この記事をまとめると
■連節バスとは車体が2台以上つながっているバスを指す
乗用車が走ると違反の「バス専用レーン」! 左折したい場合に走行するとどうなる?
■車種・仕様にもよるが110~190名ほどの定員設定が可能
■連節バスの構造やメリットについて解説する
始まりはいすゞのツインバス!
連節バスとは、車体が2台以上つながっているバスのこと。その歴史は古く、1950年にいすゞ自動車が実用化している。このとき車両は、既存のバスをベースにシャシーを改造して製作されたもの(全長11mなので、12mを限界とする道路交通法には抵触しない)。基になったバスの後ろに、別の車体の後方部分を合体させた構造になっていた。
連結部分は幌で覆われていたが、現在の連節バスのようにそこが折れ曲がる構造にはなっていないかったため、曲がる際には大まわりをする必要があった。乗車定員が増えるというメリットはあったものの、小まわりが利かないので走れる場所が少ないなどの欠点があり、普及には至っていない。
日本で連節バスが注目されるようになったのは、1985年に茨城県つくば市で開かれた「科学万博つくば ’85」において、最寄り駅とのアクセス交通として活躍したことがきっかけだ。会期終了後、一部が成田空港などで運用されて国内の認知度向上に貢献した。
それまで、路線バスや観光バスとして本格的に運用されていなかったのは、連節バス(全長18m)が道路交通法上の車両全長限界規定に抵触したからである。つくば万博開催時は特例認可が下りていたからであり、空港場内は公道ではないために運行が可能だったのだ。
本格的な運用が始まったのは、1998年に京成バスが千葉市幕張地区において、定期路線投入を行ってからだ。法改正を行ったのではなく、条件が整っている路線に限って、つくば万博時と同様に特例認可という形式をとったのである。
現在は、横浜市営交通/新潟交通/JRバス/奈良交通/三重交通/西鉄グループなど、全国各地で運用されるまでになった。
通常の大型免許で運転できる
連節バス導入の理由の第一は、なんといっても大量輸送ができることだ。車種・仕様にもよるが、110~190名ほどの定員設定が可能になる。一般的な大型路線バスは定員が80名程度なので、大幅に乗客を増やすことができて経営効率が上がるのだ。とくに近年は、どこのバス会社も深刻な運転手不足に悩まされているため、その解決策としても期待されている。
メリットはそれだけではない。連節バスというぐらいだから、運転に牽引免許が必要だと誤解されがちだが、じつは通常の大型免許でOKなのだ。
牽引車両は被牽引車が切り離し可能なので、独立した車両として扱われる。連節バスは前後とも同じナンバープレートが付いており、あくまで1台の車両なのだ。ただ、運動特性はトレーラーに似ている部分が多いため、技術的な問題を考えて運転手に牽引免許を取らせる事業者もある。
現在、連節バスを製造しているメーカーは内外に多数あり、それぞれ仕様・構造・性能に違いがある。たとえば、横浜市営バスに納入している「日野ブルーリボン ハイブリッド連節バス」の場合、車両総重量は約24.5t、車両寸法は全長17.99m×全高3.26m×全幅2.495mというビッグサイズで、定員は113名だ。しかし、タイヤの切角は内側:43°外側:34.5°なので、最小回転半径9.7m直角旋回専有幅:7.0mと、意外に小まわりが利く。
運転手ひとりでこれだけの車両を運転・管理するため、安全確認やセキュリティについても万全を期している。車両側方・後方に確認カメラが装備されていることに加えて、後車の車内にも同様にカメラがつけられている。また、乗客からの緊急連絡用に、インターホンも用意されているのだ。
車両サイズが大きいので運用可能な範囲は限られるものの、2024年問題などといった運輸業界が抱える問題を、解決する一助になることは間違いないだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
タイヤに記された「謎の印」の意味とは? 気になる「赤と黄色マーク」の“重要な役割”ってなに? 気づけば消えるけど問題ないのか?
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
日産「新型スカイライン」発売! 歴代最強「匠“手組み”エンジン」×旧車デザインの「特別仕立て」登場も「次期型」はもう出ない…? 「集大成」完売した現状とは
いずれスポーツカー[バブル]は崩壊する!! その時あなたは買う勇気があるか!?
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
連接バスなんか需要があるのは都会の通勤通学時くらいで地方では正に無用の長物
「通常の大型免許」が何を指すのかよくわからないが、大型二種は必要
さらに法律上必要なくても社内規定で牽引二種が必要な事業者が多い