現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フルエアロが憧れだった!? 懐かしの1980年代エアロパーツ装着車5選

ここから本文です

フルエアロが憧れだった!? 懐かしの1980年代エアロパーツ装着車5選

掲載 更新 9
フルエアロが憧れだった!? 懐かしの1980年代エアロパーツ装着車5選

■1980年代に流行したエアロパーツを振り返る

 日産初代「スカイラインGT-R」や初代「フェアレディZ」、トヨタ初代「カローラレビン」など、1960年代の終わりから1970年代の初めに登場した高性能モデルでは、リアスポイラーやオーバーフェンダーなどのエアロパーツが装着されていました。国産車ではエアロパーツの黎明期といえます。

これが「プリウス」なの!? 「フェラーリ」そっくりフルエアロのプリウスが登場!

 しかし、1970年代中頃には、当時の運輸省(現在の国土交通省)は、交通事故の増加を理由にエアロパーツの装着に難色を示し、一旦は国産車からエアロパーツが消えてしまいました。

 そして、1980年代になると、再びエアロパーツの装着が認められるようになり、ドレスアップの効果もあるため爆発的に普及し、以降は高性能なモデルでなくても装着されるようになります。

 そこで、1980年代に隆盛を誇ったエアロパーツ装着車から、5車種ピックアップして紹介します。

●ダイハツ「シャレード デ・トマソターボ」

 ダイハツは1967年にトヨタと業務提携の契約を締結し、トヨタグループの一員となりました。その後、トヨタとの提携第一弾として誕生したクルマが、コンパクトカーのダイハツ「コンソルテ」です。

 コンソルテはFR車ですが、1970年代にはライバルのコンパクトカーが次々とFF化されたことで、競争力がなくなり、ダイハツは自社開発した新世代のFFコンパクトカー、初代「シャレード」を1977年に発売。

 1リッター直列3気筒SOHCエンジンを搭載し、軽自動車をわずかに上まわるだけの安価な価格設定と、低燃費だったことから、オイルショックという時代背景もあり、ヒット作となりました。

 そして、1981年に開催された東京モーターショーで、イタリアのデ・トマソがチューニングした「シャレード デ・トマソターボ」が参考出品され、注目を浴びます。

 デ・トマソは、フォード製のV型8気筒エンジンを搭載したスーパーカー「パンテーラ」によって、日本でも知名度はかなり高いメーカーでした。

 しかし、参考出品された初代ベースのシャレード デ・トマソターボは販売されることはなく、1983年に2代目となったシャレードをベースに実現。

 1984年に登場したシャレード デ・トマソターボは、最高出力80馬力を誇る1リッター直列3気筒ターボエンジンを搭載し、600kg台の軽量なボディと相まって、クラスを超えた優れた走りを披露。

 外装には専用デザインのエアロパーツが装着され、イタリアブランドのカンパニョーロ製マグネシウムホイールにピレリ製タイヤ、MOMO製ステアリングなどが採用されて、一躍人気車となりました。

 エアロパーツは前後バンパーがスポイラー形状となり、サイドステップ、リアゲートを一周するように装着されたリアスポイラーで構成され、派手さは控えめですが、しっかりシャレードをホットハッチ化しています。

●ホンダ「クイント インテグラ」

 ホンダ「クイント」は1980年に登場した5ドアハッチバックで、性能的には特筆すべきところは無く、販売的には成功したとはいい難いモデルでした。

 そこで、ホンダは後継車となる「クイントインテグラ」を1985年に発売。コンセプトを一新して全車DOHCエンジンを搭載した3ドアハッチバックとなり、スタイリング、居住性、走りなど、すべてが向上。

 外観ではリトラクタブルヘッドライトを採用したショートノーズ・低ボンネットが特徴で、サイドに少し回り込んだラップラウンド・リアウインドウとハイデッキを採用することで若々しいスタイルとなっています。

 数か月遅れで追加された4ドアセダンと5ドアハッチバックも、基本的なフォルムは3ドアハッチバックと同様で、空気抵抗係数であるCd値は、クーペ並みの0.34を実現。

 メインとなるモデルは3ドアハッチバックで、スポーティなグレードにはウレタン製の小ぶりなリップスポイラーと、やや大型のリアスポイラーが装着されており、当時のトレンドを取り入れています。

●スバル「レオーネ RX/II」

 1971年にデビューしたスバル「レオーネ」は、水平対向4気筒エンジンを搭載したFFの2ドアクーペから始まり、後に、FFのメリットを活かした広い室内のセダンやステーションワゴンがラインナップされました。

 1972年からは4WDが設定され本格的な量産4WDモデルの生産が始まり、いまに続く「シンメトリカルAWD」の基礎を構築。

 1984年に4ドアセダンが3代目にモデルチェンジされ、流行を取り入れた直線基調のシャープな外観となり、1985年には、なだらかな傾斜角のバックドアを採用する「レオーネクーペ」が登場します。

 そして1986年には「レオーネRX/II」を追加ラインナップ。1.8リッター水平対向4気筒ターボエンジンと、オンロードでのドライビングを重視したスバル初のフルタイム4WDシステムを搭載していました。

 前後駆動力配分は50:50とし、低重心の水平対向エンジンと強化されたサスペンションによって、高いコーナーリング性能を実現。

 外観も優れた走りにふさわしく、大型の前後スポイラーや、サイドステップ、リアアンダースポイラーが車体を一周するように装着され、質実剛健なイメージが強かったレオーネをスタイリッシュに演出していました。

■1980年代を象徴する「フルエアロ」とは!?

●トヨタ「スープラ」

 1978年にデビューしたトヨタ初代「セリカXX」は、2.6リッター直列6気筒エンジンを搭載するなどアメリカ市場を強く意識したモデルで、北米では「スープラ」の名で販売されました。

 1981年発売の2代目は、直線基調のボディに「ソアラ」と同じ2.8リッター直列6気筒DOHCエンジンを搭載し、「国産200km/hオーバーカー」(市販モデルでは180km/hでスピードリミッターが作動)の仲間入りを果たします。

 しかし、当時のライバルである日産「フェアレディZ」に動力性能で及ばなかったことから、1986年にスープラに車名を改め、最高出力230馬力を発揮する3リッター直列6気筒DOHCターボエンジンを搭載する「スープラ3.0GT」が登場します。

 外観はロングノーズのスタイリッシュな3ドアクーペで、現在の基準では小ぶりですが、当時としては大型のリアウイングを装着。

 高性能ながら派手すぎないスポーツカーらしいフォルムとなり、国内外で高い人気を誇りました。

●日産「オースター」

 1979年に国産車初のターボ車、日産「セドリック/グロリアターボ」がデビューし、1980年代には日産のみならず各メーカーからターボ車が続々と登場します。

 国産車の高性能化とともにエアロパーツが解禁されると、当時の最先端だったのが、フロントスポイラー、サイドステップ、リアアンダースポイラー、リアスポイラーと、クルマの周囲を一周して装着される、いわゆる「フルエアロ」です。

 前出のレオーネ RX/IIがまさにフルエアロですが、日産も1985年に発売された3代目「オースター」で実現。

 オースターは同時期にFF化された「ブルーバード」と多くの部品を共有した4ドアセダンで、欧米などでも販売された世界戦略車です。

 3代目は直線基調のボクシーなデザインで、フルエアロを装備したのが「1.8Siユーロフォルマ」と「1.8Rttユーロフォルマ TWINCAM TURBO」の2モデルとなっており、一見するとなんの変哲もないセダンだったオースターが華麗に変身。

 こうしたフルエアロはアフターマーケットでも人気があり、とくにホワイトのボディカラーに装着するのがもっとも映えたことから、各メーカーともホワイトをイチオシしていました。

※ ※ ※

 いまではメーカーがCd値や「ゼロリフト」をアピールすることはほとんどありませんが、ちょうど1980年代にはやたらと空力性能を強調していました。

 国産車で初めてCd値0.3を下まわったのは、1985年に発売されたスバル「アルシオーネ」で、ボディ各部の形状を工夫することでCd値0.29を達成しています。

 単にCd値だけが空力性能ではありませんが、Cd値0.3を下まわることは、当時としては快挙といえます。

 ちなみに、現行モデルのトヨタ「プリウス」はCd値0.24、メルセデス・ベンツ「Aクラス セダン」はCd値0.22を実現するなど、技術の進歩は目覚ましいといえるでしょう。

こんな記事も読まれています

新型ヴェゼルがビッグマイナー! 新グレードも!
新型ヴェゼルがビッグマイナー! 新グレードも!
グーネット
やっぱりダイハツ不正の影響は大きい! 2023年度の新車販売台数ランキング「盤石のクルマ」と「急落したクルマ」
やっぱりダイハツ不正の影響は大きい! 2023年度の新車販売台数ランキング「盤石のクルマ」と「急落したクルマ」
WEB CARTOP
レッドブルF1、注目集まる2025年ドライバーラインアップ決定は”シーズン終盤”に「我々は今のペアで満足」
レッドブルF1、注目集まる2025年ドライバーラインアップ決定は”シーズン終盤”に「我々は今のペアで満足」
motorsport.com 日本版
最高に便利なアイデア! 大事なギアを保護して、スッキリ収納にも役立つ b/c 「CRUMM CR」【車に積みたいアウトドアアイテム】
最高に便利なアイデア! 大事なギアを保護して、スッキリ収納にも役立つ b/c 「CRUMM CR」【車に積みたいアウトドアアイテム】
月刊自家用車WEB
ロイヤルエンフィールド「INT650」 ブラックアウトされたエンジンを採用したDarkグレードを追加し発売
ロイヤルエンフィールド「INT650」 ブラックアウトされたエンジンを採用したDarkグレードを追加し発売
バイクのニュース
ダイハツの「軽バン」は何に使える? 「車中泊好き」オジサンにピッタリ!? フラットフロアできる「アトレー」とは
ダイハツの「軽バン」は何に使える? 「車中泊好き」オジサンにピッタリ!? フラットフロアできる「アトレー」とは
くるまのニュース
佐藤琢磨が日本人初のインディカーウイナーとして殿堂入り。初優勝の地ロングビーチに記念板が埋め込まれる
佐藤琢磨が日本人初のインディカーウイナーとして殿堂入り。初優勝の地ロングビーチに記念板が埋め込まれる
AUTOSPORT web
【お出かけ情報】GWは“もてぎ”が熱い!!「働くクルマ大集合‼」など家族で一日楽しめるイベントが盛り沢山!
【お出かけ情報】GWは“もてぎ”が熱い!!「働くクルマ大集合‼」など家族で一日楽しめるイベントが盛り沢山!
carview!
ボルボ EX30【1分で読める輸入車解説/2024年最新版】
ボルボ EX30【1分で読める輸入車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
ヤマハ「XSR900」もマルボロ(っぽい)カラーに! ブラックも新色でXSR900 GPと同時発売
ヤマハ「XSR900」もマルボロ(っぽい)カラーに! ブラックも新色でXSR900 GPと同時発売
WEBヤングマシン
【新車価格情報】国産車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年4月20日時点
【新車価格情報】国産車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年4月20日時点
カー・アンド・ドライバー
ホンダが「新型SUV」発表!  トヨタ「ハリアー」サイズの「“クーペ”ボディ」採用! 斬新デザインがカッコイイ「e:NS2」中国で予約受付開始へ
ホンダが「新型SUV」発表! トヨタ「ハリアー」サイズの「“クーペ”ボディ」採用! 斬新デザインがカッコイイ「e:NS2」中国で予約受付開始へ
くるまのニュース
ホンダの“原付二種”スポーツネイキッド「CB125R」に2024年モデル登場! 新設計メーターは視認性抜群!! 新色のブルーがさわやかです
ホンダの“原付二種”スポーツネイキッド「CB125R」に2024年モデル登場! 新設計メーターは視認性抜群!! 新色のブルーがさわやかです
VAGUE
「マジでカッコいい!」トヨタの大型SUV「新型フォーランナー」に高評価の声! 超タフな「次期型ハイラックスサーフ」のデザインに寄せられた反響とは
「マジでカッコいい!」トヨタの大型SUV「新型フォーランナー」に高評価の声! 超タフな「次期型ハイラックスサーフ」のデザインに寄せられた反響とは
くるまのニュース
サーキットはもちろん、日常のアシとしても魅力的! 「ヒョンデ・IONIC 5 N」試乗インプレッション
サーキットはもちろん、日常のアシとしても魅力的! 「ヒョンデ・IONIC 5 N」試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
どうせ乗るなら、悪路に強くてカッコいい車がいい! アウトドアカーの代名詞的な三菱 デリカD:5がベースのキャンパー
どうせ乗るなら、悪路に強くてカッコいい車がいい! アウトドアカーの代名詞的な三菱 デリカD:5がベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
マツダのETC取り付け位置に唖然……色々あってフツーの場所なったけど戻した方がよくね??
マツダのETC取り付け位置に唖然……色々あってフツーの場所なったけど戻した方がよくね??
ベストカーWeb

みんなのコメント

9件
  • 初めて買ったS13は、意味も分からず純正のフルエアロを組んだが、売却時はビックリするくらい買い取り価格が上乗せされた
  • 「シャレードデトマソ」懐かしい。
    カッコ良かったな…ダイハツって赤黒ツートン
    好きだよね、自分が免許取って初めて買ったのが
    「ミラターボXX」の赤黒。あの当時は凄く目立って
    みんな振り返って見てた覚えがある。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81870.0万円

中古車を検索
スープラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81870.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村