現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 国内最多「10駅連結」の地下ダンジョンが誕生へ 東京駅周辺の地下通路網さらに巨大化!残る“最後のピース”とは

ここから本文です

国内最多「10駅連結」の地下ダンジョンが誕生へ 東京駅周辺の地下通路網さらに巨大化!残る“最後のピース”とは

掲載 更新 1
国内最多「10駅連結」の地下ダンジョンが誕生へ 東京駅周辺の地下通路網さらに巨大化!残る“最後のピース”とは

東京駅~日本橋駅「地下で直結」実現へ

 東京駅周辺の大規模な地下通路網がさらに拡大します。東京建物は2025年5月21日、東京駅日本橋口前で推進している大規模再開発「呉服橋プロジェクト(八重洲一丁目北地区再開発)」の進捗状況を明らかにしました。この事業では再開発ビルだけでなく、東京駅から日本橋駅と茅場町駅方面につながる地下歩行者ネットワークが整備され、日本最多となる「10駅連結」の地下通路網が2029年に完成する予定です。

【図】10駅連結!これが「東京駅地下ダンジョン」完成イメージです

 東京駅周辺の地下通路網は現在、大手町北側から日比谷・有楽町・東銀座まで結ばれています。日本橋方面への地下通路は、地下鉄東西線の大手町駅から東へ伸びていますが、呉服橋交差点の手前で途切れています。そのため現時点では、東京駅から日本橋駅まで、地下通路だけを通って行くことはできません。

 この呉服橋交差点付近で進められているのが、「呉服橋プロジェクト」となります。事業では地上44階建て地下3階建て、最高高さ約218mの超高層ビルなどが建設されるほか、地下歩行者ネットワークが整備され、日本橋駅と茅場町駅が地下通路網に加わる形となります。

 完成後は、東京駅、日本橋駅、茅場町駅、大手町駅、二重橋前駅、日比谷駅、有楽町駅、京橋駅、銀座駅、東銀座駅の計10駅が地下通路で直結(京橋駅は他事業により今後連結予定)。地下通路網に1日あたり36万人の利用者がいる日本橋駅と茅場町駅が加わることで、都市空間のポテンシャルが向上するほか、接続する百貨店などの商圏が拡大する効果も見込めるといいます。

 5月21日に開かれた「呉服橋プロジェクト」の戦略発表会に登壇した東京建物の和泉晃 代表取締役副社長執行役員は「国内最多となる10駅連結の地下歩行者ネットワークが完成し、ウォーカブルな街づくりに大きく寄与する」と力を込めました。

 なお、再開発エリアは三越前駅・首都高都心環状線・日本橋川と、日本橋駅に挟まれた地区です。日本橋川沿いを北街区、永代通り沿いを南街区とし、北街区には首都高の地下化にあわせて、水辺空間や商業施設が整備される予定。南街区に超高層ビルが建設されます。超高層ビルにはオフィスや店舗、宿泊施設のほか、高度金融人材の育成施設なども入る見込みです。

「呉服橋プロジェクト」は2024年11月に新築着工しており、南街区は2029年度、北街区は2032年度の竣工を目指しています。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

まるで「仙台の“首都高”」いよいよ具体化へ 仙台駅もぶち抜きか!? 都心渋滞の救世主「仙台東道路」ルート案でる
まるで「仙台の“首都高”」いよいよ具体化へ 仙台駅もぶち抜きか!? 都心渋滞の救世主「仙台東道路」ルート案でる
乗りものニュース
「ちょっと異質」なJR川越線 “忘れられたような”存在のローカル線が大変貌できたワケ 今や日本トップクラスの“単線”
「ちょっと異質」なJR川越線 “忘れられたような”存在のローカル線が大変貌できたワケ 今や日本トップクラスの“単線”
乗りものニュース
京急“幻の延伸計画”の「道路版」いよいよ本格化 将来は“高速直結”の新ルートとは 県が特設サイト開設
京急“幻の延伸計画”の「道路版」いよいよ本格化 将来は“高速直結”の新ルートとは 県が特設サイト開設
乗りものニュース
大阪の“ブツ切り重要府道”8日つながる!「内環‐中環」が阪急またいで直結 ついに十三高槻線の陸橋が開通
大阪の“ブツ切り重要府道”8日つながる!「内環‐中環」が阪急またいで直結 ついに十三高槻線の陸橋が開通
乗りものニュース
新幹線駅の最寄りインターほぼ直結「大規模イオン」10月開業へ 長野県最大級のイオンモール須坂 すぐ近くに“廃線”
新幹線駅の最寄りインターほぼ直結「大規模イオン」10月開業へ 長野県最大級のイオンモール須坂 すぐ近くに“廃線”
乗りものニュース
「これが全国唯一の“高速”バスだったのか…」 もと国鉄の「元祖バス専用道」もはや風前の灯? 道も“老朽化”
「これが全国唯一の“高速”バスだったのか…」 もと国鉄の「元祖バス専用道」もはや風前の灯? 道も“老朽化”
乗りものニュース
鉄道車両の連結器を「ぜんぶ取り換えろ」なんと7万両!? 100年前の一大プロジェクトはなぜ行われたのか?
鉄道車両の連結器を「ぜんぶ取り換えろ」なんと7万両!? 100年前の一大プロジェクトはなぜ行われたのか?
乗りものニュース
西武池袋線とJR線が「衝撃の直通運転」へ! その目的とは? 所沢から各方面へ“乗り換えなし”も可能に!?
西武池袋線とJR線が「衝撃の直通運転」へ! その目的とは? 所沢から各方面へ“乗り換えなし”も可能に!?
乗りものニュース
「路線バス乗り継ぎの旅」の重要路線も消滅? 神奈中バスの最西端エリア“ごっそり廃止”か
「路線バス乗り継ぎの旅」の重要路線も消滅? 神奈中バスの最西端エリア“ごっそり廃止”か
乗りものニュース
なんで「国際興業カラー」なの? 変えないの? 離れた地方で走るバスが“同じ色”の理由 運行会社役員に聞いた
なんで「国際興業カラー」なの? 変えないの? 離れた地方で走るバスが“同じ色”の理由 運行会社役員に聞いた
乗りものニュース
「日本一高いエレベーター実験棟」に隣接 “次世代エレベーターの開発拠点”さらに作る! 日立
「日本一高いエレベーター実験棟」に隣接 “次世代エレベーターの開発拠点”さらに作る! 日立
乗りものニュース
東日本「最古級の私鉄」に新駅設置へ 整備に向けた動きが本格化 沿線の活性化なるか
東日本「最古級の私鉄」に新駅設置へ 整備に向けた動きが本格化 沿線の活性化なるか
乗りものニュース
100km信号ナシ「第3の東名」開通効果でたっ! 「名豊道路」全通2か月で周辺交通量“1万台減” ただし“詰まってます”の箇所も
100km信号ナシ「第3の東名」開通効果でたっ! 「名豊道路」全通2か月で周辺交通量“1万台減” ただし“詰まってます”の箇所も
乗りものニュース
「“トンネルの上にトンネル”って、ヘンだよな…?」 全国ここだけ「三つ目トンネル」の珍景 なぜこんな構造に?
「“トンネルの上にトンネル”って、ヘンだよな…?」 全国ここだけ「三つ目トンネル」の珍景 なぜこんな構造に?
乗りものニュース
「高速トンネル燃えて大渋滞」の苦い記憶 国道2号“兵庫の西の端まで4車線化”どこまで進んだ? 相生有年道路
「高速トンネル燃えて大渋滞」の苦い記憶 国道2号“兵庫の西の端まで4車線化”どこまで進んだ? 相生有年道路
乗りものニュース
東京~神奈川の「新たな県境ルート」開通で「超便利」に!?「完成まで18年」悲願の都市計画道路に市長も「喜びの声」!? 山越え道路「稲城南多摩線」のスゴさとは
東京~神奈川の「新たな県境ルート」開通で「超便利」に!?「完成まで18年」悲願の都市計画道路に市長も「喜びの声」!? 山越え道路「稲城南多摩線」のスゴさとは
くるまのニュース
渋滞多い「湖西道路」 改良に向けて通行止めへ 今秋完成目指し4車線化工事が進む
渋滞多い「湖西道路」 改良に向けて通行止めへ 今秋完成目指し4車線化工事が進む
乗りものニュース
列車の「非常通報ボタン」押すとどうなる? 実は120年で超進化 むやみに押してはいけない、もっともな理由
列車の「非常通報ボタン」押すとどうなる? 実は120年で超進化 むやみに押してはいけない、もっともな理由
乗りものニュース

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村