現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > スペインGPでフレキシブルウイングの検査に新基準導入……しかし”魔法の弾丸”は存在せず

ここから本文です

スペインGPでフレキシブルウイングの検査に新基準導入……しかし”魔法の弾丸”は存在せず

掲載 9
スペインGPでフレキシブルウイングの検査に新基準導入……しかし”魔法の弾丸”は存在せず

 F1のフレキシブルウイングにまつわる問題は、数ヵ月前から議論の中心となってきた。そして先日行なわれたスペインGPの際に新たな検査基準が導入されたが、その結果、大きな変化は起きなかった。

 この新たに導入された車検基準は、フロントウイングに許容されるたわみの量を厳しく規制するもの。シーズン開幕時には、リヤウイングに関するたわみを厳格化する車検が導入されたのに次ぐものだ。

■たわみ抑える新フロントウイング投入も、結局マクラーレン速し……ハミルトン「カネの無駄だよ」とバッサリ

 この新基準の導入を熱望していたチームのひとつがレッドブルであった。レッドブルは、今季のマクラーレンの強さはこのフレキシブルウイングを最大限に活用しているからだと考え、新基準の導入を強く求めていた。しかし現実は、レッドブルの期待を打ち砕くモノだった。

 結果的にチーム間の差は、新基準導入前と比べてほとんど変わらなかった。例えばフェラーリのルイス・ハミルトンは、新基準対策として新しいフロントウイングを開発せねばならなかったことは「カネの無駄遣い」だったと切って捨てた。

■マクラーレン、挙動は「予想通り」

 新しい基準では、1000N(ニュートン)の力をかけた時に、許されるたわみの量が15mmから10mmに引き下げられた。どんな物質でも、絶対に変形しないということはありえず、ある程度のたわみが生じることは避けられない。ただそれを存分に解釈し、うまく変形するように形状や素材を設計することは可能。これによりF1チームは、ウイングで発生するダウンフォース量をコントロールし、パフォーマンス向上に繋げてきた。リヤウイングのフレキシブル性は特に最高速の向上に活かされてきたが、一方でフロントウイングのフレキシブル性は、コーナリング中のバランス変化を緩和することに寄与する側面が大きかった。

 今回のスペインGPでは、一部のチームは新基準に適応した、新しいフロントウイングを導入した。そのため、基準が変わる前と後でのパフォーマンスを直接比較するのは実に難しい。

「我々の予想通りになっているかを見てみたいと思っていたが、実際予想通りだった」

 マクラーレンのチーム代表であるアンドレア・ステラはそう語った。

 そのマクラーレンをはじめとするいくつかのチームは、従来の基準の限界まで、ウイングのフレキシブル性を活用していた。それは明らかなことだ。しかしそんな中でマクラーレンは、エミリア・ロマーニャGPのFP1の段階で、対策が施された新しいフロントウイングを先んじてランド・ノリスが試していた。チームによればこの時、大きな違いは認められなかったという。

「空力柔軟性の変化に関する数値を見ると、ダウンフォースと速度に伴うダウンフォース量の変化は、僅かなモノだった。だから、影響は比較的小さいと考えていたんだ」

「イモラでこのウイングをテストした時、ランドに『違うウイングだ』と伝えていなかったら、おそらく彼は気付かなかっただろうと思う。シミュレータでも検証したが、数値的な違いはほぼゼロだった」

「だから今回のレースに向けて発効された技術指令により、隊列の順序が変わるとは予想していなかった。お金の無駄かどうかという点については、実際に検討したわけではない。技術指令は以前から存在していたから、(新基準のウイングは)以前から計画されていたんだ」

■悪影響を受けたチームもあった?

 ただ空気抵抗に対する影響は「無視できる程度」だったとしても、微妙な影響を受けたマシンもあったようだ。そういうマシンは、高速コーナーではオーバーステア、低速コーナーではアンダーステアに陥りやすくなった。

 そのためこれらの領域でバランスの問題を抱えていたマシンは、今回の変更によって状況が悪化しただろう。しかしラップタイムには大きな影響はなかった。

 影響が少ないことは、シミュレーションではかなり以前から分かっていたはずだ。では、なぜ一部のチームは、新基準によって隊列に大きな変化が及ぶという期待を煽り続けていたのか。なぜそんなことをしたのだろうかということは、大いに疑問だ。

「F1には、万事を解決する魔法の弾丸があると信じようとすることもあるかもしれない」

 そう語るのは、メルセデスのトト・ウルフ代表だ。

「しかし今回の場合は、そうではなかったということだ」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

黒の「ゴルフR」は一味違う! ドリフトモード搭載の限定車、フォルクスワーゲンより到着
黒の「ゴルフR」は一味違う! ドリフトモード搭載の限定車、フォルクスワーゲンより到着
グーネット
ポルシェ、あの高級ブランドと衝撃的コラボ! 洗練さ極めたモデルの正体は…
ポルシェ、あの高級ブランドと衝撃的コラボ! 洗練さ極めたモデルの正体は…
グーネット
トラックが遊びの相棒に!いすゞ「エルフミオ」が新たなアウトドアスタイル提案
トラックが遊びの相棒に!いすゞ「エルフミオ」が新たなアウトドアスタイル提案
グーネット
あのワーゲンバスがリッチになって帰ってきた! 新型BEV「ID.buzz」が正式デビュー
あのワーゲンバスがリッチになって帰ってきた! 新型BEV「ID.buzz」が正式デビュー
グーネット
待ってました!フォルクスワーゲン「ID. Buzz」ついに日本デビュー!
待ってました!フォルクスワーゲン「ID. Buzz」ついに日本デビュー!
グーネット
マーベリック・ビニャーレスがドゥカティ勢下してプラクティス最速! バニャイヤ母国戦初日は2番手|MotoGP第9戦イタリアGP
マーベリック・ビニャーレスがドゥカティ勢下してプラクティス最速! バニャイヤ母国戦初日は2番手|MotoGP第9戦イタリアGP
motorsport.com 日本版
KTMビニャーレスが初日首位。転倒で肩脱臼もクアルタラロが即復帰しトップ5入り/第9戦イタリアGP
KTMビニャーレスが初日首位。転倒で肩脱臼もクアルタラロが即復帰しトップ5入り/第9戦イタリアGP
AUTOSPORT web
クルマ好き大歓喜!! なんとメルセデス・ベンツ190Eが令和に復活!?
クルマ好き大歓喜!! なんとメルセデス・ベンツ190Eが令和に復活!?
ベストカーWeb
【6月24日発表】新型日産「パトロールニスモ」登場か? 赤い”丸テール”ってなんだ!? 中東日産のティザーが意味深すぎる
【6月24日発表】新型日産「パトロールニスモ」登場か? 赤い”丸テール”ってなんだ!? 中東日産のティザーが意味深すぎる
ベストカーWeb
新車当時150万円台!? 三菱の「コンパクトミニバン」がスゴかった! 広々「3列・7人乗り」×全長4.4m級の「ちょうどイイサイズ」! 俊足“ターボ”モデルもあった「ディオン」とは
新車当時150万円台!? 三菱の「コンパクトミニバン」がスゴかった! 広々「3列・7人乗り」×全長4.4m級の「ちょうどイイサイズ」! 俊足“ターボ”モデルもあった「ディオン」とは
くるまのニュース
アウト? セーフ? パーキングメーターが使えない時間に駐車すると違反になるの?
アウト? セーフ? パーキングメーターが使えない時間に駐車すると違反になるの?
ベストカーWeb
ホンダが“新レストアサービス”を発表! 和製スーパーカー初代「NSX」に続き「S2000」や「ビート」への復活サポートにも期待高まる
ホンダが“新レストアサービス”を発表! 和製スーパーカー初代「NSX」に続き「S2000」や「ビート」への復活サポートにも期待高まる
VAGUE
ネットで自動車保険を契約して後悔!? 保険代理店が“今も必要”な納得の理由
ネットで自動車保険を契約して後悔!? 保険代理店が“今も必要”な納得の理由
ベストカーWeb
ヨーロッパで訪れるべき美しい街28選──定番から穴場まで、魅惑の観光スポットを紹介
ヨーロッパで訪れるべき美しい街28選──定番から穴場まで、魅惑の観光スポットを紹介
GQ JAPAN
「黄色いちょうちょマーク」 の意味とは?知らずに運転を続けると違反と見なされるかも
「黄色いちょうちょマーク」 の意味とは?知らずに運転を続けると違反と見なされるかも
くるくら
一体なにが違う? マフラーをカスタムしたいけど「フルエキ」と「スリップオン」があるって?
一体なにが違う? マフラーをカスタムしたいけど「フルエキ」と「スリップオン」があるって?
バイクのニュース
【フランス】トヨタ“新”「スーパーマシン」世界初公開! 全長5.1mボディ&大型リアウィングが超カッコイイ! 斬新パワトレ採用の「GR LH2 Racing Concept」登場
【フランス】トヨタ“新”「スーパーマシン」世界初公開! 全長5.1mボディ&大型リアウィングが超カッコイイ! 斬新パワトレ採用の「GR LH2 Racing Concept」登場
くるまのニュース
半世紀前の個体なのに走行わずか340キロ “ほぼ新車”の白い「パンテーラ」を発見 ビッカビカのオリジナル「極上デ・トマソ」の価値とは
半世紀前の個体なのに走行わずか340キロ “ほぼ新車”の白い「パンテーラ」を発見 ビッカビカのオリジナル「極上デ・トマソ」の価値とは
VAGUE

みんなのコメント

9件
  • Ta*****
    なんか不思議だなぁ。
    たわみ15mm許容を活かせるか否か、それはチームの技術力の差じゃないのかな。
    活かせないチームが文句を言って基準を変えさせるって、なーんか愚かしい話のように思う。
  • dor********
    マクラーレンは新基準のウイングを第7戦で既に対応したそうでレッドブルの疑心暗鬼でしたとさ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村