ピレリはスペインのバルセロナ・カタルニア・サーキットで、6月3日と4日の2日間にわたって、2026年向けのF1タイヤテストを実施。2日目には角田裕毅(レッドブル)もステアリングを握り、150周を走破した。
テスト初日には、メルセデス(ジョージ・ラッセル)とレーシングブルズ(アイザック・ハジャー)が参加。2026年用の特に硬いコンパウンドについてのテストが行なわれた。
【F1分析】タイムロスはことごとく避ける! レッドブルが角田裕毅を入賞一歩手前まで導いた秀逸戦略
この日ラッセルは136周を走破し、最速1分16秒920を記録。一方でハジャーは146周を走り、最速1分18秒334をマークした。
2日目にはレーシングブルズに変わってレッドブルが登場。角田がステアリングを握って、150周を走った。最速タイムは1分16秒839だったと発表されている。
ピレリのタイヤテストでは、セッティングを変更できる領域が限られている上、用いられたのも2026年のパフォーマンスを再現したミュールカーであり、現代のマシンとはフィーリングも大きく異なるはずだ。しかし、直前に行なわれたスペインGPで大苦戦した角田としては、チームと作業を進める経験を深めるという面では、貴重な走行機会となっただろう。
なおこの日は、前日に続いてメルセデスも走行し、アンドレア・キミ・アントネッリがドライブ。角田と同じ150周を走り、1分14秒903のベストタイムをマークした。
このテストについて、ピレリのモータースポーツ担当ディレクターであるマリオ・イゾラは、次のように説明した。
「現在進行形のテストプログラムは、いよいよ最終段階を迎えている」
「(2026年用タイヤの)構造は9月1日までにホモロゲーションを取得する必要があるが、コンパウンドに関しては12月1日までにホモロゲーションを取得すればいいい。ここバルセロナはタイヤにとって厳しいテストになるサーキットであり、ラインアップの中で最も硬いコンパウンドを評価し、貴重なデータを蓄積することができた」
「これらのデータは、イギリスGPの後にシルバーストンで行なわれるテストでも検証される」
「今回のテストの協力してくれた3チームとドライバーのみなさんに感謝する。先週日曜日に3連戦が終了した直後、さらに2日間サーキットで仕事をするのは、簡単なことではないことを承知しているからね」
この後、6月19日と20日にも、2026年用タイヤのテストが行なわれる予定となっている。このテストはフェラーリが担当し、ウエットタイヤのプロトタイプが試されることになっている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
F1カナダGP FP1速報|フェルスタッペン最速……マクラーレン勢は中団に埋もれる。角田裕毅11番手&ルクレールがクラッシュ!
フレッシュエンジェルズとしてアイドル活動も行う花乃衣美優「歌って踊るなんて今までしたことがなかった」【2025RQインタビューVol.14】
経験者アルボン、レーシングブルズとレッドブルのマシンの違いを証言。しかし角田裕毅らに奮起期待「これはF1……寛容な契約はない」
「彼にしては珍しいね」ラッセル、スペインで接触のフェルスタッペンが非を認め驚き。ライバルの“産休”に期待とジョークも
角田裕毅には表彰台に上がる才能がある……レッドブルF1相談役マルコが改善点を指摘「スピードをポイントに変えていかなくては」
660ccのダイハツ「小さな高級車」に反響殺到!「まさに軽のセルシオ!」「パワフルな加速がサイコー!」と絶賛の声! めちゃ快適すぎる“超豪華シート”搭載した「ソニカ」に大注目!
「6人乗り」発売で“前年比477%増”と爆売れするレクサス「LM」。実はアルファードと違う理由で売れていた
パトカーは200km/hでぶっ飛ばして取り締まってもOKってマジ!? スピード違反取締に限って適用される「特例の特例」ってなに?
世界各地の販売実績を見ると「マイナス」ばかりではない! それでも日産が危機に陥っているのはなぜ?
率直に問う 電動キックボードは「原付扱い」に戻すべき?――違反2.5万件が暴く都市の秩序崩壊危機
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ラッセル:1分16秒920-アントネッリ:1分14秒903
アジャー:1分18秒334-ツノダ:1分16秒839
と言う感じなので、単にメルセデスが作ったミュールカーがレッドブルが用意したミュールカーよりも2秒速いマシンだと言う事で、決してドライバーの速さの指標にはならないと理解しないといけません。
因みにスペインGPの予選最速1:11.546 決勝のFL:1:15.743(61周目)
勿論、ミュールカーの性能だけで無く、燃料搭載量などもピレリ側から指定されるので、ほぼタイムは無意味なんだけどね。