ストッパーモードと、用途に合わせた使い方ができるのが魅力だ。そのほか、新形状のパーソナルテーブル、後席USB電源ソケット、スリムサーキュレーターなど後席の快適性をグッと高められた。また、パワースライドドアの予約ロック機能に、フロントドアとバックドアのリクエストスイッチが追加されている。
新型N-BOX
ライバルの新型N-BOXも、パワースライドドアの予約ロック機能が追加されている。ドアが始まるまでクルマの近くで待つ必要がなく、雨天時などで便利な機能だ。
室内長は新型スペーシアの2170mmに対し、新型N-BOXは2125mmとスペーシアのほうがゆとりがある。室内幅は新型N-BOXのほうが5mmほど広いが、トータルではスペーシアのほうが広い。
スペーシアはハイブリッドで燃費性能で有利
新型スペーシア
新型N-BOX
どちらも自然吸気とターボを設定するが、新型スペーシアは全グレードがハイブリッドとなるため、WLTCモード燃費は最大で25.1km/Lを実現している。一方、新型N-BOXのWLTCモード燃費は最大で21.6km/L。燃費性能は新型スペーシアに軍配があがる。
どちらも現代のクルマに相応しい安全性を実現
新型スペーシア
安全面は、軽自動車としてはどちらも高い水準にある。新型スペーシアには、「スズキ セーフティサポート」を標準装備。衝突被害軽減ブレーキとして「デュアルセンサーブレーキサポートII」、「低速時ブレーキサポート(前進・後退)」を導入した。前者は、ミリ波レーダーと単眼カメラを併用することで、検知角はステレオカメラの2.6倍となった。さらに、アダプティブクルーズコントロールでは、カーブや車線変更時の速度抑制機能を追加し、より快適なロングドライブができるようになった。また、車線維持支援機能が新たに追加されたのもトピック。
新型N-BOX
一方新型N-BOXでは「ホンダセンシング」を標準装備。これはスペーシアの「スズキ セーフティサポート」に該当する先進安全装備で、加減速支援の渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロールなど、スペーシアとほぼ同じ内容の安全機能が盛り込まれる。
両者コネクテッドサービスでカーライフをサポート
新型スペーシア
新型スペーシアでは、9インチメモリーナビゲーションにスズキコネクト連携機能を追加。ドライブレコーダーとの連動やHDMI入力対応など、機能を拡張することでより便利になっている。
新型N-BOX
一方新型N-BOXでも、車載通信モジュール「ホンダコネクト」を導入。ボタンひとつでオペレーターが対応する緊急サポートセンター、車内Wi-Fiなどが利用できる。どちらも加入しておくと安心感は高いだろう。
気になる価格は?
新型スペーシア
新型N-BOX
最後に価格を比較しておこう。新型スペーシアの新車価格帯は153万100円~219万3400円。それに対し、新型N-BOXでは164万8900円~236万2800円と、後者の方がやや高めとなっている。これに加えてドライブフィールを加味して選ぶとよい。両者とも、かなり近しいスペックを持つが、燃費を重視するならハイブリッドを採用したスペーシアがおすすめだ。
スーパーハイト型の軽ワゴンとして、両者のスペックは拮抗している。このほかダイハツ タントや日産 ルークスなどもライバル候補。このカテゴリはまだまだ進化が続きそうだ。
ほかにもこんな記事が読まれています
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/testdrive/206050/https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/by-vehicle-type-information/204370/
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
1000万円超え! マツダ新型「最上級セダン」発表! 超オシャ内装に美麗レッドがカッコイイ「マツダ6」泰で実車展示
補助金のバラまきでEV普及を狙う……はいずれツケがまわってくる! そろそろ仕組みを再構築するべきだ
スズキ初の「5速MT×ハイブリッド」登場! 全面刷新の「新型スイフト」徹底解説! なんと「MT車」のみエコカー減税“100%”
アンダー200万円スタートの「トヨタ小型ミニバン」なぜ人気? 実は「イチバン売れている」クルマだった!? 「シエンタ」オーナーの本音は
新型「N-BOX」が早速シャコタン化!? ホンダの人気軽ワゴンがド迫力エアロ仕様に! クールジャパンが開発中のカスタム姿を公開
みんなのコメント
Gはスライド手動だし、あまり買う人いない
ガソリン高だから燃費の違いは大きいと思うし
スペーシアカスタムのブルーのツートーンはカッコいいと思う、買うならこれかな