ハイエースでリモートワーク、車中泊、移動販売! なんでもござれの「着脱式シェルフユニット」
2021/03/20 17:00 Webモーターマガジン
2021/03/20 17:00 Webモーターマガジン
最近、週末になるとキャンピンカーが走っているのをよく見るようになったし、一軒家や集合住宅の駐車場にもキャンピングカーが普通に停まっている。ひと昔前なら、物珍しい光景だったが、今はごく普通に受け入れられている。
簡単脱着できる箱型シェルフユニットが自由自在に荷室をアレンジ
それを示すようにキャンピングカーの登録台数は、2020年から急激に伸びている。これまではキャンピングカーといえばレンタカーで借りるのが主流だったが、一般ユーザーが個人車両として購入するケースが増えているのだ。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
都道府県別「キャンピングカー登録台数」によると、1位が北海道。まさにキャンピングカーが一番似合う光景が目に浮かぶ。そして意外なのが、2~5位だ。2位は埼玉県、3位東京都、4位千葉県、5位神奈川県と関東地方で占められている。人口の多さからすれば当然かもしれないが、やはり都会の喧騒から離れたロケーションに憧れがあるのかもしれない。
もちろん「キャンプ&アウトドア」ブームがこの数字を押し上げているのは事実だが、最近ではコロナ禍による、リモートワークが増加したことも大きく影響しているようだ。そんなこともあり、キャンピングカー市場も変革の時を迎えている。
2021年4月1日、キャンピングカー製造メーカー「トイファクトリー(岐阜県)」が、用途により自由に内装をアレンジできる、ハイエース用のシェルフユニット 「MOBILITY UNIT HACO×HACO(モビリティユニット・ハコハコ)」を発売する。
これは「ライフスタイル」や「ワークスタイル」に合わせて、ハイエースの荷室を自由自在にカスタマイズできる「着脱式シェルフユニット」になっている。
つまり箱型シェルフユニットを固定するベースとなるボードを荷室側面にとりつけ、それに箱型ユニットを取り付けていく。またユニットの取り付けは、工具をいっさい使わずに簡単脱着できるのが最大の魅力だ。これにより、箱型シェルフユニットを組み合わせることで、自由自在に車内をアレンジできる。たとえば、キャンピングカーの車中泊スタイルから、リモートワークの移動オフィス、移動販売車の店舗スタイルなどだ。
荷室に大ききな荷物を載せるときは、箱型ユニットを外すことでハイエースならではの巨大なラゲッジルームが出現する。つまり簡単脱着が可能なため、「車両構造変更届」を申請する必要がないのも嬉しいところ。
MOBILITY UNIT HACO×HACO 対応車種
トヨタ ハイエース200系(1型~現行型):標準ロング、標準ルーフ&ハイルーフ5ドア
※ワイド、ミドルルーフ、スーパーロング用も開発中
MOBILITY UNIT HACO×HACO 製品ラインナップ
■ベースボード:13万1230円(工賃別)
■ベースユニット(ボックス):2万8490円~
■ベッドマット:7万3150円
■フロアボード:14万5750円(工賃別)
■LED照明:2万8710円(工賃別)
■その他、ユニット天板やサイドボード、ユニット内部パーツなども各種ラインナップ
■パッケージセット:Aセット 29万4800円、Bセット 28万4900円、Cセット 56万6500円
※いずれも税込価格
[ アルバム : MOBILITY UNIT HACO×HACO はオリジナルサイトでご覧ください ]
アウトランダーがデリカを抜いた!! これは今だけ? それとも……三菱どうなる
軽自動車は嫌だけど「軽キャン」ならOK! 外遊びで使い倒せると芸能人も夢中になる軽キャンパーの魅力
【実際に購入レポート】ポルシェ・タイカンの長期テスト(7) ポルシェのショールームがあるホテルに泊まりました
圧倒的だったN-BOXの勢いはどこへ!!? スペーシアに逆転を許した王者の苦境と販売現場の実情
異様!「世界一黒いポルシェ」名古屋を走る 驚異の光吸収率99.4% 世界一黒いBMW超えた
今年こそレースクイーンの頂点へ! KONDO RACING「2022リアライズガールズ」織田真実那
ワイドボディの存在感がハンパない! ルックスだけじゃないサーキット走行派には嬉しいメリットとは
水素エンジンのスポーツカー? アルピーヌ 自動車への水素利用「積極的」に検討
「VICS情報を受信しました♪」が変化 カーナビの渋滞情報量が格段向上 「ぜひ“目的地”設定して」
元日産幹部、ケータハム・カーズCEOに就任 来年にも同社初のEV発表か
痛快なエンジンにして、街乗りもこなせるスーパーカー──マクラーレンGT試乗記
BMW 7シリーズ 新型、生産開始…初設定のツートーン仕様がラインオフ
見た目ほぼそのままで中身は完全刷新! ダイハツ ムーヴ キャンバスがフルモデルチェンジ
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか