マニアックな四駆セダンが面白い 印象の薄い名モデル 16選 トラクションとパワーを楽しむ4WD車
2022/07/03 10:05 AUTOCAR JAPAN 5
2022/07/03 10:05 AUTOCAR JAPAN 5
地味だけど面白いマニアックな4WDセダン
セダンというのは、どんなクルマだろうか。高級、上品、地味、遅い、「オジサマ」の乗るクルマ……というのが世間の一般的なイメージかもしれない。しかし、セダンの中には、4WD(AWD、四輪駆動)のトラクションとパフォーマンスを声高に叫ぶモデルもある。
【画像】名車なのに忘れられがち?地味だけど面白い4WDセダン【各モデルを写真でじっくり見る】 全116枚
アウディのセダンは、その代表例と言える。クワトロシステムに裏打ちされたその走りは、ここで改めて語る必要もないだろう。
1990年代後半を代表する名車 41選 後編 価値ある未来のクラシックカーたち
「メルセデス・ベンツEQB」の知っておきたい話 250と350の違い EVになった7人乗りSUV(比較編)
中古で買うなら? BMW Mモデル 海外の自動車ライターが選ぶ至高の1台
EV化するBMW M3 高性能部門初の電動Mモデルへ 伝統的なフィーリング維持
高速は快適に・峠道は軽快に メルセデス・ベンツ190(W201) 英国版クラシック・ガイド 前編
スイフトスポーツ安すぎないか!? コスパ最強モデルに根付く徹底したスズキイムズ
1990年代後半を代表する名車 41選 前編 価値ある未来のクラシックカーたち
アルテオンのご先祖 フォルクスワーゲン・パサートCC 英国版中古車ガイド 快適なクーペ
日本のハマー トヨタ最大にして無名のSUV「メガクルーザー」 自衛隊でも愛用されるオフロード車とは
ランドローバー・ディスカバリーSE D300試乗 ロングドライブで分かった「本質」
【詳細データテスト】アウディSQ5 洗練された速さ 鋭くないが心地いい操縦性 乗り心地には難あり
M誕生50周年 BMW M5 CSでニュルブルクリンクへ 創設者と開発本部を尋ねて 後編
希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
パナメーラやAMG GTや911がライバル。マイチェンした8シリーズのグランクーペとクーペの熟成レベルとは?
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
ポルシェ新型911 GT3 RSの予約を開始。空力を大幅改良し最高出力525PS、価格は3134万円
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
ゴルフR譲りの強心臓&4WD搭載! マイチェンT-Rocに「R」を新設定
ホンダ、新型シビックタイプR発表。“ピュアエンジン・タイプRの集大成”として速さと走りの喜びを追求
お値段3億円超えでも112台が一瞬で完売! 復活した新型「カウンタック」にはランボルギーニの歴史と未来のすべてがある