現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【最新モデル試乗】これがBEVの世界基準。クール&フレンドリーにアップデートされたテスラ・モデルYのチャームポイント

ここから本文です

【最新モデル試乗】これがBEVの世界基準。クール&フレンドリーにアップデートされたテスラ・モデルYのチャームポイント

掲載 3
【最新モデル試乗】これがBEVの世界基準。クール&フレンドリーにアップデートされたテスラ・モデルYのチャームポイント

最新モデルは速さはそのままに大幅に洗練

 テスラは、いいこともよくないことも何かと話題を提供する。今回紹介するのは、このほどアップデートされたミッドサイズSUVのモデルYだ。
 モデルYは2020年に米国でデビュー、2022年に日本に上陸した。世界的に人気は抜群。グローバルの車種別販売台数の首位に立つほどのベストセラーSUVだ。

テスラ・モデルYがサイバーデザインに大胆変身。デリバリーは4月スタート

 最新モデルは、フロントを中心にエクステリアを一新。このデザインは空力性能を改善し、航続距離の最大化にも貢献している。“サイバーデザイン”を標榜し、全幅にわたるLEDライトバーを備えたフロントはもちろん、クルマとして初めて拡散反射技術を採用したクロスカーランプを配したリアも、なかなか印象的だ。とくにTESLAのロゴを美しく映し出すリアは、狭い場所からバックで出るようなシーンでも赤い光を相手に伝え、出会い頭の事故を減らす効果が期待できるという。

 インテリアもいろいろ変更があった。アンビエントライトが配されたほか、最新モデル3でスイッチ式になり、転舵時に操作しにくいと評されたウインカーはレバーが復活した。

 居住性の向上もポイント。フロントシートは若干幅が広くなり、ベンチレーションが標準装備された。リアシートは座面が1.5cm延長され、ヘッドレスト幅を1.7cm拡大。背もたれが電動調整式になり、トランク側面のスイッチやセンターディスプレイでフルフラットにできるのは便利だ。さらにセンターコンソールの後方に後席の空調やエンターテインメントを操作する8㌅リアディスプレイも新設された。それだけではない。広大と表現したくなるほど広い面積で開放感を味わわせてくれるパノラマルーフのガラスは、シルバーメッキコーティングにより遮熱効率が26%も向上している。

 パッケージングは優秀。室内はもちろんトランクは非常に広い。ラゲッジスペースはいざとなれば前後合わせて最大2138リッターもの大容量スペースを創出。もちろんハンズフリーパワーテールゲートは標準装備である。

走りは優しい印象、快適性もぐっと向上

 試乗車はロングレンジAWD。航続距離は従来比30km増の635km、0→100km/h加速は0.7秒短縮の4.3秒で、最高速度は201km/hに達する。

 モデルYはスマホを登録しておけばキーを使わずに開錠でき、乗り込んでブレーキペダルを踏むと起動。アクセルを踏めば走り出せる。ドライビングしてすぐに、従来とだいぶ雰囲気が変わったことに気がついた。ひと言でいうと、あらゆる点でカドが取れて優しくなった。乗り心地がよくなり、ハンドリングもマイルド、加減速はスムーズにリファインされていた。

 かといって、モデルYの持ち味である瞬発力や敏捷性が損なわれたわけではまったくない。速さと力強さを残しながらも、オーバーゲインぎみだった部分を薄めたというニュアンスである。

 加速力はさすがのレベル。ただし、最初の“ガツン”が緩和されて、微妙にワンクッションが加わった。瞬発力は十分に感じられるが、スムーズさと速さのサジ加減が絶妙だ。加速の初期だけ丸められている。最新モデルは機構的に負荷をかける感じがしなくていい。

 足回りも洗練された。引き締まっていながら従来ほどガチガチではない。適度なしなやかさがある。ハンドリングは俊敏さを損なうことなく過敏な部分は払拭されていた。最新型の一体感のあるハンドリングは気持ちいい。コーナーでもほとんどロールせず、小さな舵角から操作したとおりに応答遅れなく横Gとヨーが立ち上がる。しかも手に取るようにクルマの動きを伝えてくる。モデルYは優れたドライバーズカーである。

 ハーシュネス対策もよくできていた。路面の段差や凹凸を通過したときに従来は衝撃音が車内に強く響いていたが大幅に緩和されている。音がなくなるだけでも乗り心地の印象は随分とリファインされたと感じる。

 もうひとつ感心したのが静粛性である。もともと悪くなかったが、さらに静かになっていて驚いた。聞けばシーリング材や遮音材を追加したほか、サイドミラーの形状変更などで、従来比で風切り音は20%、ロードノイズは22%低減したそうだ。

 テスラは慣れると操作性もいい。車内の快適性や走りに関する諸機能の大半は、15.4㌅のセンターディスプレイで設定する。
 シフトレバーはなく前進や後退のギアシフトもこちらで操作する。ベータ版の「オートシフト」という機能を試してみたところ、これまた画期的で感心した。まだ万全ではないものの、完成すると利便性がさらに高まると期待できる。またカメラ解像度や通信性能も向上しており、車両周辺の状況が手に取るようにわかる。

 オートパイロットも進化していた。機能としては従来と変わらないが、ハードウェアが新しくなり演算能力が向上している。いずれはOTAでさまざまな新機能が使えるようになるという。

 最新モデルYは見た目のリフレッシュとともに、想像以上に大きな進化をとげていた。この手があったか!と次々に新しいマジックを披露するテスラのチャレンジングな姿勢は、取材のたびに感動する。

文:カー・アンド・ドライバー 岡本幸一郎
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【AMGを知る】雲上ブランドの極上マシン、メルセデスAMG GT63S Eパフォーマンス・クーペの圧倒パフォーマンス!
【AMGを知る】雲上ブランドの極上マシン、メルセデスAMG GT63S Eパフォーマンス・クーペの圧倒パフォーマンス!
カー・アンド・ドライバー
【時代の証言_日本車黄金時代】求めたのは時を超えて輝く品質。「10年基準」で作った流麗セダン、ユーノス500の価値
【時代の証言_日本車黄金時代】求めたのは時を超えて輝く品質。「10年基準」で作った流麗セダン、ユーノス500の価値
カー・アンド・ドライバー
【AMGを知る】ハイパワーと上質の絶妙なマリッジ。メルセデスAMG GLE53 4マチック+は充実ライフを支えるスポーツSUV完成形
【AMGを知る】ハイパワーと上質の絶妙なマリッジ。メルセデスAMG GLE53 4マチック+は充実ライフを支えるスポーツSUV完成形
カー・アンド・ドライバー
跳ね馬のFRベルリネッタ・シリーズの系譜に新たなページを刻む最新“2+”クーペ「フェラーリ・アマルフィ」がワールドプレミア
跳ね馬のFRベルリネッタ・シリーズの系譜に新たなページを刻む最新“2+”クーペ「フェラーリ・アマルフィ」がワールドプレミア
カー・アンド・ドライバー
【AMGを知る】自他ともに認める最強ワイルドSUV、メルセデスAMG G63に乗ること、それは「生き方」の表明
【AMGを知る】自他ともに認める最強ワイルドSUV、メルセデスAMG G63に乗ること、それは「生き方」の表明
カー・アンド・ドライバー
【Forever ALPINA】BMWアルピナ最終モデル、B3 GTは世界最良の快速ツーリングカーでありビスポークモデル。すべてが最高である!
【Forever ALPINA】BMWアルピナ最終モデル、B3 GTは世界最良の快速ツーリングカーでありビスポークモデル。すべてが最高である!
カー・アンド・ドライバー
ダイハツの新型「ムーヴ」買うならどのグレード?乗り比べてわかった決定的な違いとおすすめポイント
ダイハツの新型「ムーヴ」買うならどのグレード?乗り比べてわかった決定的な違いとおすすめポイント
@DIME
【兄弟対決】シボレー コルベット3兄弟 コルベット スティングレイ対コルベットZ06対コルベットE-Rayの比較テスト 各モデルの性能と実力は?
【兄弟対決】シボレー コルベット3兄弟 コルベット スティングレイ対コルベットZ06対コルベットE-Rayの比較テスト 各モデルの性能と実力は?
AutoBild Japan
【AMGを知る】メルセデスAMG E53ハイブリッド 4MATIC+は理性と野生を備えたパワーエリート。ベテランが唸るリアルスポーツの高い実力
【AMGを知る】メルセデスAMG E53ハイブリッド 4MATIC+は理性と野生を備えたパワーエリート。ベテランが唸るリアルスポーツの高い実力
カー・アンド・ドライバー
ポルシェジャパンが新型911「カレラ4S」「カレラ4Sカブリオレ」「タルガ4S」の予約受注を開始
ポルシェジャパンが新型911「カレラ4S」「カレラ4Sカブリオレ」「タルガ4S」の予約受注を開始
Auto Messe Web
スズキ初のBEVモデルとなる「eビターラ」の先行情報が公開。日本導入は今年度中を予告
スズキ初のBEVモデルとなる「eビターラ」の先行情報が公開。日本導入は今年度中を予告
カー・アンド・ドライバー
マツダ新型「CX-5」待望の世界初公開! 注目は新世代デザインと上質すぎるインテリア!! 話題の「独自開発ハイブリッド」は2027年登場予定
マツダ新型「CX-5」待望の世界初公開! 注目は新世代デザインと上質すぎるインテリア!! 話題の「独自開発ハイブリッド」は2027年登場予定
VAGUE
マツダ「新型CX-5」世界初公開に大反響! 「新しい顔がカッコイイ」「内装の高級感ある」「“MAZDA”ロゴがお洒落」「ディーゼルも欲しい」の声も! “25年末から発売”の「クロスオーバーSUV」欧州に登場!
マツダ「新型CX-5」世界初公開に大反響! 「新しい顔がカッコイイ」「内装の高級感ある」「“MAZDA”ロゴがお洒落」「ディーゼルも欲しい」の声も! “25年末から発売”の「クロスオーバーSUV」欧州に登場!
くるまのニュース
トヨタ新型「RAV4」発売へ! 斬新すぎる「バンパー合体グリル」&豪華“ホワイト内装”がスゴイ! 7年ぶり全面刷新の「人気SUV」メインモデル“CORE”に大注目!
トヨタ新型「RAV4」発売へ! 斬新すぎる「バンパー合体グリル」&豪華“ホワイト内装”がスゴイ! 7年ぶり全面刷新の「人気SUV」メインモデル“CORE”に大注目!
くるまのニュース
【輸入車CセグSUV界に強力な新入り】デザインは斬新、走りはフランスの伝統に忠実!気になる新型プジョー3008の仕上がり具合
【輸入車CセグSUV界に強力な新入り】デザインは斬新、走りはフランスの伝統に忠実!気になる新型プジョー3008の仕上がり具合
AUTOCAR JAPAN
アルファロメオが新型のコンパクトSUV「Junior」を発売、ハイブリッドとEVをラインアップ
アルファロメオが新型のコンパクトSUV「Junior」を発売、ハイブリッドとEVをラインアップ
@DIME
【0~100km加速は3.6秒!?】新型ベンテイガ スピードはSUVの域を超えたとんでもないクルマでした
【0~100km加速は3.6秒!?】新型ベンテイガ スピードはSUVの域を超えたとんでもないクルマでした
LEON
【BMW G 310 GS試乗】普通自動二輪免許で乗れるリトルアドベンチャーGSの実力チェック!
【BMW G 310 GS試乗】普通自動二輪免許で乗れるリトルアドベンチャーGSの実力チェック!
モーサイ

みんなのコメント

3件
  • 9qg565
    アプデするし、走り良くエグい速い。荷物もいっぱい積めて、最強の車。そりゃ世界一売れるわな。これに匹敵する車が日本にはない。クラウンはアプデしない、遅い、荷物いっぱい積めない。話にならない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

558 . 7万円 647 . 6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

299 . 8万円 750 . 8万円

中古車を検索
テスラ モデルYの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

558 . 7万円 647 . 6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

299 . 8万円 750 . 8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村