この記事をまとめると
■バブル期は自動車業界もチャレンジ精神旺盛で、さまざまなクルマを販売した
今見ると笑える!? 当時は超最先端だったハイソカーに搭載された装備9選
■前例を見ないような高級車からスポーツカーまで誕生し、抽選販売までもあった
■今でも当時のクルマは根強いファンが多く、中古車も人気だ
バブル期は社会もクルマ業界もやりたい放題だった
現在、50歳以上の人なら記憶に鮮明に焼き付けられているはずの日本のバブル。それは1980年代後半から1990年初頭にかけての異常な好景気である。初任給30万円越えなど当然で、ボーナスが100万円、200万円なんていう若きサラリーマンもいたとされている。筆者のようなフリーの物書きでも、単行本1冊250万円、ちょっとしたムックでもギャラは最低1本……という時代だ。
ちなみに当時のお金の勘定は、1本、2本というざっくりしたもので、1本はもちろん100万円である。若者がクレジットカードのゴールドカードをなんなく取得できたのも、今思えば、バブル期ならではだろう(若者だった筆者も)。
もちろん、収入が激増したわけではない人もいたはずだが、それでも貿易風ならぬ、みんなが”バブル景気風”に吹かれ、浮かれていたのである。ただし、1993年のバブル崩壊によって、いきなり就職氷河期を迎えたのも事実。シャンパンの泡のように、バブルは泡立ち、そしてすぐに消えていったということだ。
そんなバブル期には、今では信じられない現象がいくつもあったのだが、ひのひとつが自動車である。バンバンと新車が発売され、それも超高額車だったり、ニッチすぎるクルマであったり。しかし、それでもバカ売れしたのが、バブルの勢いだ。
ちなみに、バブルの勢い!? に乗って、1990年に登場した、今では欠かせないクルマの装備がある。それこそ世界初のGPS搭載のカーナビゲーションで、1990年4月デビューのユーノス・コスモに用意されたのだった(三菱電機との共同開発)。バブル期はクルマの発展にも大きく寄与していたと断言できる。
当時を振り返れば、身近なところでは、日産のパイクカーシリーズがあった。今なら大きな需要が見込めず、却下されていたようなとっぴな新車企画が通り、目論見どおり、売れまくったのだ(抽選で購入するクルマもあった)。
その第1弾が日産Be-1だ。初代マーチをベースに、ミニを思わせるレトロでポップなデザインが与えられ、老若男女に大ヒット。限定1万台が2カ月で完売したという超ヒット作となった。
バブルだからこそ生まれたいまなお語り継がれる至極の名車たち
そして、第2弾が冒険心をくすぐった日産パオ。Be-1がミニなら、こちらはルノーキャトル似のデザインで、限定3カ月の販売期間に生産台数の倍もの購入申し込みがあり、争奪戦が繰り広げられたのである。それもまた、”バブル景気風”のなせる業だったはずだ。
日産パイクカーシリーズの第3弾が1991年、つまり、バブル崩壊直前に登場した日産フィガロ。こちらはイギリスのライトウエイトスポーツカーを思わせる、これまたレトロなデザインの4人乗りオープンカー。限定2万台に対して、3回の抽選が行われ、予算がふんだんにあったのか、「フィガロストーリー」なんていうクルマと恋愛を綴った映画まで上映されたほどだった。
今でも「バナナマンのせっかくグルメ」でバナナマンの日村さんが番組で乗っているクルマとしても有名で、現在でも通用するバブル期を象徴する1台と言える。こんな、冷静に考えればニッチすぎるクルマの企画、今の日産では絶対に通らないだろう。もちろん、日産がパイクカーばかり作っていたわけではなく、1989年には、今ではべらぼうなプレミアム価格が付いているR32型スカイラインGT-Rを登場させている。
同年には初代ユーノスロードスターもデビューし、クルマの、スポーツカーの当たり年でもあったのだ。
現在のレクサスのフラッグシップモデルのLSの初代型となる、その滑らかで静かすぎる走行性能で世界を驚かせたトヨタ・セレシオ(日本名)のデビューもまた、1989年だ。ある意味、世界の高級車に日本車として初めて堂々と戦えた、日本車の歴史に永遠に残るであろう名車もまた、バブル期真っ盛りの年に登場したのである。
が、日本のバブル期をもっとも象徴する1台こそ、1989年発表、1990年発売のホンダNSX(初代)だろう。ホンダF1が大活躍していた時期にホンダ車の象徴として本気で開発されたアルミ製モノコックボディによるほぼ手作りのミッドシップスポーツカーであり、価格は当時の国産車としてはめっぽう高額な800万円。それでも注文が殺到。納期3年という逸話もあり、瞬く間にプレミアム価格となった(一部の人は投資目的でガレージに眠らせていた)。
時を戻せば、バブル期と重なるハイソカーブームの象徴となる1台の高級サルーンが1988年に華々しくデビューしていた。それが今、伊藤かずえさんの愛車のレストア話でも盛り上がっている日産シーマである。セドグロをベースにした、国産オーナーカーとして初の3ナンバー車となる高級車。パワーユニットには3リッターV6ターボ(VG30DET)を揃え、電子制御エアーサスペンションなどを用意し、発売年だけで3万6000台以上が売れた大ヒット作。
1991年に早くも登場した2代目は、4.1リッターのV8(VH41DE)なんていう、オーナーカー向けとしてはかなり攻めた超ド級のパワーユニットを設定(セルシオへの対抗意識もあったはず)。間もなく訪れるバブルの終焉に向かって猛進した(街中や高速道路でも)1台となったのである。そのシーマは、ハイソカーとして、ワンレンボディコン女子を乗せるに最高とされたのも事実。当時の東京の夜の六本木、赤坂に溢れていたことを思い出す。
最後に紹介するのは、1990年に日本に導入された三菱エクリプス。元々は、北米仕様の6代目ギャランをベースにしたリトラクタブルヘッドライトを持つスタイリッシュクーペであり、もちろん左ハンドル。それをバブルの風に乗せて日本に逆輸入したのである。こうした凄まじい新車攻勢、思い切った導入も、やはりバブルの後押しなしには、あり得なかったということだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
スバル新型「プレオ」発表に期待の声! “約100万円”の「コスパ最強」軽セダンは実用性バツグン! スバルらしい「水平対向エンジン×MT搭載」を求める声も!
いよいよ正式発表!? デザイン一新の[新型フォレスター]登場か! トヨタHV搭載でスバル弱点の燃費は向上なるか
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
学生の分際でも少しバイトで小金を貯めて中古のプレリュードなどを買えた時代。
良いんだか悪いんだか。日本車はこの頃最強だったな。
男女の割り勘とか言ったら、さらし者にされる時代。使ってなんぼの
感覚だから、車もワンランク上を無理して買ってた。