現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ABB FIAフォーミュラEシーズン11】第11戦中国・上海 長かったトンネルを抜けてニック・キャシディ今季初優勝

ここから本文です

【ABB FIAフォーミュラEシーズン11】第11戦中国・上海 長かったトンネルを抜けてニック・キャシディ今季初優勝

掲載
【ABB FIAフォーミュラEシーズン11】第11戦中国・上海 長かったトンネルを抜けてニック・キャシディ今季初優勝

ABB FIAフォーミュラEシーズン11の第11戦はダブルヘッダーで、前日の第10戦につづいて中国・上海サーキットで行なわれた。

6月1日(日)は激しい雨に見舞われ、予選もままならい状況で始まった。ディレイを重ねて、始まった予選はグループ予選だけが行なわれ、デュエルスは実施しないと決定。そしてA、Bグループのトップタイムを比較し、速いタイムを出した選手がポールポジションとなり、ポールを取ったドライバーが属したグループから交互にスタート順位を決めるという方式に変更されて行なわれた。

【ABB FIAフォーミュラEシーズン11】第10戦中国・上海 DSペンスキーのワンツーフィニッシュ ギュンター今季2勝目

グループAの予選ではキャシディ、ヴェアライン、ヒューズ、デ・フリースという順で、グループBはダ・コスタ、ディ・グラッシ、ヴェルニュー、ヴァンドーンとベテラン勢がどちらも上位を締め、またキャシディのタイムがもっとも雨量の少ない好条件だったため、そのままポールポジションを獲得した。その結果、Aグループが奇数グリッドで、Bグループが偶数グリッドとなった。

今季のジャガーPTは不調続きで予選、決勝ともに上位に入れない苦しいシーズンを戦っており、キャシディのポールは変則予選とは言え、チームにとっても朗報だった。

2位に7秒の大差をつけて優勝したニック・キャシディ(ジャガー)。通算8勝目そして2時間後に行なわれた決勝もスタートディレイを繰り返しつつも、レースは28周で行なわれた。ただし、SC先導でのスタートとなり、SCが1分30秒以上入ると周回数が1周プラスされるルールが適用されている。コース上はレコードラインがかろうじて水がはける状況で、完全なヘビーウエット状態で始まった。

SC先導は8周までつづき、グリーンフラッグとなった。この時点でSCは7分程度走行していたため、+3周がアディショナルラップとして加算されることになる。

SC先導で決勝レースはローリングスタートとなったこうしたヘビーウエットではコースアウトするマシンや、激しくスピンをするマシンも数多く出たが、コース幅が広いことと、エスケープも広いことからクラッシュには至らず、コースオフした直後にレースに復帰できるマシンが続出した展開だった。

そして、アタックモードも使いこなすことが難しく、レコードラインを外すと止まりきれない状況となるため、ストレートの加速で追い抜きをしても止まれずコースアウトというシーンも多々あった。そのため、いつものレースのように順位が目まぐるしく入れ替わり、アタックモードになると順位を把握することが困難になるといった展開は起こらなかったのだ。

ドライバーも慎重になり、順位争いは大人しく、どちらかと言えばコースアウトしないように、コース上に留まることに注力するような展開が終始で、ポールポジションからスタートしたキャシディはトップをキープ。そのままトップでチャッカーを受けることができたのだ。

キャシディが終始安定した走りでポールto winで勝ったまた2位、3位はポルシェのヴェアライン、ダ・コスタと続き、チームポイントでニッサンを上回りチーム順位は再びトップになった。そのニッサンのローランドは13位、ナトが21位、そしてニッサンPTを搭載するマクラーレンのバーナードが10位、バードが15位と低迷した。

雨のレースではニッサン勢は厳しい結果となったもっともキャシディが完全優勝はしたものの、チームメイトのエバンスが14位で、ジャガーPTを搭載するエンビジョンもフラインスが8位、ブエミも18位と低迷しており、根本的な解決があったのかどうか疑わしい。また登り調子のデ・フリースやティクタム、マローニ、ディ・グラッシもコースアウトを何度かしており、上位進出はできないレースとなった。

次戦は6月21日インドネシア・ジャカルタでのレースとなる。

第11戦終了時点 チャンピオンシップ

順位ドライバーチームポイント1オリバー・ローランドニッサン171pt2パスカル・ヴェアラインポルシェ103pt3アントニオ・フェリックス・ダ・コスタポルシェ88pt4テイラー・バーナードマクラーレン・ニッサン86pt5ジャン・エリック・ヴェルニューDS74pt6マキシミリアン・ギュンターDS71pt7ニック・キャシディジャガー58pt8ニック・デ・フリースマヒンドラ56pt9ジェイク・デニスアンドレッティ・ポルシェ56pt10ダン・ティクタムクプラキロ・旧ポルシェ55pt第11戦終了時点チーム順位

順位チームポイント1タグホイヤー ポルシェ フォーミュラEチーム191pt2ニッサン フォーミュラEチーム 190pt3DS ペンスキー145pt4ネオム マクラーレン フォーミュラEチーム113pt5マヒンドラレーシング103pt6マセラティMSGレーシング89pt7アンドレティフォーミュラE88pt8ジャガーTCSレーシング83pt9エンビジョンレーシング62pt10クプラキロ55pt11ローラヤハマABTフォーミュラEチーム30pt★第1戦 サンパウロ
★第2戦 メキシコシティ
★第3戦 ジェッダ
★第4戦 ジェッダ
★第5戦マイアミ
★第6戦、第7戦モナコ
★第8戦東京
★第9戦東京
★第10戦上海

フォーミュラE シーズン11 関連記事
フォーミュラE 関連記事

The post 【ABB FIAフォーミュラEシーズン11】第11戦中国・上海 長かったトンネルを抜けてニック・キャシディ今季初優勝  first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

予選脱落のトヨタ7号車デ・フリース「黄旗でペースを落とさざるを得なかった」/ル・マン24時間
予選脱落のトヨタ7号車デ・フリース「黄旗でペースを落とさざるを得なかった」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
トヨタGR、ハートレー駆る8号車が二次予選進出。一方、7号車は不運に見舞われ後方グリッドが確定
トヨタGR、ハートレー駆る8号車が二次予選進出。一方、7号車は不運に見舞われ後方グリッドが確定
AUTOSPORT web
ハートのヒョンデが初優勝。雨を好機にジェルミニのアウディも勝利をつかむ/TCRヨーロッパ第3戦
ハートのヒョンデが初優勝。雨を好機にジェルミニのアウディも勝利をつかむ/TCRヨーロッパ第3戦
AUTOSPORT web
2年目の「フォーミュラE 日本ラウンド」はダブルヘッダー開催! レース1がマセラティ、レース2は日産が悲願の凱旋優勝を果たす!
2年目の「フォーミュラE 日本ラウンド」はダブルヘッダー開催! レース1がマセラティ、レース2は日産が悲願の凱旋優勝を果たす!
LEVOLANT
トヨタ7号車、ル・マンは不運もあり16番グリッドに沈む。昨年の驚異の追い上げ再現なるか「レースペース向上に全力」と小林可夢偉
トヨタ7号車、ル・マンは不運もあり16番グリッドに沈む。昨年の驚異の追い上げ再現なるか「レースペース向上に全力」と小林可夢偉
motorsport.com 日本版
短縮3戦で帝王ハーンが先手。しかし王者キスが逆転の週末2勝、復帰ラインアートも勝利/ETRC第2戦
短縮3戦で帝王ハーンが先手。しかし王者キスが逆転の週末2勝、復帰ラインアートも勝利/ETRC第2戦
AUTOSPORT web
走行経験とマシンアップデートを味方に、予選で僚友を上回り自己最高グリッド獲得のボルトレート【ルーキー・フォーカス】
走行経験とマシンアップデートを味方に、予選で僚友を上回り自己最高グリッド獲得のボルトレート【ルーキー・フォーカス】
AUTOSPORT web
7号車トヨタは第1ステージでノックアウト。キャデラックが最速、BMWが続く/ル・マン24時間予選
7号車トヨタは第1ステージでノックアウト。キャデラックが最速、BMWが続く/ル・マン24時間予選
AUTOSPORT web
超高速トラックはFFハッチバックの独壇場に。サットンが予選最速&勝利で選手権リードを堅持/BTCC第4戦
超高速トラックはFFハッチバックの独壇場に。サットンが予選最速&勝利で選手権リードを堅持/BTCC第4戦
AUTOSPORT web
あれから30年。ジャン・アレジが生涯唯一のF1優勝を飾った1995年カナダGP
あれから30年。ジャン・アレジが生涯唯一のF1優勝を飾った1995年カナダGP
motorsport.com 日本版
マルク・マルケスが今季7度目のスプリント優勝。ルーキーのアルデグエルは2度目の3位獲得/第8戦アラゴンGP
マルク・マルケスが今季7度目のスプリント優勝。ルーキーのアルデグエルは2度目の3位獲得/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
フェラーリがランキング2位浮上でもプレッシャーが解消されないバスール【F1チーム代表の現場事情】
フェラーリがランキング2位浮上でもプレッシャーが解消されないバスール【F1チーム代表の現場事情】
AUTOSPORT web
間一髪のコースオフ。リバースギヤを使用しオジエが今季3勝目「なぜかサルディニアではドラマが起こる」とラトバラ代表
間一髪のコースオフ。リバースギヤを使用しオジエが今季3勝目「なぜかサルディニアではドラマが起こる」とラトバラ代表
AUTOSPORT web
【MotoGP】マルク・マルケス、リスクを負いすぎた予選から修正「スプリントでは、常にコントロールできていた」
【MotoGP】マルク・マルケス、リスクを負いすぎた予選から修正「スプリントでは、常にコントロールできていた」
motorsport.com 日本版
ル・マン24時間レース、最初の予選はキャデラック最速。トヨタ7号車がまさかのノックアウト
ル・マン24時間レース、最初の予選はキャデラック最速。トヨタ7号車がまさかのノックアウト
motorsport.com 日本版
マルク・マルケスが今季4勝目。10年ぶりの全セッショントップで完全制覇/第8戦アラゴンGP
マルク・マルケスが今季4勝目。10年ぶりの全セッショントップで完全制覇/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
【F1カナダGP プレビュー】オーバーテイクと変わりやすい天候が予想されるモントリオール、波乱の要素はたっぷり
【F1カナダGP プレビュー】オーバーテイクと変わりやすい天候が予想されるモントリオール、波乱の要素はたっぷり
Webモーターマガジン
フォーミュラEとハイパーカー、別物なのに感覚の切り替えは楽勝? ル・マン初参戦のウェーレインに理由を聞く
フォーミュラEとハイパーカー、別物なのに感覚の切り替えは楽勝? ル・マン初参戦のウェーレインに理由を聞く
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

710 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55 . 2万円 398 . 0万円

中古車を検索
レクサス SCの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

710 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55 . 2万円 398 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村