「ベトナム乗り継ぎで欧州」も
ベトナム航空が2025年7月より、関西~ダナン線を再開します。これにより同社は成田、羽田、名古屋、大阪、福岡の5つの国内空港からハノイおよびホーチミンに運航しているほか、成田~ダナン線も運航。今回の関西~ダナン線の開設により、2国間を結ぶ最大の航空会社となります。同社にはどのような特徴があるのでしょうか。
【写真】これが「長距離なみ」とアピールされた「ベトナム航空のビジネスクラス」です
2025年度はじめに同社は業界向けイベントを開催し、同社便の強みがアピールされました。たとえば成田~ホーチミン間は6時間から6時間30分程度を要する中距離国際線ですが、同社は上位クラスのビジネスクラスについて和食の提供もあることに触れた上、「中距離であっても、長距離国際線なみのサービスを提供し、ご好評をいただいている」とコメントしています。
また、羽田空港出発便では、ラウンジ(ANAラウンジ使用)のシャワー室の事前予約ができることもアピールポイントとしている(ANA便でも同様の対応)のほか、成田~ハノイ線、ホーチミン線では、フルフラットシートで全席通路に直接アクセスできる仕様の座席をもつ旅客機が投入されているとしています。
一方、エコノミークラスについてはメニューを和食、洋食・アジア料理の複数種類から選べることをアピール。メニューも2か月ごとに更新されているとしています。
さらに同航空を乗り継いで、さらに遠くの国への乗り継ぐアクセスの良さもアピールされています。ベトナム国内やシンガポールといった東南アジアのほか、オーストラリア、さらには羽田~ハノイ線を用いてのフランス・パリ、ドイツ・フランクフルトへの乗り継ぎも可能とのことです。
「ベトナム航空では、このほか日本各地の地方都市を結ぶチャーター便の運航にも成功しました。ビジネス需要も含め、近年では旅客需要は確実に回復傾向にあります」。ベトナム航空 ゴーシーアイン日本支社総支配人は、このように話したうえ「アウトバウンド(日本発)旅行は引き続き厳しい状況にありますが、ベトナム航空は日本のお客様に安心で高品質なサービスを提供できるよう、全力で取り組んでいます」とコメントしています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トラック2500台“お取り潰し” 窮地の日本郵便「提訴した相手」にも協力を乞う “物流の雄”は助けに応じるか?
茨城県警が激怒! 不正改造「徹底取り締まり宣言」に反響多数「全国でやれ」「免許剥奪でいい」の声も!?「自己満足で周りが迷惑。犯罪です」緊急警告で「整備命令」発動も
440万円のトヨタ「ランクル“ミニ”」!? まさかのスズキ製な「“コンパクト”SUV」! 丸目×「旧車デザイン」に“顔面刷新”!? 純国産の「ジムニーランド 70YO.70」とは
日本専用の「“新”スーパーカー」発表! 500馬力超えの「V8」搭載&全長4.6m級ボディ採用! 30年ぶり復活の「イエロー」まとった「シボレー コルベット」登場
スズキの「1人乗り“ミニ軽トラ”!?」に反響多数!「高齢者の買い物に便利」「最強の乗り物」の声も!? “免許返納後の足”にいい「最大積載量30kg」斬新“コンパクト”四輪「SUZU-CARGO」が話題に
トラック2500台“お取り潰し” 窮地の日本郵便「提訴した相手」にも協力を乞う “物流の雄”は助けに応じるか?
茨城県警が激怒! 不正改造「徹底取り締まり宣言」に反響多数「全国でやれ」「免許剥奪でいい」の声も!?「自己満足で周りが迷惑。犯罪です」緊急警告で「整備命令」発動も
なぜEVは「日本で嫌われる」のか? 充電インフラ・航続距離だけじゃない「アンチ」の根深さ! 語られない不安の正体とは
スバル製「最新ヘリ」アフリカの国から2ケタ受注! 同型機は自衛隊やニューヨーク市警察にも
【中国】250万円級! 日産「新型“クーペ”セダン」販売“好調”に反響多数! 「日本でも売って欲しい」「新型リーフよりこっちがイイ」の意見も? 新型「N7」国内導入に期待の声!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
地上職の対応は不親切で横柄で間違えがあっても謝らない。彼らの間違いで購入済みの危うくベトナムで国内線に乗れないとこであった
。ビジネスクラスに乗ったが、乗員が深夜に何時間も大きな声でおしゃべりするのでたまらなく、声を落として話してくれと頼んだがこれが我々の特徴だと言っていた。たしかにホーチミンの地下鉄に乗って乗員の言って発言が正しい事を痛感し、民度がよくわかった。wifyは機内でつかえなかった。東京、パリで搭載された機内食はフォーもあり、普通であったが、ホーチミンからのものはものすごくまずい和食で、日本人が試食した事あるのか??というか味、鮮度レベルで果物は食べたら腐っていた。CAから何故食べないのかと聞かれて伝えたが、無反応。
次回から極力使いたくない。