現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新車購入あるあるの「保護ビニール」をいつまでも剥がさないで乗るひと! ぶっちゃけデメリットしかありません!!

ここから本文です

新車購入あるあるの「保護ビニール」をいつまでも剥がさないで乗るひと! ぶっちゃけデメリットしかありません!!

掲載 31
新車購入あるあるの「保護ビニール」をいつまでも剥がさないで乗るひと! ぶっちゃけデメリットしかありません!!

 この記事をまとめると

■新車にはシートやインテリアにビニールや保護シートが貼られている

新車の納車は「舞い上がりすぎ」厳禁! 「泣き」をみないためにも「冷静に行うべきこと」とは

■つけたたまま使うと滑ったり蒸れたりするので使い勝手が悪い

■長年そのままだとビニールやシートが傷んで車内が汚れる可能性がある

 保護シートは取るべき?

 新車でクルマを購入するとシートやサンバイザー、サイドステップやドアトリムなど、傷付きやすい部分や直接乗員が触れる場所には保護のためにビニールや保護シートが装着されている。

 これはある意味で、新車で購入したという証でもあるため、なかには納車されてもそのままの状態で乗っているという人もいるようだが、この状態で乗り続けることにどんなメリット、デメリットがあるのだろうか?

 まず、メリットとして挙げられるのは当然ながらキズや汚れが付着することを防ぐことができるということ。これはビニールがそもそもキズや汚れの付着を防ぐために装着されているため、当然といえるだろう。

 一方、デメリットとして挙げられるのが、まずシートが非常に滑りやすくなってしまうということ。ビニールの上に座っているのだから当然といえば当然だが、しっかり身体をホールドできなくなることで運転ミスに繋がる可能性もゼロではない。また、ビニールは通気性がゼロであるため、長時間運転していると蒸れてしまうという点もデメリット。

 そして、インテリアパネルなどに貼られている保護ビニールだが、これは剥がしたときに糊が残りにくい低粘着なものが使用されているのだが、あまりに長期間貼ったままにした場合はこの限りではなく、剝がしたときに糊が残ってしまったり、最悪の場合、インテリアパネルの塗装が剥がれてしまったりすることもあり、保護するつもりが逆に痛めてしまうという可能性もあるのである。

 また、ビニールも経年劣化をするものであるため、紫外線の影響や高温になりやすい車室内では劣化が進み、ビニールがボロボロに崩れて車内がビニールのカスまみれになってしまうという可能性もあり、大切にしたいがためにそのままにしていたビニールや保護材が、かえってクルマを痛めたり汚したりする原因となることも大いにあるのだ。

 そう考えると新車時のビニールはなるべく早く剥がして処分するのが、じつはクルマにとってはベストといえるかもしれない。

文:WEB CARTOP 小鮒康一

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

最新車だからって無縁のトラブルじゃない! 真夏の「オーバーヒート」に要注意!!
最新車だからって無縁のトラブルじゃない! 真夏の「オーバーヒート」に要注意!!
WEB CARTOP
「ドア内側の汚れや傷を防ぐ」ハセ・プロの『ドアキックガード』、車種別専用カットで展開中
「ドア内側の汚れや傷を防ぐ」ハセ・プロの『ドアキックガード』、車種別専用カットで展開中
レスポンス
メーカー推奨オイルや車種専用オイルは何が違う? とくに輸入車乗りはメーカー指定オイルを入れるのがベスト!
メーカー推奨オイルや車種専用オイルは何が違う? とくに輸入車乗りはメーカー指定オイルを入れるのがベスト!
WEB CARTOP
「多くの車でキズだらけになりがちの部分」「よっぽど気をつけてないと…」オーナーの悩みを解消。気になる部分を丸ごとガード
「多くの車でキズだらけになりがちの部分」「よっぽど気をつけてないと…」オーナーの悩みを解消。気になる部分を丸ごとガード
月刊自家用車WEB
お金は出さずとも「個性的なオシャレ」は手に入る! 中古100万円以下で狙える「イケてるレア車」4台
お金は出さずとも「個性的なオシャレ」は手に入る! 中古100万円以下で狙える「イケてるレア車」4台
WEB CARTOP
クルマのデカールにいま復活の兆し! 懐かしモノから最新までデカール一気見!!
クルマのデカールにいま復活の兆し! 懐かしモノから最新までデカール一気見!!
WEB CARTOP
謎の項目が並ぶ中古車サイト……中古トラック選びは一般人には意味不明のポイントが重要だった
謎の項目が並ぶ中古車サイト……中古トラック選びは一般人には意味不明のポイントが重要だった
WEB CARTOP
一度錆びると回復が難しいクロームメッキ。強力被膜で保護しておこう〈KINGシリーズ〉
一度錆びると回復が難しいクロームメッキ。強力被膜で保護しておこう〈KINGシリーズ〉
WEBヤングマシン
大型トラックは100万km走行でも現役当たり前ってマジ!? なんで乗用車よりも圧倒的に長寿命なのか?
大型トラックは100万km走行でも現役当たり前ってマジ!? なんで乗用車よりも圧倒的に長寿命なのか?
WEB CARTOP
クルマはカラフルなのにタイヤは黒一色! じつはカラータイヤは作れるのに作らない理由とは?
クルマはカラフルなのにタイヤは黒一色! じつはカラータイヤは作れるのに作らない理由とは?
WEB CARTOP
クルマの「内窓の汚れ」水道水で拭き上げちゃダメ!? キレイにしたつもりが逆に曇る? カンタンにできる「正しいお手入れ方法」とは!
クルマの「内窓の汚れ」水道水で拭き上げちゃダメ!? キレイにしたつもりが逆に曇る? カンタンにできる「正しいお手入れ方法」とは!
くるまのニュース
球数減ってきてるけど良いクルマなんだよなぁ!! メルセデスベンツ C63 AMGの中古ってどうなん
球数減ってきてるけど良いクルマなんだよなぁ!! メルセデスベンツ C63 AMGの中古ってどうなん
ベストカーWeb
マークXにマニュアルがあった!? しかも3.5Lの300馬力超えエンジン!! マークX GRMNの中古が高すぎる問題
マークXにマニュアルがあった!? しかも3.5Lの300馬力超えエンジン!! マークX GRMNの中古が高すぎる問題
ベストカーWeb
ロングボディなのに2列シートで5人乗り! 限定車の真っ黒「ドブロ・マキシ5ブラックエディション」はベース車両より20万円も安い
ロングボディなのに2列シートで5人乗り! 限定車の真っ黒「ドブロ・マキシ5ブラックエディション」はベース車両より20万円も安い
WEB CARTOP
最安値は380万から!? 走りと実用性を兼ね備えるレクサス GS Fを中古ってどうなん
最安値は380万から!? 走りと実用性を兼ね備えるレクサス GS Fを中古ってどうなん
ベストカーWeb
「手間ゼロ…」笑えるほど便利。毎日の「めんどくさい」を解決で最高すぎた!一度使ったら手放せない“傘型”サンシェード。
「手間ゼロ…」笑えるほど便利。毎日の「めんどくさい」を解決で最高すぎた!一度使ったら手放せない“傘型”サンシェード。
月刊自家用車WEB
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
WEB CARTOP
ジョンクーパーワークス譲りの走れるSUV! MINIカントリーマンに限定200台の特別仕様車「ステートブルー」登場
ジョンクーパーワークス譲りの走れるSUV! MINIカントリーマンに限定200台の特別仕様車「ステートブルー」登場
WEB CARTOP

みんなのコメント

31件
  • eiji
    つけたまま見たことあるけど、やってる行為が貧乏臭い。
  • jbt********
    納車したらすぐに取るのが喜びなんですけどねぇ~
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村