現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【MotoGP】イタリアGP”フルマーク”のマルク・マルケス「誓って言うけど、守りの気持ちで臨んでたんだ」

ここから本文です

【MotoGP】イタリアGP”フルマーク”のマルク・マルケス「誓って言うけど、守りの気持ちで臨んでたんだ」

掲載 更新 20
【MotoGP】イタリアGP”フルマーク”のマルク・マルケス「誓って言うけど、守りの気持ちで臨んでたんだ」

 ドゥカティのマルク・マルケスは、MotoGPイタリアGPを”完全制覇”したが、当初はポイントランキングのリードを失わないよう防御の心構えでムジェロに乗り込んできたのだと説明した。

 マルク・マルケスにとって、本来ムジェロは決して得意なコースではなかった。彼が今は無き125ccクラスで記念すべき世界選手権での初勝利(2010年)を果たしたコースではあるが、MotoGPクラスでは2014年に勝利したのみだった。

■表彰台逃したバニャイヤ、現状はタイトル争い”不可能”だと認める「何か違うことを試す必要がある」

 しかし今回、11年ぶりにムジェロで勝利したマルク・マルケスは、世界選手権での通算勝利数が93(125ccクラスの10勝、Moto2クラスの16勝含む)に到達。自身が使用するゼッケン番号に並ぶというメモリアルな勝利となった。

「信じられないような気持ちだよ」と、マルク・マルケスは今回の勝利について語った。

「今日は(ドゥカティのマシンが通常の)赤色ではなかったけど、ドゥカティのカラーを着て、ドゥカティのサーキットで、ポディウムに3台のドゥカティが並んだ。彼らにとっても僕にとっても非常に重要だ。僕はドゥカティのファミリーの一員だと感じているからね」

「このサーキットで37ポイントを獲得できたことは、本当に嬉しく思っている」

「正直なところ、すべてが完璧に運んだ。アラゴンよりもずっとハードに働いたし、ずっと苦しんでいた。限界まで自分を追い込み、楽しんだし、特に最初の数周はペッコ(チームメイトのフランチェスコ・バニャイヤ)との激しいバトルだった。ペッコは大きな熱意を持って攻めてきた」

「タイヤをマネジメントしようと思っていたけど、同時に彼らから攻撃を受けたので、何周か飛ばしてから冷静さをキープし、プラクティスのときのようなペースを徐々にコントロールしていき、コース上では少しゆっくりとしたペースで走りたいと思っていた」

「ムジェロで勝てたことは本当に嬉しく思っている。またしても、僕たちのメインのライバルは結果を残した。本当に彼は素晴らしいシーズンを送っている」

 マルク・マルケスが主なライバルだと評したのは、弟のアレックス・マルケス(グレシーニ)のことだろう。今回も兄にマルク次ぐ2位フィニッシュを果たした結果、弟アレックスはランキング2番手を維持しているが、ポイントリーダーの兄マルクとの差は40ポイントまで開いた。

 DAZNでかつてのライバルであるホルヘ・ロレンソの質問に応えたマルク・マルケスは、自身の進歩について次のように語った。

「昨年ドゥカティ陣営に加入した際、僕はホンダで10年間異なるスタイルで走ってきた状態だった。ドゥカティのDNAは変わっていないよ。バイクのパフォーマンスは良くなったり悪くなったりするけど、リヤタイヤを意識して非常に正確に走り、無理をしないことが重要なんだ」

「僕は小さなステップを重ねてきて、今年は最終ラップでのレースマネジメントに表現力を加えたんだ」

「ムジェロで優勝できて非常にハッピーだ。ポイントを失わないように防御するつもりでここに来たことを約束する。だけど昨日勝つ可能性があると気づき、挑戦した」

「ペッコは最初非常に強かったけど、頭の中で『レースは長く、我慢が必要だ』と繰り返し自分に言い聞かせていた」

 マルク・マルケスはすでに、来週のオランダGPに集中したいと考えている。

「来週はオランダで、完全に集中しなければならないサーキットだ。回復を徹底し、目標を達成するために優先事項に集中し、邪魔になるものは一切許さない」

「シーズン開始時の目標のひとつは、ミスやクラッシュに備えて37ポイントのリードを築くことだった。そんなふうにアドバンテージを使うことはしたくないけど、起こりうることだ。そのリードがあれば戦いを続けることができる」

「ペッコなど速いライダーのことは忘れたくないし、チャンピオンシップはまだ長いけど、現在最大のライバルは自宅にいる。彼と働き、トレーニングし、昼寝をし、一日中一緒にいる。ああ、彼と昼寝はするけど、別々にだからね!!」

 ジョークを交えてそう話したマルク・マルケス。兄弟でチャンピオンを争うという偉業を楽しんでいるという。

「モーターホームではほぼ頭と頭を突き合わせて寝ていて、その後サーキットで300km/hで戦う。これは絶対に歴史的なことだから、楽しむしかない。兄弟でワールドチャンピオンシップを争うのは普通じゃない」

「通常、ライバルがいると秘密にしようとするものだが、アレックスと僕は互いを愛し、助け合っている。今朝はタイヤについて話した。結局、彼が素晴らしいチームにいて成長しているのは幸運だ。彼は僕にできることを教えてくれ、常に信じなければならないと教えてくれる」

 最後にマルク・マルケスは、ドゥカティで勝利するということが、イタリアのファンを味方につける方法なのかと尋ねられ、成熟した態度を示した。

「93回目の勝利だったので、93の旗で祝うこともできた。しかし、挑発する必要はない。コース上で結果を示すことが大切で、100%の力を出すべきだ。僕は落ち着いているし、快適だ」

「60歳のような口調で話しているように聞こえるかもしれないけど、32歳でタイトル争いに戻ってきた今、これ(ブーイング)はレースの一部だ」

文:motorsport.com 日本版 Germán Garcia Casanova
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ハミルトン母国イギリスで輝くも表彰台まであと一歩届かず「ここ数年で最も難しいマシンだった」
ハミルトン母国イギリスで輝くも表彰台まであと一歩届かず「ここ数年で最も難しいマシンだった」
motorsport.com 日本版
好調ハミルトン、最終アタックのミスで予選5番手。しかし“母国10勝目”へ意気込み十分「この最高の観客の前なら、何が起こるか分からない」
好調ハミルトン、最終アタックのミスで予選5番手。しかし“母国10勝目”へ意気込み十分「この最高の観客の前なら、何が起こるか分からない」
motorsport.com 日本版
”イギリスでは最下位”だったはずのガスリー、決勝ではフェルスタッペンを追い回し6位「一体何が起きているんだ!?」
”イギリスでは最下位”だったはずのガスリー、決勝ではフェルスタッペンを追い回し6位「一体何が起きているんだ!?」
motorsport.com 日本版
長いF1の歴史にまたひとつ新記録樹立。ヒュルケンベルグ歓喜……デビューから239戦目”史上最も遅い初表彰台”獲得「ルイスには悪かったけど、今日は僕の日だ!」
長いF1の歴史にまたひとつ新記録樹立。ヒュルケンベルグ歓喜……デビューから239戦目”史上最も遅い初表彰台”獲得「ルイスには悪かったけど、今日は僕の日だ!」
motorsport.com 日本版
マルケス、大得意のドイツGPは”より攻撃的”にいく!「僕のスタイルに合ったレースを活かさないと」
マルケス、大得意のドイツGPは”より攻撃的”にいく!「僕のスタイルに合ったレースを活かさないと」
motorsport.com 日本版
マクラーレンのふたりは”友人”のままタイトル争いできる! ブラウンCEO「彼らは握手して互いを祝福できる」
マクラーレンのふたりは”友人”のままタイトル争いできる! ブラウンCEO「彼らは握手して互いを祝福できる」
motorsport.com 日本版
僕はクソッタレだ! ルクレール、F1イギリスGP予選失敗で“Fワード”連発「昔は得意だったのにな」
僕はクソッタレだ! ルクレール、F1イギリスGP予選失敗で“Fワード”連発「昔は得意だったのにな」
motorsport.com 日本版
ついに表彰台のヒュルケンベルグは「彼を疑っていた人たちを黙らせた」……その才能を知るドライバーたちから賛辞
ついに表彰台のヒュルケンベルグは「彼を疑っていた人たちを黙らせた」……その才能を知るドライバーたちから賛辞
motorsport.com 日本版
スリップストリームをありがとう! フェルスタッペン、アントネッリにディナーをおごり!?
スリップストリームをありがとう! フェルスタッペン、アントネッリにディナーをおごり!?
motorsport.com 日本版
ヒュルケンベルグ3位表彰台がアウディF1懐疑論を吹き飛ばす! ザウバー「努力が実り始めている」2012年日本GP以来の好結果に湧く
ヒュルケンベルグ3位表彰台がアウディF1懐疑論を吹き飛ばす! ザウバー「努力が実り始めている」2012年日本GP以来の好結果に湧く
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンの衝撃ポールポジションは、”アンダーステア”の解消が鍵だった「初日は予想外だったけど……いい方向に進むことができた」
フェルスタッペンの衝撃ポールポジションは、”アンダーステア”の解消が鍵だった「初日は予想外だったけど……いい方向に進むことができた」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】「過去2年良い結果のコースで、さらに前進できると思う」バニャイヤ、改善傾向維持を期待|ドイツGP
【MotoGP】「過去2年良い結果のコースで、さらに前進できると思う」バニャイヤ、改善傾向維持を期待|ドイツGP
motorsport.com 日本版
ヒュルケンベルグの初表彰台、チームメイトのボルトレトから熱いメッセージ「僕がどれだけ喜んでいるか、君はわかるだろうか」
ヒュルケンベルグの初表彰台、チームメイトのボルトレトから熱いメッセージ「僕がどれだけ喜んでいるか、君はわかるだろうか」
motorsport.com 日本版
「12位はリタイアと変わらない」カルロス・サインツJr.、またまた不運なイギリスGPに“うんざり”!
「12位はリタイアと変わらない」カルロス・サインツJr.、またまた不運なイギリスGPに“うんざり”!
motorsport.com 日本版
F1新人アントネッリ、難所シルバーストンで苦しみ「ちょっと自信を失った」決勝ではグリッド降格で10番手スタートに
F1新人アントネッリ、難所シルバーストンで苦しみ「ちょっと自信を失った」決勝ではグリッド降格で10番手スタートに
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルティン、復帰に向けて最終フェイズ。市販バイクでバルセロナ走行「4周走っただけで、レースした気分だよ!」
【MotoGP】マルティン、復帰に向けて最終フェイズ。市販バイクでバルセロナ走行「4周走っただけで、レースした気分だよ!」
motorsport.com 日本版
アロンソ、イギリスGP投入のアップグレードにポジティブ評価「大きな飛躍ではないけど、小さな前進だ」
アロンソ、イギリスGP投入のアップグレードにポジティブ評価「大きな飛躍ではないけど、小さな前進だ」
motorsport.com 日本版
フェラーリのアップデートで、今季はもっと面白くなる? マクラーレン代表「今最も強いチームのひとつかも」と警戒
フェラーリのアップデートで、今季はもっと面白くなる? マクラーレン代表「今最も強いチームのひとつかも」と警戒
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

20件
  • リアル
    これぞ、幾多の試練を乗り越えてきた本物のチャンピオン。人生観も達観している。
  • sssss
    1人別次元で走っているみたいだ。
    序盤は抜きつ抜かれつやってたけど1人余裕なライディングだった様に見えた。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村