この記事をまとめると
■動きが素直でコストも抑えられるクルマが運転上達には理想的だ
「生卵割らないでトレーニング」「2種類のブレーキ」! 誰でもいつでもできる「ゼロ円」ドラテク向上術4つ
■86/BRZやZC32Sスイフトスポーツなどが練習に最適
■ロードスターならNC型が高評価、実用性も考慮して自分だけの1台を選ぼう
クルマならなんでもいい……というわけでもない
運転の腕を磨くには、やはり適したクルマがある。それはまずクルマの動きが素直であること。ランニングコストが安いこと。走りに再現性があること。最低限のエンジンパワーがあること。こういった要素が挙げられる。
動きが素直というのは、たいていのクルマは大丈夫であるが、ミッドシップのクルマや4WDなどで動きにクセが強いクルマもある。そういったクルマではなく、できるだけシンプルな動きのクルマが望ましい。基礎を学ぶには大切な要素だ。
次にランニングコスト。たとえばフェアレディZ(Z33)などは上記の条件には当てはまるが、タイヤサイズが大きくランニングコストが高い。その点でガンガン走ることが難しく、よほど予算がある人以外にはオススメできないのだ。
そして再現性の高さ。こちらは走っているとすぐにブレーキの利きが甘くなったり、ミッションの入りが渋くなったりといったトラブルで、旧車や輸入車に多い。再現性が低いと運転を変えていっても、クルマが変わっていってしまって参考にならなくなってしまう。
最後に、最低限のパワーがあること。軽自動車に多いが、あまりにもパワーが低いとアクセル操作もラフになりがちだし、エンジンパワーに起因したアンダーステアやオーバーステアも起きにくい。いざ、パワーのあるクルマに乗ったときに対応できなくなってしまうので、NAエンジンなら1.6リッターくらいのパワーはほしいところ。
その要素からいくと、やはりオススメの筆頭は86/BRZ(ZN6/ZC6)。当たり前すぎて解説するのも躊躇するが、2リッターのエンジンパワーはそこそこ。ミッションはやや弱めだが、まともなオイルを入れて丁寧な操作をしていればとりあえず普通には使える。パーツも豊富で、サーキットからラリーなどまでさまざまなステージを狙った練習も可能。
FRレイアウトなのでアクセルオンでテールスライドさせてカウンターステアの練習もできるし、発展してドリフトも楽しめるポテンシャルがある。
意外にも型落ちのほうがイイこともある
FFでもかまわなければ、スイフトスポーツ(ZC32S)。スイフトスポーツも超定番だが、先代のスイフトスポーツであることがミソだ。現行の1.4リッターターボエンジンは圧倒的なトルクで速いが、練習でブンブン走るなら1.6リッターNAエンジンのZC32Sがオススメ。再現性の高さもピカイチ。クルマが軽くパワーもそれほどないので、タイヤもパッドも全然減らない。タイヤサイズが215/40R17なので、インチダウンしてお手頃価格のサイズにできるのも魅力だ。
こういった企画の筆頭格であるロードスターは、NDではなくNCをオススメしたい。ロードスターは歴代4モデルすべてがすばらしい。運転が上手くなるためにあるようなクルマである。しかし、微妙なところも多い。
まず、エンジンパワーが低い。NAかNBならできれば1.8リッターがオススメ。1.6リッターは運転の練習をするにはややパワーが低い。これは1.5リッターのNDも同じ。となると、2リッターエンジンのNCは意外とオススメだ。
ただ、サーキットでの練習となると微妙。とにかく荷物が積めないので、練習用タイヤをもっていくのが厳しいし、工具や装備品、サーキットで使う用品などもほとんど積めない。家からサーキットまでが近い人は気にならないかも。
自分の乗りたいクルマを買うのがいちばんで、好きじゃないクルマを買っても、結局乗る気にならず運転は上手くならないかもしれない。でも、好きなクルマがとっても変わった車種だと、なかなか上達まで長い道のりになることもある。そんなときのご参考にしていただきたい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ホンダ新型「“軽自動車”」初公開に反響殺到!「デザインが可愛い」「これがホンダの本命か!」「あのクルマに似てない?」の声が続々! めちゃレトロな「N360」モチーフの新型「N-ONE e:」に大注目!
車内に隠れている「謎の小型ミラー」何に使う? なかには“気づかない場所”にあることも…運転には使わない? 知ってトクする「めちゃ便利」な活用方法とは?
国交省ブチギレ!?「排除します!」 不正改造車「16台」をその場で“摘発”! 「すぐクルマを直しなさい!」命令も!? 「蓮田PA」に出現の“大迷惑”「爆音・シャコタン車」検挙 埼玉
「クルマが踊ってる!?」 運転席にある「謎のボタン」押したら何が起きる? 効果も存在も「知らない人」多すぎ! みんな意外と知らない「使い道」とは!
「リッター111km」も走れる「究極のエコカー」に反響多数! 「カブかよ」「給油いらないのサイコー」 全長3.9m“5ナンバー”サイズの「スーパー低燃費マシン」VW XL1が英で落札
「走行距離課税」は本当に必要? 税収1兆円減――なぜ25年度導入議論加速? 電動化シフトが財源危機を招く
ホンダのEV郵便バイク「連続火災」が相当マズい理由 625局で“使用停止” 電動化戦略にも痛手か
日産「新型スカイライン」登場へ 10年以上ぶりの“全面刷新”で「純ガソリン廃止」!? “急ピッチ開発”が進む「伝統と憧れのモデル」 販売店とオーナーはどう感じたのか
石破総裁「ガソリン暫定税率廃止」に否定的?「地方の財源が吹っ飛ぶ」とも!? 参院選直前に四国で演説! 結局“ガソリン減税”はどうなるのか
国交省ブチギレ!?「排除します!」 不正改造車「16台」をその場で“摘発”! 「すぐクルマを直しなさい!」命令も!? 「蓮田PA」に出現の“大迷惑”「爆音・シャコタン車」検挙 埼玉
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
下手でも素直で探求心があれば時間がかかっても上手くなりますよ
「あのクルマじゃないから」「シフト(クラッチ)フィールが」「CVTのラバーバンドフィールが」とか言ってる人はたいていダメな人ね