現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【関ケ原の戦い】「敵中突破!」の逸話が残る西軍・島津義弘の武勇伝とは

ここから本文です

【関ケ原の戦い】「敵中突破!」の逸話が残る西軍・島津義弘の武勇伝とは

掲載 2
【関ケ原の戦い】「敵中突破!」の逸話が残る西軍・島津義弘の武勇伝とは

義弘の甥、豊久が家康に見せつけた島津の勇ましさ

 1600年10月21日(慶長5年9月15日)に起きた「関ケ原の戦い」では、小説や漫画の題材にもなるほどの勇ましい逸話が残っています。敗北した西軍の石田三成(いしだみつなり)、宇喜多秀家(うきたひでいえ)の軍は敗走し、午後2時、戦場に取り残された島津義弘(しまずよしひろ)の軍は超危機的状況に陥ります。それを打破したのは「島津の退き口」と語り継がれている、決死の「敵中突破」でした。

【関ケ原の戦い】負け戦と知りながら友情のために戦った大谷吉継の陣跡へ

 小説などでも描かれていますが、その行動はまさに英雄(ヒーロー)の如き。負けた西軍だからこその強烈な歴史です。その義弘の陣跡をスーパーカブで訪れました。

 現地に設置された解説板によると、1千500余を率いた義弘は北国街道(ほっこくかいどう)を抑え、石田三成の側面も守るために、小池村に陣を構えたとのこと。この陣跡から北西250mの薩摩池(島津が使用したために命名)付近だったそうです。

 義弘の戦い方は独立意識が強かったのか、西軍に属しながらも開戦後は自ら攻撃に出ることなく、敵味方関わらず自陣に近づけさせなかったそうです。三成から参戦を要請されるも無視。使者として訪れた三成の家臣、八十島助左衛門(やそじますけざえもん)に対しては「下馬しなかった」という無礼に激怒して追い返したとのこと。

 その後、三成自身の説得に対しても「今日の合戦は各々が好き勝手に手柄を立てられるように戦いたい」と、呼応しなかったようです。

 小早川秀秋(こばやかわひであき)の寝返りにより、西軍の武将たちは隊を率いて次々と敗走します。孤立してしまった島津隊は、大胆にも正面を突破して伊勢街道を南方に抜ける進路をとりました。多くの敗将が背後の近江方面(西方)に逃れる中、真逆の手法をとったのです。

 目の前には徳川家康本陣。そこに向かって猛烈な勢いで突破したのが、世に言う「島津の退き口・敵中突破」なのです。

 あまりにも強すぎる島津家は、次男の義弘もその例にもれず、1572年の「木崎原の戦い」では3千の敵を3百で撃退。朝鮮出兵の際は「釣り野伏せ」という戦法を使い、7千の部隊でで20万の大軍を迎え撃ち、3万8千の首を打ち取り「鬼石萬子(グイシーマンズ:鬼の島津)」と恐れられたとか。

 釣り野伏せとは、3隊に分けたうちの2隊を左右に伏せておき、中央部隊が正面から当たった後、わざと敗走し、油断させたところで3方包囲により殲滅させる戦法です。

 島津隊がとった「敵中突破」は、まさに背水の陣。ただ突破するだけでなく「捨て奸(すてがまり)」という戦法を使いました。これは隊の後方を少しずつ切り捨てることで、本体を生還させる手法です。

 自ら死んで義弘を守るという、薩摩兵の凄まじい主君愛を感じます。NHK大河ドラマ『どうする家康』でも活躍する家康の家臣、井伊直政(いいなおまさ)は、この時の傷が原因で亡くなったそうです。家康を認めさせた島津の勇気と決断力は、今なお多くの人の心を引きつけているのではないでしょうか。

関連タグ

こんな記事も読まれています

「大坂の陣」 豊臣から徳川へ 時代と共に生き続ける現代の「大阪城」を歩く
「大坂の陣」 豊臣から徳川へ 時代と共に生き続ける現代の「大阪城」を歩く
バイクのニュース
なぜ「ビリー・ザ・キッド」の墓は「檻」に囲まれている? 伝説のアウトローの足跡を辿って少し寄り道【ルート66旅_28】
なぜ「ビリー・ザ・キッド」の墓は「檻」に囲まれている? 伝説のアウトローの足跡を辿って少し寄り道【ルート66旅_28】
Auto Messe Web
巨匠リドリー・スコットがホアキン・フェニックス主演で“戦の天才”の生涯を描く『ナポレオン』
巨匠リドリー・スコットがホアキン・フェニックス主演で“戦の天才”の生涯を描く『ナポレオン』
バイクのニュース
木村偉織&小出峻のSFライツ上位コンビがSFテスト初日を終える。SF23にも素早い順応
木村偉織&小出峻のSFライツ上位コンビがSFテスト初日を終える。SF23にも素早い順応
AUTOSPORT web
あおり運転&イライラしたら負け!! のろのろ運転に出会ったときの対処法はどうすべきよ!!
あおり運転&イライラしたら負け!! のろのろ運転に出会ったときの対処法はどうすべきよ!!
ベストカーWeb
アウディのフラッグシップSUV「Q8 e-tron」が進化! 走行距離と充電性能が向上してさらに便利になった
アウディのフラッグシップSUV「Q8 e-tron」が進化! 走行距離と充電性能が向上してさらに便利になった
Auto Messe Web
なぜ水素燃焼エンジンに注目が集まるのか EVに代わる選択肢、ステランティスも参入
なぜ水素燃焼エンジンに注目が集まるのか EVに代わる選択肢、ステランティスも参入
AUTOCAR JAPAN
納車が年単位待ちの超人気車も発売と同時に乗ってる人はいる! いの1番にクルマを手に入れるには「見る前にハンコ」だった
納車が年単位待ちの超人気車も発売と同時に乗ってる人はいる! いの1番にクルマを手に入れるには「見る前にハンコ」だった
WEB CARTOP
EVから自宅に電力供給! 話題の「V2H」は本当にお得なのか
EVから自宅に電力供給! 話題の「V2H」は本当にお得なのか
Merkmal
三菱eKクロスEV 長期テスト(3) 6台目に加えたオーナー インタビュー
三菱eKクロスEV 長期テスト(3) 6台目に加えたオーナー インタビュー
AUTOCAR JAPAN
スウェーデン発の517馬力SUV 航続610kmのポールスター3へ同乗 BMW iXへ対抗
スウェーデン発の517馬力SUV 航続610kmのポールスター3へ同乗 BMW iXへ対抗
AUTOCAR JAPAN
実家より居心地いい!? 新型センチュリー&レクサスLM発表で気になるVIPな世界をご案内!!
実家より居心地いい!? 新型センチュリー&レクサスLM発表で気になるVIPな世界をご案内!!
ベストカーWeb
まさにニスモの「レーシングDNA」、新旧マシンが集合 日産は創業90年に
まさにニスモの「レーシングDNA」、新旧マシンが集合 日産は創業90年に
AUTOCAR JAPAN
ハイブリッドが売れれば売れるほど…!!? トヨタほか 日本の自動車メーカーの先行きが暗くなっていく理由
ハイブリッドが売れれば売れるほど…!!? トヨタほか 日本の自動車メーカーの先行きが暗くなっていく理由
ベストカーWeb
「全身センス」ってどういうことだ!? 衝撃キャッチコピーで登場した「初代プレセア」はバブルじゃなきゃ通用しないセダンだった
「全身センス」ってどういうことだ!? 衝撃キャッチコピーで登場した「初代プレセア」はバブルじゃなきゃ通用しないセダンだった
WEB CARTOP
レッドブルF1代表、アルファタウリとの連携強化に対する憶測を否定「ピンク・メルセデスなど的外れもいいところ」
レッドブルF1代表、アルファタウリとの連携強化に対する憶測を否定「ピンク・メルセデスなど的外れもいいところ」
AUTOSPORT web
なんだこりゃあ~!! 超有名ナショナル号もやってきた! マイクロカー大集結の商店街はまるで異世界の入口だった
なんだこりゃあ~!! 超有名ナショナル号もやってきた! マイクロカー大集結の商店街はまるで異世界の入口だった
ベストカーWeb
アウディ、主力『A3』シリーズにスポーティさを強調した特別仕様車“シグネチャー・エディション”を設定
アウディ、主力『A3』シリーズにスポーティさを強調した特別仕様車“シグネチャー・エディション”を設定
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
  • 人望があったからな
    残された遺族たちには手厚くしたし

    島津藩は
    その後も領地没収や取り潰しにあいそうになり
    西軍でありながらも武と知で藩を守りきった




  • 島津の家と義弘が称賛されただけで 家来はたまったもんじゃない ほとんど戦死してるやん ペイリュー島より酷い でも鈴鹿山脈越えて鹿児島まで徳川方が追っかけてくるかな あとで呼び出して打ち首でしょ
    ふつう
    盛ったはなしばっかなんだよな

    1000人どころか 1万人でやってきて30人しか戻って来れなかったかも知れないよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村