現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スズキの世界戦略EVが日本初公開!アドレスとは全く違う『e-アクセス』のデザイン

ここから本文です

スズキの世界戦略EVが日本初公開!アドレスとは全く違う『e-アクセス』のデザイン

掲載 12
スズキの世界戦略EVが日本初公開!アドレスとは全く違う『e-アクセス』のデザイン

スズキが20日に開催した新中期経営計画発表会で、新型電動スクーターの『e-ACCESS(e-アクセス)』実車が日本初公開となった。スズキの二輪バッテリーEV(BEV)としては世界戦略車第一弾となるモデルで、新たな「生活の足」として注目だ。

スズキの生活の足といえば、日本では「通勤快速」の異名で知られる『アドレス』があるが、e-アクセスのベースとなる『アクセス』はアドレスの海外名。つまりe-アクセスは電動版アドレスに相当するモデルだ。「e-アドレス」として日本で発売するかなどについて公式発表はないが、SNSなどでは期待する声が高まっている。

【トヨタ クラウンセダン 新型試乗】「これぞクラウン!」メルセデス“S”と肩を並べる快適さ…島崎七生人

e-アクセスは、十分な航続可能距離と洗練された外観を持つ実用性に優れたスクーターだとしており、スズキが長年、二輪車で培ってきた「走る、曲がる、止まる」といった基本性能を追求した作りこみや高負荷なテストによる品質の高さによって、スズキの従来の二輪車と同様にライダーの意思に忠実な走行フィーリングを提供するという。

基本性能を追求する、というのは新中期経営計画の中で鈴木俊宏社長が語っていたスズキ二輪車の哲学まさにそのもの。諸元表(スペックシート)には表れないけど、商品としてしっかりしている、という部分にこそスズキらしさがあるとも語っており、まさにそれを体現するモデルになるのかもしれない。

現段階では詳細な数値などは未公表だが、e-アクセスは「滑らかで静粛性の高いパワートレイン」「便利で実用性の高い装備」「タイムレスなスタイリングデザイン」の3つを特徴とする。

パワートレインについては、信頼性と安心感のあるリン酸鉄系のリチウムイオンバッテリーを採用。ホンダで採用するような取り外し式ではなくあえて固定式バッテリーとすることで、17リットルのシート下収納を実現しているのは実用性を重んじるスズキらしいポイントだ。

走りはBEVならではの静かで滑らかな乗り心地と加速を実現するとしており、新開発の軽量で高剛性なフレームにより、扱いやすく、優れた操安性能を発揮するという。また、ライダーの好みに合わせて選べる3つのドライブモードや、減速時のエネルギーを回収する回生ブレーキ、狭い駐車スペースで便利なリバースモード等を装備するのもEVならでは。

信頼性を重視したベルト駆動ユニットにはオートテンショナーを採用し、メンテナンスの手間を軽減。整備環境が不十分な地域でも展開するグローバルモデルならではの設計といえるだろう。

キーレスシステムやスマートフォンと連携可能なカラーTFT液晶メーターを採用。さらに、過充電を防止する機能など、BEVスクーターならではの安心装備も採用している。

デザインは、オーソドックスなスクータースタイルながら、直線基調のシャープなスタイリングとなっている。「アクセス」の名が付けられているものの、カウルはもちろんホイールやシートにいたるまでデザインにおいては共通部分がほぼない。もちろん現行アドレスとも全く違う。“ちょいワル”にも見えるフロントマスクやフロント中央に垂直に伸びるLEDポジションライトなど、独自性のある外観に仕上げられている。

そんなe-アクセスは2025年3月より生産を開始し、2025年4月よりインドで販売を開始。その後、各国に順次輸出開始予定だとしており、日本導入への期待も高まっている。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

マツダ『CX-5』次期型、ついに実車が出現! 自社開発のフルハイブリッド搭載
マツダ『CX-5』次期型、ついに実車が出現! 自社開発のフルハイブリッド搭載
レスポンス
「新色の赤かっこよすぎるやろ」スズキ『GSX-S1000GX』2025年モデルの登場にファン歓喜
「新色の赤かっこよすぎるやろ」スズキ『GSX-S1000GX』2025年モデルの登場にファン歓喜
レスポンス
モーガン新型『スーパースポーツ』初公開 快適性と使いやすさを向上 約1950万円から
モーガン新型『スーパースポーツ』初公開 快適性と使いやすさを向上 約1950万円から
AUTOCAR JAPAN
【欧州】トヨタ新型「C-HR+」世界初公開! 斬新「サメ顔」デザイン採用の“爆速SUV”に進化! 25年後半発売へ!
【欧州】トヨタ新型「C-HR+」世界初公開! 斬新「サメ顔」デザイン採用の“爆速SUV”に進化! 25年後半発売へ!
くるまのニュース
スズキ伝家の宝刀「油冷エンジン」搭載、『ジクサー250』シリーズがカラー変更 注目のポイントは
スズキ伝家の宝刀「油冷エンジン」搭載、『ジクサー250』シリーズがカラー変更 注目のポイントは
レスポンス
東風ホンダ、新型EV『S7』発売…航続650km
東風ホンダ、新型EV『S7』発売…航続650km
レスポンス
「カジュアルに楽しんで」ヤマハ『XSR900』2025年モデル、日本のために開発した限定カラーが登場
「カジュアルに楽しんで」ヤマハ『XSR900』2025年モデル、日本のために開発した限定カラーが登場
レスポンス
ヤマハのスポーツツアラー『トレーサー9 GT』2025年モデル発売へ、快適性・取り回し・デザインもアップデート
ヤマハのスポーツツアラー『トレーサー9 GT』2025年モデル発売へ、快適性・取り回し・デザインもアップデート
レスポンス
51.0km/Lの低燃費と力強い走り! 150ccクラスの注目車、スズキ『ジクサー』新色発売 38万5000円
51.0km/Lの低燃費と力強い走り! 150ccクラスの注目車、スズキ『ジクサー』新色発売 38万5000円
レスポンス
【欧州】トヨタが新型「C-HR+」世界初公開! 新「bZ4X」&「RZ」も刷新!? 25年中にまだ新型車投入!? 欧州で発表された内容とは
【欧州】トヨタが新型「C-HR+」世界初公開! 新「bZ4X」&「RZ」も刷新!? 25年中にまだ新型車投入!? 欧州で発表された内容とは
くるまのニュース
200万円以下で航続565km!中国で新型EV『悦意03』、若者をねらいうち
200万円以下で航続565km!中国で新型EV『悦意03』、若者をねらいうち
レスポンス
日本導入モデルはすべて右ハンドル仕様!キャデラックからラグジュアリーな電動SUV「LYRIQ」が登場
日本導入モデルはすべて右ハンドル仕様!キャデラックからラグジュアリーな電動SUV「LYRIQ」が登場
@DIME
フォルクスワーゲンがエントリーレベルの欧州市場向け電気自動車「ID. EVERY1」コンセプトカーを初公開
フォルクスワーゲンがエントリーレベルの欧州市場向け電気自動車「ID. EVERY1」コンセプトカーを初公開
カー・アンド・ドライバー
【ホンダ Eクラッチ vs ヤマハ Y-AMT】クラッチ操作不要の『CB650R Eクラッチ』はナナハンCB乗りにどう映る?[前編]
【ホンダ Eクラッチ vs ヤマハ Y-AMT】クラッチ操作不要の『CB650R Eクラッチ』はナナハンCB乗りにどう映る?[前編]
レスポンス
アウディ『Q5』新型、欧州発売… 新車台採用の最初のSUVに
アウディ『Q5』新型、欧州発売… 新車台採用の最初のSUVに
レスポンス
スズキ「クロスビー」に反響多数! 「丸目レトロ顔カワイイ」&「高性能4WDが便利」の声! 全長約3.7mのコンパクトな「小さなSUV」に注目!
スズキ「クロスビー」に反響多数! 「丸目レトロ顔カワイイ」&「高性能4WDが便利」の声! 全長約3.7mのコンパクトな「小さなSUV」に注目!
くるまのニュース
【インド】約95万円! スズキが「“新”スーパーキャリイ」発表! 軽規格超えた「デカボディ」×5速MTのみ! めちゃシンプルデザインに「安全装備」充実の改良モデル発売
【インド】約95万円! スズキが「“新”スーパーキャリイ」発表! 軽規格超えた「デカボディ」×5速MTのみ! めちゃシンプルデザインに「安全装備」充実の改良モデル発売
くるまのニュース
スズキのバイクと言えば? な存在感! 「カタナ」は初代モデル登場時と遜色ない個性と走りを楽しめるヘリテイジ感満載のハイテクバイク
スズキのバイクと言えば? な存在感! 「カタナ」は初代モデル登場時と遜色ない個性と走りを楽しめるヘリテイジ感満載のハイテクバイク
バイクのニュース

みんなのコメント

12件
  • tmo********
    普通のアドレスV125Gの後継機出してください。モッサいアドレスはいりません
  • Kenz
    今ぁ?中国ではとうの昔から走ってるけどな、
    ちっこいタイヤで危険極まりない電動キックスケーター解禁するより先にコレだったでしょ?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村