トヨタ『カローラクロス』に待望の「GRスポーツ」グレードが登場。欧州トヨタが今秋発売を発表したものだが、ファンの間で日本でも「GRスポーツ」グレードが登場するのではないかと話題を呼んでいる。
見た目の精悍さだけでなく、ドライビングフィールも徹底的に鍛え直された一台。普段使いから週末のドライブまで、“走り”を楽しむSUVを求める層には刺さるモデルになりそうだ。
「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
GRスポーツ仕様ではエクステリアに専用のブラックパーツを多用し、精緻な19インチホイールや専用フロントグリルが印象を引き締めている。インテリアには「BRIN・NAUB」と呼ばれるスエード調の素材を使い、赤ステッチとGRロゴが施されたシートがスポーティな個性を際立たせる。
さらに、サスペンションは専用セッティングで車高も10mmローダウン。パドルシフトの追加やステアリングの応答性向上もあり、よりキビキビとした操縦性が手に入る仕上がりとなっている。
新設定の「スポーツモード」では、スロットルレスポンスを鋭くし、アクセルを抜いた際の減速感まで最適化。走行の緩急にリズムが生まれ、快走がより楽しくなる。さらに、インテリジェントAWDと組み合わされた「スノーエクストラモード」は、リアモーターで的確に駆動力を配分し、滑りやすい路面でも高い安定性を発揮。季節を問わず、スポーツと安全性を両立させた万能型コンパクトSUVに進化した。
X(旧Twitter)では、「デザインが優勝しとる」「とんでもなくかっこいいな」とデザインについて好評な声が上がっており、「このMCは大成功」「日本でもヒットしそう!」「カローラクロスのGR間違いなくバカ売れするやつだこれ」など日本市場での売れ行きにも期待するコメントも。
また、早くも「GRスポーツとグレードZ 装備はZの方が圧倒的に満足度が高いね」「GR-SとZグレードは迷う」「見た目や走りををとるか 快適装備をとるか これは迷う」などグレード選びに迷う人が続出している。
カローラクロス GRスポーツは、デザイン・走り・機能性のバランスに優れた魅力的な一台であることは間違いない。一方で、Zグレードとの装備差に悩む声も多く、購入層のニーズが明確に分かれるモデルとも言える。とはいえ日本への導入は未発表。今後発売はあるのか、要注目だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
プロボックスに負けただけかと思いきや同門のクリッパーにもお客を取られた! 営業マンの相棒「日産AD」がひっそりと生産終了していた!!
80年代バブル期「輸入車」は「外車」だった! マセラティ「ビターボ」を手に入れたことが大きな転換となった…【ぼくたちのバブル考現学:第一話】
休日に運転すると渋滞が多い気がします。「サンデードライバー」が原因でしょうか。うまく回避する方法はあるのでしょうか。
日産の最新「“7人乗り”コンパクトミニバン」の凄さとは!? 全長4.4mの丁度いいサイズな「シエンタの対抗馬」! 「セレナ」より安い背高“スライドドア”モデル「NV200バネット」とは
本町山中有料道路が無料化!多くの道路が“永遠のローン返済中”のなか拍手を送りたい【Key’s note】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そっちをどうにかしてよ