少しずつ事業区間が拡大
国土交通省 留萌開発建設部は2023年6月29日(木)、北海道縦貫自動車道の未事業化区間である中川 天塩間について、大まかなルート決定の段階に入ると発表しました。
函館 苫小牧 札幌 旭川をむすぶ道央道は、北海道縦貫道の総仕上げとしてさらに北端の稚内をめざし、士別から国道バイパスとして高規格道路の建設・検討が進んでいます。全線でJR宗谷本線をほぼなぞるルートとなっています。
開通済み・事業中・未事業化区間が入り乱れており、旭川 士別は開通済み、名寄まで事業中、美深まで開通済み。少し空いて音威子府 中川が事業中で、さらに北側では幌延 豊富が開通済みです。
全通すれば道北 道央の道路移動は大幅にスピードアップとなり、物流や観光面で効率化に期待がかかります。また現道である国道40号は冬季の凍結・積雪・地吹雪や天塩川の氾濫リスクも抱えており、緊急輸送路の確保も図られます。
今回は中川から北側、天塩町までが事業化をめざし、計画段階評価のプロセスとして、地域住民などを対象としたアンケートが実施されます。回答は8月20日まで、沿線公共施設だけでなく建設部のWebサイトからでも受け付けています。
今後この決定をもとに大まかなルート帯や構造が決定され、それに基づいて環境アセスメントや都市計画決定といった、事業化の準備段階の手続きへ入っていくことになります。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ホンダ“水平対向6気筒エンジン”搭載の「新型車」登場に反響も! アンダー400万円で軽量化&オシャグリーン追加! 2人乗りの「ゴールドウィング」米で発売
23年落ち日産「2ドアクーペ」が2000万円超え! 新車価格の約3倍で落札の「超極上車」! クールな真っ黒「スカイラインGT-R」英で落札
8年ぶり“全面刷新”! 新型「小さな高級SUV」がスゴい! 斬新内装採用&めちゃスポーティ仕様も設定! 「今年の輸入車」最優秀に輝いた「X1」とは
ホンダ新型「”最小級”SUV」実車展示! 全長4m級のゴツボディは日本仕様とは「全然違う」? RSもあるタイの「WR-V」はベツモノだった
1.8Lプリウスが燃費で圧倒!! コンパクトSUVトップは? WLTCモード燃費を偏差値で評価
みんなのコメント
時間の有る人は今までと変わらないだろうが、そうでない人は宗谷岬のみを目指して高速を使うなんて人も出て来るかもしれない。
行きはオロロンラインで帰りは高速とかね。
道民としては是非海岸線をグルッと走ってみて欲しいところですが。
地元稚内の人はかなり便利にはなりますね。
札幌が近くなる。
まあ、出来上がるまでにはまだまだ何年も掛かるのでしょうけど。