現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 米国の関税措置、「自動車業界に深刻な影響」ドイツ自工会が警鐘

ここから本文です

米国の関税措置、「自動車業界に深刻な影響」ドイツ自工会が警鐘

掲載 2
米国の関税措置、「自動車業界に深刻な影響」ドイツ自工会が警鐘

ドイツ自動車工業会(VDA)は、トランプ米大統領が発動したメキシコとカナダからの輸入品に対する関税措置について、厳しく批判する声明を発表した。

VDAによると、この関税措置は中国製品への追加関税と合わせて、ルールに基づく世界貿易に深刻な打撃を与えるものだという。特に北米の自動車産業のサプライチェーンと生産ネットワークに大きな影響を及ぼし、消費者にも悪影響が及ぶと警告している。

ホンダ『NSX』が5年ぶり復活へ! レクサス LFR と1000馬力対決に

さらにVDAは、この関税措置がトランプ大統領自身が交渉し締結したUSMCA(米国・メキシコ・カナダ協定)と矛盾すると指摘。自動車産業の緊密に結びついたサプライチェーンに大きな負担をかけ、北米の消費者に悪影響を及ぼすと懸念を表明している。

自動車産業の国際分業が進む中、部品が完成車に組み込まれるまでに何度も国境を越えることがある。新たな関税措置は、こうした生産工程にも悪影響を与えるとVDAは分析する。

地政学的緊張の高まりと保護主義の台頭により、企業はますます現地市場重視の戦略を取らざるを得なくなるとVDAは予測。これがドイツと欧州の雇用に影響を与える可能性があるとしている。

VDAは、ドイツと欧州がメキシコやカナダと協力し、ルールに基づく世界貿易を支持・強化するパートナーシップと国際協力を緊急に推進する必要があると主張。同時に、課題はあるものの米国との大西洋横断パートナーシップを支持し続けるべきだとしている。

さらにVDAは、EUが自由貿易協定の締結を推進し孤立主義に反対する姿勢を評価。より断固とした態度で世界の多くの地域と自由貿易協定を結ぶべきだと提言している。欧州委員会と加盟国に交渉での実務的な対応を期待するとともに、新ドイツ連邦政府にリーダーシップを求めている。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「トランプ関税」回避へ、ホンダ、米国でトヨタからHVの電池を調達[新聞ウォッチ]
「トランプ関税」回避へ、ホンダ、米国でトヨタからHVの電池を調達[新聞ウォッチ]
レスポンス
2025年春闘“泣き笑い”、トヨタ・マツダ・いすゞ「満額」、日産・ホンダ・三菱自「要求割れ」、スズキは「要求超え」の回答[新聞ウォッチ]
2025年春闘“泣き笑い”、トヨタ・マツダ・いすゞ「満額」、日産・ホンダ・三菱自「要求割れ」、スズキは「要求超え」の回答[新聞ウォッチ]
レスポンス
中国長安汽車が欧州市場に本格参入、電動SUVを4月ドイツ発売へ
中国長安汽車が欧州市場に本格参入、電動SUVを4月ドイツ発売へ
レスポンス
再建途上の日産、内田社長 無念の“途中退場”「従業員からの信任得られず」[新聞ウォッチ]
再建途上の日産、内田社長 無念の“途中退場”「従業員からの信任得られず」[新聞ウォッチ]
レスポンス
米国EV調査で満足度が向上、94%が次の車もEVに…JDパワー
米国EV調査で満足度が向上、94%が次の車もEVに…JDパワー
レスポンス
テスラの元幹部が設立「ロングボウ」、895kgの超軽量電気スポーツカー発表
テスラの元幹部が設立「ロングボウ」、895kgの超軽量電気スポーツカー発表
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「世界の自動車市場とテスラ最新動向~AI競争時代にグローバル競争を勝ち抜くマーケティングと経営戦略~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「世界の自動車市場とテスラ最新動向~AI競争時代にグローバル競争を勝ち抜くマーケティングと経営戦略~」
レスポンス
中国上汽とファーウェイ、新自動車ブランド「尚界」立ち上げ…年内に中型SUV発売へ
中国上汽とファーウェイ、新自動車ブランド「尚界」立ち上げ…年内に中型SUV発売へ
レスポンス
マツダ「ライトアセット戦略」を公表…電動化マルチソリューションのために
マツダ「ライトアセット戦略」を公表…電動化マルチソリューションのために
レスポンス
テスラ、日本で「高級EV」撤退! しかも株価は半減、マスク氏の政治色が裏目に? 廉価EVとロボタクシーに活路、モデルQで再起なるか?
テスラ、日本で「高級EV」撤退! しかも株価は半減、マスク氏の政治色が裏目に? 廉価EVとロボタクシーに活路、モデルQで再起なるか?
Merkmal
マツダの8車種が米IIHSの安全性評価で最高賞、自動車ブランド最多
マツダの8車種が米IIHSの安全性評価で最高賞、自動車ブランド最多
レスポンス
中央発条の爆発事故から1週間、トヨタは生産再開、スズキとダイハツは稼働停止を拡大[新聞ウォッチ]
中央発条の爆発事故から1週間、トヨタは生産再開、スズキとダイハツは稼働停止を拡大[新聞ウォッチ]
レスポンス
インフィニティの最上位SUV『QX80』新型、米IIHSの安全性評価で最高ランクに
インフィニティの最上位SUV『QX80』新型、米IIHSの安全性評価で最高ランクに
レスポンス
韓国初の電動ピックアップトラックが量産開始、実質200万円台から買える
韓国初の電動ピックアップトラックが量産開始、実質200万円台から買える
レスポンス
中国吉利が5大陸を制覇、新型『EX5』でオーストラリア市場に参入
中国吉利が5大陸を制覇、新型『EX5』でオーストラリア市場に参入
レスポンス
BYDがついに「PHEV」の日本導入へ! 日本メーカーには「脅威」日本車ファンには「プラス」となる可能性
BYDがついに「PHEV」の日本導入へ! 日本メーカーには「脅威」日本車ファンには「プラス」となる可能性
WEB CARTOP
ロシア車「ラーダ」の新型『イスクラ』、4月19日生産開始へ
ロシア車「ラーダ」の新型『イスクラ』、4月19日生産開始へ
レスポンス
スズキ、部品不足で2工場の操業を21日まで停止
スズキ、部品不足で2工場の操業を21日まで停止
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • csl********
    欧州は米国車に10%の関税を課しており日本に対しても減少させつつあるが関税を課してきた。欧州の自動車メーカーを守り域内から他国車を排除するものであり、ドイツ自工会の言い分は説得力がありません。
  • hik********
    なんだかんだ言って、関税を課さない国の方が珍しい。
    アメリカが課税したら、主要国で日本だけとなるのではないでしょうか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村