■めちゃカッコいい「TOM’S GRカローラ Type TK」とは
2023年11月1日にTOM’SRacingは公式SNSで「TOM’S GRカローラ Type TK」を開催中の「ジャパンモビリティショー2023」でお披露目したことを明かしました。
このType TKとはどのようなモデルなのでしょうか。
【画像】「えっ…!」これはカッコいい…!存在感スゴい「Type TK」を画像で見る!(67枚)
GRカローラ Type TKは、「GRカローラ」をベースにさらなるパフォーマンスの向上を実現したカスタマイズモデルとしてラリードライバーの勝田貴元選手がプロデュース。なお、2021年に発売した「GRヤリス Type TK」に次ぐ第2弾です。
ベースのGRカローラはフロントフェンダー/リアフェンダーをともに片側約30mm拡幅にすることでワイドなスタンスを持つのが特徴。
さらにフロントを60mm、リヤを85mmワイドトレッド化することにより高い旋回性能を実現したモデルです。
パワートレインは、GRヤリスにも搭載される1.6リッター直列3気筒インタークーラーターボエンジンを更に強化して搭載し、最高出力304PSを達成。
その他、スポーツ4WDシステム「GR-FOUR」をGRカローラに最適化して搭載するなど、限界領域でも安心・安全にコントロールできるモデルとなっています。
そんなGRカローラをベースとして勝田貴元選手がプロデュースしたのがGRカローラ Type TKで、さらなるパフォーマンスの向上を実現したといいます。
見た目は、WRCマシンをモチーフとしたアグレッシブなデザインを実現。
GRカローラよりも開口部を拡大させたフロントバンパーは冷却効率を向上させている他、大型カナードとサイドディフューザーを追加したことで、路面状況にとらわれない安定した操縦性を追求しています。
リアに備わる5本出しマフラー「トムスバレル」と専用リアディフューザー、リアルーフウイングを装着することで、後方から見た迫力も大幅にアップ。
そんな特徴を持つGRカローラ Type TKについて、勝田選手は「見た目もかっこよく、元々楽しいGRカローラがさらに楽しいクルマになると思うので、私自身楽しみで仕方ありません。多くの方に乗っていただき、クルマの楽しさを感じていただけたら嬉しいです」とコメントしています。
※ ※ ※
パーツ展開は、フロントバンパー/リアディフューザー(トムスバレル専用)/5本出しエクゾーストシステム「トムスバレル」/サイドディフューザー/リアルーフウイングです。
なお2023年3月1日から先行予約受付が開始されており、同年秋頃に発売予定となっています。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
レクサス「和製スーパーカー」登場! 1億円超え斬新デザイン&純白ボディの「最上級クーペ」 走行距離285kmの個体が凄かった!
ホンダ新型「和製スーパーカー」世界初公開! “斬新カクカク”ボディの「新型車」を2024年1月米国で発表へ
新型センチュリー堂々の門出!! まさかの研磨は0.002mmまで!! 月産30台のニッポンの旗艦は世界へ羽ばたく
プロポーズの翌日に失踪した女性の壮絶な人生を杉咲花が熱演する重厚な人間ドラマ『市子』
トヨタが作った「天才タマゴ」が200万円超え!? 斬新デザインの走行距離12万キロ走った個体が凄い! オシャレグリーンの極上車が米に登場
みんなのコメント