■「巨大ベッド」搭載で車中泊できる!
日産の3列シートミニバン「セレナ」には、「マルチベッド」という車中泊仕様の特装車があります。
【画像】超カッコいい! これが日産「“2列シート”ミニバン」です!
日産の関連会社である「日産モータースポーツ&カスタマイズ」による、特殊な内装を備えたモデルですが、どのような特徴があるのでしょうか。
現行セレナは、2022年にフルモデルチェンジした6代目。全長4690mm-4765mm×全幅1695mm-1715mm×全高1870mm-1885mmと、国産のミドルサイズミニバンでは唯一となる、全幅1700mm以下に設定した5ナンバーサイズのグレードも用意されています。
パワーユニットは、2リッターガソリンと1.4リッターe-POWER(ハイブリッド)を設定。エンジンを発電機として使うe-POWERは第2世代が搭載され、軽やかなレスポンスと滑らかで力強い加速を実現しつつ、低燃費性能も両立しました。
さらに2024年11月には、e-POWER車に電動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載した4WD車を追加。前後2つのモーターと4輪のブレーキを瞬間的に統合制御することにより、優れた四駆性能はもちろんのこと、キビキビとしたクルマの動きを楽しめて、滑らかな走りと快適な乗り心地を提供します。
そんなセレナには豊富なグレードがラインナップされます。基本グレードの「X」、程よい装備が揃った「XV」、存在感のあるデザインにこだわった「ハイウェイスターV」、最新の装備が整った最上級の「LUXION(ルキシオン)」のほか、特装車としてエクステリア・インテリア共に専用パーツを用いて高級感のあるデザインを実現した「AUTECH」があります。
そして、マルチベッドは、XV、ハイウェイスターV、AUTECHのガソリン車およびe-POWER車、2WDまたはe-4ORCE車それぞれで展開されています。
マルチベッドの一番の特徴は2列シート仕様となっている点で、本来あるはずの3列目シートは存在しない、斬新な仕様です。そのため、4人乗りまたは5人乗りとなっています。
そして、2列目シートをリクライニングし、1列目シートより後ろに専用のマットを広げることで、大人2人がゆったり横になれるフルフラットのベッドエリアが広がります。
厚みのある専用ベッドマットは、平らでクッション性も良く、エアマットなどがなくても十分快適に車中泊することが可能。
ベッドマットの表皮は防水仕様となっており、水や汚れが付いても簡単に拭きとれます。
ベッドマットのデザインはグレードによって異なり、XVとハイウェイスターVはベッドマットと同じ色のグレーのステッチ、AUTECHはブルーのステッチが施されており、高級感が感じられます。
また、ベッドマットを広げた状態で、マットの下の空間に荷物を積み込むことが可能。ベッドマット下のフロアは硬質塩ビマット張りで、こちらも水汚れや泥汚れを楽に落とせます。
一方で、ベッドマットを取り外すと、大きなラゲッジルームが出現。ベッドマットを収納する際は、セカンドシート後ろのベッドマットに前側の2枚を重ねてベルトで固定してコンパクトにまとめられます。
※ ※ ※
セレナマルチベッドの価格(消費税込)は、355万9600円から503万5800円。
ベッドの出し入れも簡単で、すぐに横になれるスペースが作れるセレナマルチベッドは、車中泊をする人やアウトドアが好きで多く荷物を載せる人などにおすすめです。(奥彩花)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“ぐっさん”こと「山口智充」が庶民派!?な「国産セダン」公開! 6年ぶりに入手した「トヨタ車」どんなクルマ?
マツダが「“新”2ドアスポーツカー」発売へ! 史上最高額の「700万円モデル」は“匠”手仕上げ「2リッター高性能エンジン」搭載! 所有欲まで満たす「MSRロードスター」とは
怒りの声&同情の声多数! 1キロのトラック列に住民が激怒!? 一斉摘発でドライバー悲鳴…「路上荷待ち問題」 誰も得しない現状、課題は山積みか
台湾を60年守った名物戦闘機ついに退役! じつは世界最大のユーザー 最後まで飛んでいたのは希少な独自仕様
スズキ斬新「小型トラック」に注目! 「ジムニー」譲りの“悪路走破性”&車中泊もヨユーの「画期的な荷台」採用! “ちょうどいいサイズ”×タフデザインが魅力の「X-HEAD」コンセプトとは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?