阪神高速松原線「6月から3年間」終日通行止め 喜連瓜破~三宅で24cm垂れ下がりの橋を架け替え
2022/05/26 08:10 くるまのニュース 5
2022/05/26 08:10 くるまのニュース 5
■喜連瓜破~三宅JCT間が終日通行止め
阪神高速14号松原線の一部区間が、2022年6月からおよそ3年の長期にわたり終日通行止めとなります。
【画像】阪神高速14号松原線の通行止め区間と、橋の「沈下」状況を見る(14枚)
区間は、松原線の喜連瓜破(きれうりわり)出入口から三宅JCTまでの約2.5km。予定期間は、2022年6月1日午前4時から2025年3月末までです。期間中は三宅出入口や平野入口も閉鎖されます。
同社は構造物の長寿命化に向けた「高速道路リニューアルプロジェクト」に取り組んでおり、今回の長期にわたる通行止めも、その一環です。
「名神ほぼ全線」で集中工事 一宮・大山崎・吹田も対象で渋滞20km予測も 夜間通行止めやIC閉鎖など計画
常磐道、3か月にわたり夜間通行止め 10月まで福島県内で補修工事など計画
路肩の「謎スペース」実は造りかけ! 新線構想を物語る首都高の「イカの耳」3選
「ゲームのバグみたい」地面に道路が刺さってる!? 高知県にある驚きのスポットとは? 誰が操作してる?
「宇都宮の入口」が変わる!? 国道119号「上戸祭立体」16日開通 東北道~宮環が円滑に!
西湘バイパスの大磯西IC~西湘二宮IC間が上下4車線に! 災害復旧が完了 一方で小田原の通行止めはいつまで?
【首都高情報】首都高速が2022年7月の渋滞予想カレンダーを発表。月の後半は連日、渋滞が続きそうだ
凄いぞ発泡スチロール! なんと日本の道路を支える土台となっていた
高速料金40%引き! 愛知県内乗り放題の旅行商品7月スタート 東名往復だけでも元は取れる?
プロの技術を直伝! 普通車の運転講習、路線バスの運転手が教えます! 取り組みの背景は?
なぜ軽自動車には「封印」ない? 普通車と「ナンバープレート」の扱いが異なる理由とは
箱根ターンパイクの「ターンパイク」って何? 有料道路のナゾ名称…生まれは英国、名付け親は鉄道会社
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”
最新アウディを身にまとったアウディ Q3はちょうどいいSUVかもしれない