ルノーEV欧州販売が新記録、101.4%増 2020年
2021/01/17 15:02 レスポンス 12
2021/01/17 15:02 レスポンス 12
ルノーグループ(Renault Group)は1月12日、2020年の欧州におけるEVの販売台数を発表した。総販売台数は新記録となる11万5888台。前年比は101.4%増と、大幅増を達成している。
ルノーは2011年から欧州市場にEVを投入した。販売の主力は、EVコンパクトカーのルノー『ゾエ』だ。2019年の終わりに新型の販売が開始されており、2020年は10万0657台を販売した。ルノーによると、欧州最量販EVになったという。
また、商用EVでは、『カングー』のEV仕様、『カングーZ.E.』が2020年、ユーティリティEVカテゴリーの最量販車に君臨している。
欧州カー・オブ・ザ・イヤー、「ヤリス」を選出 トヨタ車として16年ぶり
アストンマーティン、赤字が拡大 2020年通期決算
2021年1月SUV販売、ヤリスクロスがついにランキング1位獲得。2位はハリアー
欧州トヨタに新CEO、モビリティ企業への変革を主導…4月1日就任
ステランティス、FCAとPSAともに4割減益 2020年通期決算
ワールドカーオブザイヤー、EV賞を新設 2022年から
VWグループの営業利益43%減、世界新車販売が5年ぶりに減少 2020年通期決算
2月新車販売速報、緊急事態宣言が継続する中でも前年比0.5%の増加 ヤリス&ルーミーなどがけん引
ボルボ・カー・ジャパン、『C40リチャージ』を今秋導入…2025年にEV販売比率35%へ
ヤリスが欧州で月間販売台数のトップを獲得。トヨタとして初の快挙に
三菱ふそう、インドネシアと台湾でトップシェアを維持 2020年
スズキ、インドで四輪車累計輸出200万台---35年で達成
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台