現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > TGR-DCの鈴木斗輝哉と梅垣清が勝利を分け合う/フォーミュラ・リージョナル第2大会富士

ここから本文です

TGR-DCの鈴木斗輝哉と梅垣清が勝利を分け合う/フォーミュラ・リージョナル第2大会富士

掲載
TGR-DCの鈴木斗輝哉と梅垣清が勝利を分け合う/フォーミュラ・リージョナル第2大会富士

 2025年フォーミュラ・リージョナル・ジャパニーズ・チャンピオンシップ(FRJ)の第2大会となる富士大会(第4戦~第5戦)が6月28~29日に富士スピードウェイで開催され、鈴木斗輝哉(マツモトキヨシ TOM’S TGR-DC FR)が第4戦で、梅垣清(PONOS RACING TOM’S TGR-DC FR)が第5戦で優勝。岡山大会に続き、TGRドライバー・チャレンジ・プログラム(TGR-DC)育成ドライバーが勝利を分け合うかたちとなった。

 今大会にはマスタークラス5台を含む全15台がエントリー。28日に行われた予選Q1、Q2ともに梅垣が最速タイムをマークし、富士大会のポールポジションを独占。また、マスタークラスでは鳥羽豊(AIWIN)が両レースともにクラストップのグリッドを掴んだ。

FIA-F4、FRJで活躍する鈴木斗輝哉と梅垣清が5月のGTEテストで初のGT300ドライブ。みせたスピードと自信


■第4戦:鈴木斗輝哉が今季3勝目飾る

 翌29日午前に行われた第4戦。日差しも強まる快晴のもと、15周の決勝はスタートを迎えた。ポールシッターの梅垣がわずかに出遅れるなか、2番グリッドスタートの鈴木がトップに浮上。さらに、4番グリッドスタートの卜部和久(B-MAX RACING F111)が2番手に浮上し、梅垣は3番手に後退する。

 トップにおどり出た鈴木が後続とのギャップを広げるなか、卜部と梅垣による2番手争いは白熱。そんななか、ワン・ジョンウェイ(SKY MOTORSPORTS F111/3)と猪爪杏奈(ユピテル羽衣6 F111/3)がダンロップコーナーで接触、マシンを止めたことでセーフティカー(SC)導入に。

 7周目にレースがリスタートを迎えると、依然として鈴木は後続を引き離す。2番手争いは卜部、梅垣、そして大宮賢人(PONOS RACING F111/3)も加わり、3台による戦いに。リスタート早々から激しい攻防が繰り広げられたが、9周目のTGRコーナー(1コーナー)で梅垣が卜部をアウトからオーバーテイクし、2番手に浮上する。

 ただ、梅垣の挽回はここまで。スタートからトップに浮上した鈴木がトップを守ったままチェッカーを受け今季3勝目を飾った。梅垣は1.308秒届かず2位、3位には卜部が続いた。マスタークラスは総合6位となった鳥羽がクラス優勝を飾った。


■第5戦:梅垣清が0.034秒差で制し今季2勝目

 第4戦終了後の29日午後、第5戦決勝の火蓋は切られた。ポールシッター梅垣がTGRコーナーのホールショットを守る。ただ、続くコカ・コーラコーナーで鈴木が梅垣をかわし首位に浮上する。さらに、一時は大宮も梅垣をパスするが、続くダンロップコーナーで梅垣が大宮をかわし、TGR-DC勢がワンツーとなる。

  鈴木、梅垣の2台は早々に3番手大宮を引き離し、1秒差以内のデッドヒートを展開。ただ、レースも後半に差し掛かった8周目、GRスープラコーナーで梅垣が姿勢を崩してしまう。それまで0.6秒ほどだったギャップは、これで1.8秒まで広がってしまう。これで流れは鈴木に傾いた、かと思われた。

 ただ、梅垣はそこから鈴木とのギャップを毎周縮めにかかる。ファイナルラップの15周目を迎えると、差は約0.5秒。2台の戦いは最後まで目が離せない接戦となるなか、最終パナソニックコーナーは鈴木が前で立ち上がった。ただ、立ち上がりの加速は梅垣の方が良かった。2台はほぼ並走しながらチェッカーとなり、0.034秒先行した梅垣がポール・トゥ・ウインで今季2勝目を飾り、2位に鈴木、3位に大宮という結果となった。マスタークラスは総合5位に入った鳥羽がクラス優勝を手にしている。

 富士大会を終えて、ドライバーズランキング首位は98.5ポイント獲得の鈴木。89ポイント獲得のランキング2位に梅垣、そして64.5ポイント獲得の大宮がランキング3位となっている。次大会は鈴鹿サーキットにて、第6戦と第7戦が行われる。

[オートスポーツweb 2025年07月04日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
AUTOSPORT web
【F1第12戦ベスト5ドライバー】怒って当然のピアストリ/ウエットのスペシャリストが初表彰台
【F1第12戦ベスト5ドライバー】怒って当然のピアストリ/ウエットのスペシャリストが初表彰台
AUTOSPORT web
OHLINS NATSがKTMSとのバトルを制し2連勝。ベテラン山野が19歳富下を下す/スーパー耐久第4戦SUGO Gr.2決勝
OHLINS NATSがKTMSとのバトルを制し2連勝。ベテラン山野が19歳富下を下す/スーパー耐久第4戦SUGO Gr.2決勝
AUTOSPORT web
フォルナローリがFIA F2初優勝。FIA F3未勝利王者が4年ぶりのトップチェッカー/第8戦レース1
フォルナローリがFIA F2初優勝。FIA F3未勝利王者が4年ぶりのトップチェッカー/第8戦レース1
AUTOSPORT web
奥本隼士と上村優太が手に汗握る優勝争い。D’stationがチャンスを逃さず今季初勝利/スーパー耐久第4戦SUGO Gr.1決勝
奥本隼士と上村優太が手に汗握る優勝争い。D’stationがチャンスを逃さず今季初勝利/スーパー耐久第4戦SUGO Gr.1決勝
AUTOSPORT web
セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
AUTOSPORT web
D’station Racingがスーパー耐久第4戦SUGOで2クラス制覇を達成。30周年を祝う記念日前日に快挙
D’station Racingがスーパー耐久第4戦SUGOで2クラス制覇を達成。30周年を祝う記念日前日に快挙
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕毅はQ3進出に0.115秒届かず【予選レポート/F1第12戦イギリスGP】
フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕毅はQ3進出に0.115秒届かず【予選レポート/F1第12戦イギリスGP】
AUTOSPORT web
TEAM DAISHIN×GTNET、大八木龍一郎を擁しニッサンGT-RニスモGT3でSROジャパンカップ第2ラウンド富士に挑む
TEAM DAISHIN×GTNET、大八木龍一郎を擁しニッサンGT-RニスモGT3でSROジャパンカップ第2ラウンド富士に挑む
AUTOSPORT web
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
AUTOSPORT web
小椋藍、低速セクションで苦戦も改善し13番手「差は縮まっている」/第11戦ドイツGP
小椋藍、低速セクションで苦戦も改善し13番手「差は縮まっている」/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
AUTOSPORT web
アストンマーティン育成クロフォードが雨の一戦を制し、今季3勝目を掴む/FIA F2第8戦レース2
アストンマーティン育成クロフォードが雨の一戦を制し、今季3勝目を掴む/FIA F2第8戦レース2
AUTOSPORT web
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
AUTOSPORT web
角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「必ず何かが起きてしまう。Q3に進めたはずだから悔しい」代表は走りを称賛
角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「必ず何かが起きてしまう。Q3に進めたはずだから悔しい」代表は走りを称賛
AUTOSPORT web
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られQ3逃す。一方クルマに「自信を持てている」と好感触【角田裕毅F1第12戦展望】
アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られQ3逃す。一方クルマに「自信を持てている」と好感触【角田裕毅F1第12戦展望】
AUTOSPORT web
他を圧倒した大竹がMCCの連勝継続。平川も初グラベルで無事完走/JRCラリーカムイ
他を圧倒した大竹がMCCの連勝継続。平川も初グラベルで無事完走/JRCラリーカムイ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村