この記事をまとめると
■モーガンのスリーホイラーのリバイバルが話題となった
デザインの「マツダ」は昔から! 初の自動車「3輪トラック」がいま見てもイケてた
■かつて日本車にも3輪車が存在した
■日本の3輪車の歴史を振り返る
かつて日本車にも3輪車が存在した
バイクは2輪、クルマは4輪と呼ばれることがあるが、その中間として3輪車というのも存在した。ダイハツのミゼットがお馴染みで、海外ではモーガンが基礎を作ったスリーホイラーというのも有名だ。こちらはエンジンがフロントにむき出しになっていて、リヤが1輪というユニークなもので、登場から約100年経った今、マツダのミッションなどを使用したリバイバルが話題にもなった。今回は自動車史に足跡を残した日本の3輪自動車について振り返ってみよう。
自動車の進化という点で見ると、大きくわけてふたつの流れがある。最初から4輪を作っていたメーカーと3輪から発展したメーカーだ。モーガンは後者となるが、前者では日本のメーカーもいくつかある。マツダやダイハツがそれに当たり、理由はバイクの派生として簡単に作れることができたから。それも乗用ではなく、貨物として作られたため、バイクの後ろに荷台を付け、両側に車輪を付けて積載性と安定性を確保した。
マツダの場合、1931年に第一号となるマツダDA型を販売。昭和6年のことなのでかなり早い時期と言っていいだろう。そもそも前年にはバイクも作っていて、わずかだが市販もしている。ここからの発展型として3輪トラックを作ったのだが、理由としてはすでに紹介したように、作るのが簡単でいきなり4輪を作るのではなく、前段階として最適だったから。
さらに当時すでに3輪トラックが人気だったことが挙げられる。ちなみに自動車メーカーの創成期に問題になりがちな販売網については三菱商事に依頼していて、一部のモデルには三菱のマークが入っていた。つまり三菱のエンブレムを付けたマツダ車が存在していた。このDA型は、デフを搭載していたり、バックもできたことから、世界でも人気があり、輸出もけっこうされていたのは意外なところだろう。ブラジルでは警察車両として使われたりもした。
ダイハツには3輪の乗用車も!
その後、戦後になっても進化を続け、1950年(昭和25年)に初の四輪トラックを作ったものの、販売不振で中断。さらに3輪トラックを作り続け、最終的には4.8mのロングボディをもったCTL型まで登場した。当然、4輪進出への強固な土台となった。
ダイハツも同様で、1930年にダイハツ號HA型という3輪トラックを発売。もちろん形式としてはバイクの後ろを荷台にしたものだった。戦後は1957年に登場したお馴染みのミゼットが大ヒットとなる。初期型では屋根は付いていたものの、バイクベースの3輪車そのものだった。その後、キャビンを装着して、ハンドルもバーから円形になるなど、進化。なんと1972年まで作られることになる。
マツダ同様に大型の3輪トラックも作ったが、ダイハツで注目なのは3輪車の乗用車を作ったことだろう。それがビーだ。ビーとはハチのことで、それゆえスタイルは流線型というユニークなもの。RR方式を採用しつつ、独立懸架も採用した意欲作だった。タクシー需要を当て込んでいたが、性能面で遜色があったり、2ドアで乗り降りがしにくいなどの問題もあり、一説には数十台が売れたに過ぎなかったという。ちなみに4台が現存している。
マツダとダイハツが3輪自動車の二大巨頭として、戦前からモータリゼーション時期までしのぎを削っていたが、どちらも4輪車開発への布石となりつつ、独自路線も歩んでいたのは注目すべきところ。コンパクトなサイズや取り回しのよさなどによって日本の発展を支えた。軽トラのルーツと言ってもいいだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
トラックの頭と積荷が載ったトレーラーの知られざる接続部! 最後のロックはあえて「手動」にしていた
まるで「“ミニ”フェアレディZ」!? 全長4.1mの日産「コンパクトクーペ」が斬新すぎる! 短命に終わった「NXクーペ」とは?
スバル新型「プレオ」発表に期待の声! “約100万円”の「コスパ最強」軽セダンは実用性バツグン! スバルらしい「水平対向エンジン×MT搭載」を求める声も!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
税制優遇のある小型商用車規格が4輪には大きさの規定が有ったのに対して3輪にはなかった。
そこを見越してマツダとダイハツは、ガソリン2000cc4気筒/2t積みトラック/全長6m/全幅1.9m/全高2mなんて
「バカでかい」小型トラックを造っていた。
小回りが利いて積載力もある3輪トラック。
林業や建築業などに引っ張りだこ。
この時代も同様だが「過積載」が普通になっている業界。
4t程度は平気に積める強度を持っていた。
いまでこそ個性的なクルマを世界に販売しているマツダ、
小さいクルマでトヨタグループを支えるダイハツも
3輪トラックが社業の礎になっている。