この記事をまとめると
■メーターパネルにはさまざまな情報が表示されている
「眩しい」「暗くて見え辛い」は簡単に解決できるって知ってた? 意外と使われていないクルマの「メーター照度」調整機能とは
■ハイビームやリヤフォグなどの点灯をピクトグラムで教えてくれる
■ライトの点灯状況を知らせるメーターパネルの表示をおさらい
ハイビームやリヤフォグの点灯などは乗車中は気づきにくい
夏至(2025年は6月21日)が近くなり、日が長くなったことを実感しているところだが、そんな夏でも相変わらず、日没ギリギリまでヘッドライトを点けなかったり、暗くなっても無灯火のまま走り続けるクルマを見かけることがある。
反対に晴天なのにフォグランプを点けたままの人もいて、とくにリヤフォグランプを点けているのがわからずに、周囲に大迷惑をかけているドライバーも少なからず見受けられる……。
無灯火に関しては、自発光式メーターの普及によって、周囲が暗くなってもライトがオンになっているかがわかりづらくなったことも影響しているし、2020年からはオートライトが義務化されたことで、ライトのオン/オフ自体を意識しなくなったドライバーが増えているようにも思う。
これらのことは、いずれもメーターパネルの表示さえきちんと見ておけば問題にならないはずなのだが、そもそもその表示の意味がわかっていないドライバーもいるようなので、ここでライトの点灯状況を知らせるメーターパネルの表示をおさらいしておこう。
・緑色で左右にライトが光っているマーク(尾灯表示灯)
これはロービームが点いているときに点灯するマーク(スモールランプだけでも点く)。真っ暗になったときは当然として、日没の1時間くらい前からヘッドライトを点けることで、事故のリスクをずいぶん下げられるので、早め早めの点灯を。
また、雨など視界が悪いときも積極的にヘッドライトを点灯して視認性を高めることが重要だ。
・青色で真っ直ぐの照射(ハイビーム表示灯)
青色で水平方向に光が照射されているマークは、ハイビーム表示灯。ヘッドライトがハイビームになっていることを知らせる表示。
ロービームの照射距離が約40mなのに対し、ハイビームは約100m先まで光が届く。対向車や前走車がいない夜道では、このハイビームで走るのが基本だが、対向車、前走車がいるときは、素早くロービームに切り替えるようにしよう。
リヤフォグ点灯のピクトグラムは絶対に覚えておくべし
・緑色で真っ直ぐな照射+「A」の文字(オートマチックハイビーム表示灯)
オートハイビーム機能がついているクルマだけにある表示灯。オートハイビームは、対向車や人物を検知したときなど、自動的にハイビームとロービームを切り替えてくれる機能。
この機能が働いて、ハイビームで走行しているときにそれを知らせる表示になっている。
・緑色で照射角が斜めで、そこに波線が重なっている(フォグランプ表示灯)
フロントフォグランプを点灯させると表示されるマーク。フォグランプが標準でついていないクルマもあるので、そうしたクルマにはこの表示ランプも用意されていない。
フォグランプは濃霧や雨天、降雪で視界不良のときに使用するランプなので、晴天時に使用したり、常時点灯させるのはNG。悪天候以外で、メーターパネル内にこの表示を見かけたら、すぐにフォグランプのスイッチをオフにすること。
・橙色で水平方向の照射+波線(リヤフォグランプ表示灯)
これは荒天時以外に使用すると大ヒンシュクになる、リヤフォグランプ点灯時に表示されるマーク。マークの照射方向が、フロントフォグランプ表示灯とは逆の右向きで、色も橙色なので区別がつきやすいはず。
リヤフォグランプの使用は、悪天候で視界が悪いときに限定されているので、この橙色のマークが点灯しているときは、使用条件に適っているかどうか再確認することを忘れないようにしよう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
どう考えてもガチのVIPは乗らなそう! イカツ系カスタムの代表「VIPカー」ってなに?
新型空母「ジョン・F・ケネディ」また延期 米海軍空母は一時10隻体制に? 「11隻保有せよ」は法律!? なぜそんなに必要?
トヨタ新「ハイエース」がスゴイ! 超パワフルに進化した「商用ワゴンの皇帝」特別モデル! “20周年”を記念する「スーパーGL“DARK PRIME S”」の魅力とは!
「なんてこった…」政府専用機の“乗った人しか知り得ない情報”公開にSNSザワつく 河野太郎氏が投稿…「民間機並み」
マツダ新型「CX-5」世界初公開! 9年ぶりの全面刷新でディーゼルモデル廃止!? 「主力SUV」の“電動化”が確実なワケとは!
「セルフ式ガソリンスタンド」で大惨事! 高齢女性の“給油ミス”で「ガソリン50L」流出! 意外とよく見る“NG行為”も…知っておくべき「給油時の注意点」を元警察官が解説!
【悩ましい】クルマのボディカラー選び。リセール価格が10%高くなる場合も…プロが指摘する大切な“考え方”とは
マツダ新型「CX-5」世界初公開! “めちゃ斬新”フロントマスク&衝撃の「物理ボタン無し」インテリア採用! 9年ぶり“全面刷新”でサイズアップした「新型モデル」欧州登場へ!
JRは再編されるべき? 「612億円」の赤字が浮き彫りにするJR各社の格差──“セクショナリズム”打破のカギとは
「セルフ式ガソリンスタンド」での“NG行為”に「意外といるよね」「見たことあるけど怖かった」「危険すぎ」「心配になる」の声も! 知らずにやっているかも!? “給油する時の注意点”に反響集まる!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
がかならず言うのが、
「何もしてないのにいきなり煽られた」
「普通走ってるだけで煽られた」です
高齢者の逆走同様、自覚がないって怖い
フォグランプ
オートライト下向き上向き
知らない奴は
免許習得するな!
自動車所有資格無し