現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高速道路でガス欠したら違反って知ってた? ガス欠した際の対処法とは

ここから本文です

高速道路でガス欠したら違反って知ってた? ガス欠した際の対処法とは

掲載 更新 17
高速道路でガス欠したら違反って知ってた? ガス欠した際の対処法とは

高速道路でのガス欠は違反?避けるための注意点と正しい対処法

 バイクで高速道路を利用する人も多いでしょうが、ガス欠のリスクには十分に注意する必要があります。

【画像】高速道路でのガス欠は違反!? ガス欠した際の対処法を画像で見る

 高速道路ではガソリンスタンドがSAなどに限られており、すべての施設に設置されているわけではありません。そのため、うっかり見落とすとガス欠のリスクが高まることはいうまでもありません。

 実際、JAFの調査によると2022年度の二輪車ロードサービス出動理由の上位に「燃料切れ」が入っているなど、ガス欠のトラブルは少なくないことがわかります。

 ちなみに、道路交通法第75条の10では、高速道路を走行する前に燃料やオイル、車両の点検をおこなうことが義務付けられているため、この義務に反して燃料切れで停車してしまうと、「高速自動車国道等運転者遵守事項違反」に該当し、違反点数2点と反則金7000円が科せられる可能性があります。

 さらに、電動バイクの場合も同様に「電欠」となれば、ガス欠と同じ扱いとなる恐れが高いため、注意してください。

 では、万が一走行中にガス欠となってしまった場合は、どうすれば良いのでしょうか。

 まず、ハザードランプやウインカーを使って周囲に異常を知らせながら、可能な限り路肩に寄せて安全を確保しましょう。

 三角表示板や発炎筒があれば、後続車に知らせるためにも設置するのが望ましいとされています。

 その後は携帯電話や非常電話を利用して、ロードサービスに連絡しましょう。

 このとき警察に通報すべきか迷うところですが、他者を巻き込んだり何かしらの事故を起こしていない場合は、ロードサービスへの連絡が先決です。

 なお、ガス欠によって違反となった場合でも、ロードサービスなどに救援に来てもらうことは可能。JAFによれば、救援活動は違反の有無にかかわらず対応する方針との事でした。

 つまり、あくまでもロードサービスは立ち往生した車両を助けることが目的であり、ガス欠が違反であっても救援対象から外れることはありません。

 なお、リザーブタンクがある車両の場合は、ガソリンコックを「RES」に切り替えることで、リザーブタンクの燃料が使えるようになります。

 ただし、リザーブの燃料は少量なので、あくまで緊急用。一般道の場合は、バイクを押して最寄りのスタンドまで歩くというのも方法のひとつです。

 ガソリンスタンドが遠い場所でガス欠を起こしてしまった場合は、スタンドに連絡してガソリンの配達をお願いすることができる場合もあります。

 他にも、携行缶を購入して給油するという手もありますが、消防法により携行缶に給油する際は身分証の提示や使用目的の申告が義務付けられている事は覚えておいてください。

※ ※ ※

 高速道路上でのガス欠は、場合によっては違反になることがあるため、事前の点検と余裕を持った給油が何よりも大切です。

 特に長距離ツーリングでは燃料の管理を徹底し、トラブルを未然に防ぐ意識を持つようにしましょう。(Peacock Blue K.K.)

文:バイクのニュース Peacock Blue K.K.

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「下り坂だからスピードが出ちゃった」は違反!? 原付一種で下り坂を30km/h以上で走行する行為
「下り坂だからスピードが出ちゃった」は違反!? 原付一種で下り坂を30km/h以上で走行する行為
バイクのニュース
クルマは違反だけどバイクは違反にならないの? バイクを停車中にスマホを操作する行為
クルマは違反だけどバイクは違反にならないの? バイクを停車中にスマホを操作する行為
バイクのニュース
バイクでの「すり抜け」は違反じゃないけど摘発される可能性がある!? その理由を徹底解説
バイクでの「すり抜け」は違反じゃないけど摘発される可能性がある!? その理由を徹底解説
バイクのニュース
バイク専用駐輪場がない! そんな時、駐車場と駐輪場どちらに停めるのが正解? 排気量によって変わるバイクの正しい駐車場所とは
バイク専用駐輪場がない! そんな時、駐車場と駐輪場どちらに停めるのが正解? 排気量によって変わるバイクの正しい駐車場所とは
バイクのニュース
2日に1度起こってるって他人事じゃない! 自分が逆走していると気がついたら? 逆走に遭遇したら? 正解の対処法と逆走の罰則
2日に1度起こってるって他人事じゃない! 自分が逆走していると気がついたら? 逆走に遭遇したら? 正解の対処法と逆走の罰則
WEB CARTOP
無意識にやってしまってるライダーもいるかも?? それアウトだよ!! 黄色信号で交差点に急いで進入する行為
無意識にやってしまってるライダーもいるかも?? それアウトだよ!! 黄色信号で交差点に急いで進入する行為
バイクのニュース
二輪免許取り立てでも乗ってもいいの? 一般道より速度域の高い高速道路
二輪免許取り立てでも乗ってもいいの? 一般道より速度域の高い高速道路
バイクのニュース
命を守るために絶対に知っておきたい!高速道路でトラブル対処法
命を守るために絶対に知っておきたい!高速道路でトラブル対処法
Auto Messe Web
その場で修理できる? 自宅から離れた出先でパンクしちゃった自転車 困った際の対応とそうならないための予防策とは
その場で修理できる? 自宅から離れた出先でパンクしちゃった自転車 困った際の対応とそうならないための予防策とは
バイクのニュース
突然「ETCが使えなくなるかも…」なぜ? 「挿しっぱなし」要注意な理由は? 対策はある? 暑い日に気をつけるべきコトとは
突然「ETCが使えなくなるかも…」なぜ? 「挿しっぱなし」要注意な理由は? 対策はある? 暑い日に気をつけるべきコトとは
くるまのニュース
「警察に告発します!」 大迷惑な「道路“破壊”トラック」&「悪質重量オーバー車」を徹底追放! 法律ガン無視“常習者”には「通行させません!」手段も!? NEXCOが取締強化へ
「警察に告発します!」 大迷惑な「道路“破壊”トラック」&「悪質重量オーバー車」を徹底追放! 法律ガン無視“常習者”には「通行させません!」手段も!? NEXCOが取締強化へ
くるまのニュース
「なぜスペース空けてるの?」 「謎の白枠」意味分からないとヤバい! 「後からクラクション鳴らす」人も 停車は違反? 元警察官が解説
「なぜスペース空けてるの?」 「謎の白枠」意味分からないとヤバい! 「後からクラクション鳴らす」人も 停車は違反? 元警察官が解説
くるまのニュース
バイクの盗難抑止の第一歩!! だけどそれだけじゃ心許ない…… 車両に備えられた「ハンドルロック」とは?
バイクの盗難抑止の第一歩!! だけどそれだけじゃ心許ない…… 車両に備えられた「ハンドルロック」とは?
バイクのニュース
人気モデルが免許不要で運転できる「特定原付」として登場!! オシャレ度 MAXのBronx Buggy Throttle (スロットル)発売 価格は19万円台から
人気モデルが免許不要で運転できる「特定原付」として登場!! オシャレ度 MAXのBronx Buggy Throttle (スロットル)発売 価格は19万円台から
バイクのニュース
高速道路を「てくてく人が歩いていた」のですが…死ぬ気なの? “逆走”と並ぶもう一つの大問題「誤進入」 ほぼ毎日起こってる!?
高速道路を「てくてく人が歩いていた」のですが…死ぬ気なの? “逆走”と並ぶもう一つの大問題「誤進入」 ほぼ毎日起こってる!?
乗りものニュース
「不正改造車」多発に国交省激怒!? 大黒PAの「43台一斉摘発」に反響多数 「免許剥奪しろ」「逮捕して」「いい歳なんだから」の声も!? 大迷惑「爆音車両」「シャコタン」取締り実施
「不正改造車」多発に国交省激怒!? 大黒PAの「43台一斉摘発」に反響多数 「免許剥奪しろ」「逮捕して」「いい歳なんだから」の声も!? 大迷惑「爆音車両」「シャコタン」取締り実施
くるまのニュース
なぜ…?「停止線のかなり手前」に止まるクルマの“謎”!「スペース空けすぎ…」「前に詰めて!」と気になるけど理由があった! 一方で「信号が変わらなくなる」トラブルも!?
なぜ…?「停止線のかなり手前」に止まるクルマの“謎”!「スペース空けすぎ…」「前に詰めて!」と気になるけど理由があった! 一方で「信号が変わらなくなる」トラブルも!?
くるまのニュース
怒りの声&同情の声多数! 1キロのトラック列に住民が激怒!? 一斉摘発でドライバー悲鳴…「路上荷待ち問題」 誰も得しない現状、課題は山積みか
怒りの声&同情の声多数! 1キロのトラック列に住民が激怒!? 一斉摘発でドライバー悲鳴…「路上荷待ち問題」 誰も得しない現状、課題は山積みか
くるまのニュース

みんなのコメント

17件
  • eddie
    「知ってた?」とか(-_-;)
    知らなかった人は、免許証を返納してください。
  • tet***
    分かり切った内容でインプレ稼ぎをして、
    違反の記事にGPを使うこと自体が、
    これを書いた奴のセンスがない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村