現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新社長のもとで復活を図る日産! 次に出る車種は公表されども具体的な復活戦略が見えない不安

ここから本文です

新社長のもとで復活を図る日産! 次に出る車種は公表されども具体的な復活戦略が見えない不安

掲載 98
新社長のもとで復活を図る日産! 次に出る車種は公表されども具体的な復活戦略が見えない不安

 この記事をまとめると

■日産の未来に不安の声が上がっている

2026年度までに黒字化できなかったら辞めるってマジか! 背水の陣で日産再建に臨む「エスピノーサCEO」ってどんな人物?

■次世代電動化モデルを公開している日産だが具体的な電動車事業戦略は明らかにしていない

■日産の2030年代構想の見直しがどのように示されるのか今後の動きに注目

 日産は業績回復して巻き返しを図ることはできるのか

 電動化時代、技術の日産はこれからどうなるのか? 長らく日産を愛してきたユーザーは、期待と不安の両面から日産の未来を見つめている。

 ユーザーが、日産の企業業績に対するクエスチョンマークを意識するようになってからまだ日は浅い。いい方を変えれば、なぜここまで一気に業績不振に陥ったのか理解できない、という印象をもっている人が少なくないだろう。

 時計の針を少し戻せば、2019年に内田体制となり、潜在的なゴーン体制からの刷新に動いた。アシュワニ・グブタCOO(チーフ・オペレーティング・オフィサー)と連携し、コロナ禍で日産再生計画「NISSAN NEXT」を公開。グローバルで事業の最適化を進めると同時に、滞りぎみだった新車導入を積極的に進めた。その代表例が「フェアレディZ」であり、電動化では「キックス」で第2世代e-POWERを導入した。

 課題だった北米事業でも、販売奨励金(インセンティブ)を乱発する値引き販売から脱却して、販売のクオリティを上げたはずだった……。

 ところが、ルノーとの資本関係の見直しプロセスが進むなかで、グプタ氏が退任。北米でEV市場が減速し、ハイブリッド車の需要が急拡大するなかで、日産は再びインセンティブに頼る販売を続けるしかなかった。

 2024年に入ると、電動化と知能化について、ホンダとの協業体制を敷くことを発表。さらに、両社は経営統合に向けた協議を進めたものの、年が明けて経営統合についてはご破産となった。それでも、電動化と知能化について日産とホンダが次世代技術での協議は継続するとしている。

 ところが、具体的に日産とホンダそれぞれの技術が、いつどのように融合するのか、または独自性を維持するのかについて、現時点では外部に情報が漏れてこない。

 それよりも、4月からのエピノーサ体制では日産のマザー工場である神奈川県追浜工場や、日産車体・湘南工場の閉鎖に関して一部報道があるなど、日産の事業規模が急速に縮小するのではないかという不安が、国内自動車産業界に広がっているところだ。

 3月には、追浜工場に隣接するテストコースで、欧州仕様「キャッシュカイ」を用いてe-POWERの第2世代と第3世代との乗り比べを体験。同時に、国内導入を計画している大型SUV「パトロール」にも試乗することができた。加えて、「リーフ」についても第3世代のデザインが公開されている。

 このように、日産は段階的に次世代電動化モデルを公開しているのだが、日本市場での具体的な電動車事業戦略については明らかにしていない。内田体制で打ち出した、2030年代構想の見直しがどのように示されるのか、日産の今後の動きを注視したい。

文:WEB CARTOP 桃田健史
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

1年で利益がマイナス1兆円になった日産! 不振の原因は「EVを推しすぎた」の噂は本当か?
1年で利益がマイナス1兆円になった日産! 不振の原因は「EVを推しすぎた」の噂は本当か?
WEB CARTOP
モーターショーに行くと知らないブランドだらけ! 中国でEVメーカーが乱立しているワケ
モーターショーに行くと知らないブランドだらけ! 中国でEVメーカーが乱立しているワケ
WEB CARTOP
アウディもフォードもF1に参戦! 2026年のF1は何が起こるのか?
アウディもフォードもF1に参戦! 2026年のF1は何が起こるのか?
WEB CARTOP
日産 新型エルグランドの発表は嬉しいけど…… 他にも「日産の本気」を見せてほしいクルマはある!!
日産 新型エルグランドの発表は嬉しいけど…… 他にも「日産の本気」を見せてほしいクルマはある!!
ベストカーWeb
すべてが大人気のトヨタSUV! でも過去には……弘法にも筆の誤り的不人気だったSUV3台
すべてが大人気のトヨタSUV! でも過去には……弘法にも筆の誤り的不人気だったSUV3台
WEB CARTOP
欧州で「カーボンパーツ」に規制……ってマジ? 自動車業界衝撃のELV指令とは
欧州で「カーボンパーツ」に規制……ってマジ? 自動車業界衝撃のELV指令とは
WEB CARTOP
日産、追浜工場の存続案浮上、台湾・鴻海とEV生産を検討[新聞ウォッチ]
日産、追浜工場の存続案浮上、台湾・鴻海とEV生産を検討[新聞ウォッチ]
レスポンス
日産「新型スポーツセダン」登場は? 高級×スポーティがウリだった「セドリック/グロリア」最新e-POWER&プロパイロット搭載で復活に期待!?
日産「新型スポーツセダン」登場は? 高級×スポーティがウリだった「セドリック/グロリア」最新e-POWER&プロパイロット搭載で復活に期待!?
くるまのニュース
ボルボの歴史が動いた! あの名車「240エステート」の記録を塗り替えXC60が歴代ベストセラーモデルに
ボルボの歴史が動いた! あの名車「240エステート」の記録を塗り替えXC60が歴代ベストセラーモデルに
WEB CARTOP
追浜の火を消すな!! 日産と鴻海の協業報道再燃で「追浜で作られるクルマ」を考えてみた!!
追浜の火を消すな!! 日産と鴻海の協業報道再燃で「追浜で作られるクルマ」を考えてみた!!
ベストカーWeb
日産はなぜ「メイド・イン・チャイナ」に賭けるのか? EV「N7」の可能性と「グローバル拠点化」へ挑む28年間、大勝負の行方どうなる
日産はなぜ「メイド・イン・チャイナ」に賭けるのか? EV「N7」の可能性と「グローバル拠点化」へ挑む28年間、大勝負の行方どうなる
Merkmal
トヨタは「新車依存」を捨てた? 既販1.5億台から収益2兆円の「バリューチェーン戦略」、自動車産業の何が変わるのか
トヨタは「新車依存」を捨てた? 既販1.5億台から収益2兆円の「バリューチェーン戦略」、自動車産業の何が変わるのか
Merkmal
日産「新型コンパクトセダン」まもなく登場! 「サニー後継機!?」は全長4.6m級の「ちょうどイイサイズ」×新“e-POWER”も搭載!? 2025年後半「新型セントラ」米国で発表に期待大
日産「新型コンパクトセダン」まもなく登場! 「サニー後継機!?」は全長4.6m級の「ちょうどイイサイズ」×新“e-POWER”も搭載!? 2025年後半「新型セントラ」米国で発表に期待大
くるまのニュース
往年の車名が復活!←コレジャナイ…! 全くしっくりこない“車名の再登板”なぜ起こるのか? メーカーも横断!?
往年の車名が復活!←コレジャナイ…! 全くしっくりこない“車名の再登板”なぜ起こるのか? メーカーも横断!?
乗りものニュース
日産、追浜工場で鴻海EVの生産を検討 稼働率高めて存続の可能性を模索
日産、追浜工場で鴻海EVの生産を検討 稼働率高めて存続の可能性を模索
日刊自動車新聞
なぜクルマをこれほど安く作れるのか 型破りなコスト削減方法 英国記者の視点
なぜクルマをこれほど安く作れるのか 型破りなコスト削減方法 英国記者の視点
AUTOCAR JAPAN
大阪万博でも結局実現せず! 空飛ぶクルマに世の中がいまいち本気にならないワケ
大阪万博でも結局実現せず! 空飛ぶクルマに世の中がいまいち本気にならないワケ
WEB CARTOP
最近の軽自動車が高いのは「日本一売れてるクルマ」のせい!? 「ヘタなコンパクトカーより高い説」を探った
最近の軽自動車が高いのは「日本一売れてるクルマ」のせい!? 「ヘタなコンパクトカーより高い説」を探った
WEB CARTOP

みんなのコメント

98件
  • kas********
    欠陥車を販売しても、役員報酬を優先してリコール・改善対策・サービスキャンペーンを無視する企業に復活は無理だね。
  • gakeyrainbow
    星野が壊した分時間がかかるだろう
    株主訴訟起こしてもいいレベル
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408 . 1万円 583 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8 . 0万円 458 . 1万円

中古車を検索
日産 リーフの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408 . 1万円 583 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8 . 0万円 458 . 1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村