大阪府東大阪市にあるロブテックスは「エビ印工具」でおなじみの一部上場のツールメーカーだ。工具では「モンキレンチ」が特に有名だが、工業用ツールにおいてもグローバル展開をしている大手企業である。
創業135年の老舗企業であるロブテックスは1888年に両手バリカンを発明し、製造したところから始まる。その後「モンキレンチ」などの作業工具からファスニングツールなどの工具全般を国内製造、販売している。「腰が曲がるまで使える丈夫な工具」を意味するロブスターのトレードマークは多くの職人さんから信頼の証として支持をうけている。
アプリ売りのオジさん彷徨記 Vol.25 東京都内ポルシェファミリー直系編
オートリベットフィーダーとは?
今回取材させていただいたオートリベットフィーダーだが、いわゆるファスニングツールと呼ばれるツールの一つで、「ブラインドリベット」を自動的にリベッターに供給するマシンである。リベットは自動車はじめ、航空機、家電製品の製造など様々な分野で使用されている。ロブテックスは、ブラインドリベット、リベッター、それと今回のオートリベットフィーダーを製造、販売しており、海外での需要も高く、ドイツの大手自動車メーカーからもオファーが来る世界ブランドである。
電動化の必要性
これまで、工場における一般的な製造工程では、動力源としてエアが多用されており、コンプレッサーの使用が欠かせないが、カーボンニュートラルはじめ、省エネ、環境整備などの課題をクリアするべく、エアレス化が進んでいる。
そこで、ロブテックスはツールの電動化でエアレスに対応。リベッター、リベットフィーダーにおいて、サスティナブルな製品を開発した。
オートリベットフィーダー「ARF-810E」の開発
オートリベットフィーダー「ARF-810E」の開発担当者の有吉 伸介チームリーダーに話を聞くことができたので、動画と合わせてご覧いただきたい。
オートリベットフィーダーを電動化するにあたってはブラインドリベットの供給方法の見直し、安定した供給が求められた。出来上がった「ARF-810E」は要求された性能をクリアしただけでなく、鉄板の無機質なボディから、角のない丸くなった樹脂製のボディが付いて、安全性が高まり、軽量化にもつながった。
その性能は、手で装填するのに比べて2倍近い速さでブラインドリベットを打つことができるので効率が高まる。そして、電動化によりカウンターが付いて、作業者は作業に集中することができるので打ち忘れを防ぎ、ストレスを低減できるようになり、ヒューマンエラーを防ぐことができる。
自動車工場をはじめ、ブラインドリベットを使用する工場において、作業効率、安全性の向上、エアレスによる環境配慮でサスティナビリティを実現するロブテックスのオートリベットフィーダー「ARF-810E」は、世界の作業現場で活躍する。
https://youtu.be/ceQUOv7iyG8Text:アウトビルトジャパンPhoto:アウトビルトジャパン、ロブテックス
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」発表! アンダー200万円で5速MT設定あり! 全長5m超えの「IMV 0」タイで受注開始
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
斬新すぎる「和製スーパーカー」出現! 全幅2m超え&「ヘビ顔」採用の“超激レア”モデルが英で落札
CX-5にGR86……せっかく新車買うなら長く乗りたいよね!!! 「10年乗っても飽きない」国産車7選
このままじゃメリットがない! 絵に描いた餅か? なぜ最高速度120km/h区間の延長をしなのか?【清水草一の道路ニュース】
マジ!? 約7年ぶりにトヨタ「カムリ」全面刷新! 顔がシュッとした!? 斬新デザインの反響いかに
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
ホンダが新型「スポーティセダン」実車展示! 全長約5m&斬新グリルの「最上級モデル」! 新型「アコード」12月に予約開始
メルセデス・ベンツのプレミアムミドルサイズSUV! 新型「GLCクーペ」発売。Sクラス譲りの最新技術を多数採用
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?