なぜ日本の「販売終了セダン」が中国で人気? 日産「シルフィ」は年間50万台販売! 日中で異なる販売戦略とは
2022/05/20 09:10 くるまのニュース 4
2022/05/20 09:10 くるまのニュース 4
■日本では販売終了も…中国では爆売れの「シルフィ」 その理由とは?
中国では、とある日本のセダンが大人気で、近年は毎年50万台近くを販売しています。
もちろん、乗用車販売台数ランキングのトップ争いの常連です。そのクルマは、日産「シルフィ」。
日本では、2021年10月に販売終了(掲載終了)していたコンパクトセダンのシルフィですが、なぜ中国では人気なのでしょうか。
日産「フェアレディZ」をステーションワゴン化! 美しすぎる「Zワゴン」がスゴい
シルフィは日産が2000年8月に発売したセダンで、2代目のG11型までは「ブルーバード シルフィ」という名前で知られます。
新型「ノアヴォク」「ステップワゴン」ほぼ同時! 近々日産「セレナ」も!? ライバル車なぜ一斉に登場? 国内新車市場のナゾ
なぜ「100万円以下」の軽自動車減った? コンパクトカーとの立ち位置は逆転? 今後の軽規格はどうなるのか
もうすぐなの? トヨタ新型「クラウン」は16代目に全面刷新? SNSでは予想大会に! 「いつかはクラウン」なる存在になれる?
いま売れている車はコレ! 新車販売台数速報(2022年4月)
インサイト、もっと売れてもいいんじゃない!? マニア系自動車ライターが不人気セダンを購入した理由とは
もはや販売ランキングは「人気順」ではない! 5月の新車販売台数に見る「クルマが作れない」メーカーの苦悩
かつてファミリーカーといえばセダンだった! カローラとしのぎを削った日産の大衆車「サニー」の9世代を振り返る
テンロクターボで“ホット”な走りが楽しめる!? トヨタ新型「GRカローラ」登場で「ホットハッチ」が話題沸騰!
ド迫力ウイング装着のトヨタ製「カレラGT風MR-S」爆誕!? 見た目ポルシェな黄ボディモデルをタイで発見!
ハリアー生まれレクサス育ち!! 新型RX 「原点回帰」の魅力と目指した「正常進化」
「ハンドルが丸くない!?」D字型やU字型も! 異形ステアリングの存在理由は「見た目の差別化」だけじゃない?
人気SUV「なぜ売れ続けた!?」デビュー8年が経過した「エクストレイル」ロングセラーの秘密とは
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ