「高齢者ドライバー事故ゼロ」に向けて鯖江市と三井住友海上火災保険が協力
2019/11/04 15:35 レスポンス
2019/11/04 15:35 レスポンス
三井住友海上火災保険とMS&ADインターリスク総研は、鯖江市と「高齢者ドライバー事故ゼロ」の実現に向けて協力することで合意したと発表した(10月30日)。
高齢者ドライバー事故ゼロに向けた取り組みでは、鯖江市が運営する高年大学の受講生を対象にスクリーニングやドライブレコーダーを活用した安全運転プログラムを提供する。高齢者ドライバーに運転技能や認知レベルの衰えを客観的に把握する機会を提供するとともに、運転状況に応じて適切に注意喚起する。
今回の取り組みでは、鯖江市が運転に不安のある高齢者ドライバーが免許を返納した場合でも、地域公共交通事業者と協力し、さまざまなモビリティの検討を進めることで、高齢者の移動を支援していくことを目的に実施する。
BMW 3シリーズが今年のインポートカー・オブ・ザ・イヤーに決定。ダイナミック性能や先進アシスト技術に高い評価
独フォルクスワーゲン、新型「ゴルフ」を発表。充実した電動系ラインナップとコネクティビティがポイント
ホンダの「交通安全トートバッグ」は評価されるべきだが、一方でその存在を残念にも思う
東京モーターショー2019は数字上成功だがもっと楽しいお祭りにしてほしかった
トヨタRAV4が今年の日本カー・オブ・ザ・イヤーに決定。トヨタは10年ぶり悲願の受賞
ポルシェ タイカンの電動快楽は911のエンジン快楽を逆転したかもしれない
発表直前、2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーを振りかえりつつ予想する
MINI史上最速、ジョンクーパーワークスGPの新型が発売。0-100km/hは5.2秒、最高速265km/h
大荒れの新車販売。カローラが登録車トップ。輸入車はアウディ、プジョーが健闘【マーケット概況・10月】