現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高級車だからじゃないって知ってた? 欧州メーカーのバイクは「ハイオク」指定が多い理由とは

ここから本文です

高級車だからじゃないって知ってた? 欧州メーカーのバイクは「ハイオク」指定が多い理由とは

掲載 更新 41
高級車だからじゃないって知ってた? 欧州メーカーのバイクは「ハイオク」指定が多い理由とは

欧州メーカー製のバイクがハイオク指定なのは「オクタン価」が関係している

 BMW Motorradやドゥカティ、アプリリアなど、欧州メーカー製のバイクは、洗練されたデザインと高級感などにより、多くのライダーに支持されています。

【画像】ヒントはオクタン価!? 欧州メーカー製のバイクにハイオク指定が多い理由を画像で見る

 そしてこれらのバイクは、レギュラーガソリンではなくハイオクが指定されている事がほとんどです。

 一般的に、ハイオクはレギュラーガソリンより高価に設定されているため、欧州車を頻繁に運転するライダーの中には、高くつくガソリン代に頭を悩ませている人も居るのではないでしょうか。

 では、いったいなぜ、欧州メーカー製のバイクの多くには、ハイオクが指定されているのでしょうか。

 そもそも、ヨーロッパは日本と比べ、ガソリンのオクタン価基準が高く設定されています。

 オクタン価とは、ガソリンの「アンチノック性」(着火しにくさを表した数値)を示す指標のことで、この数値が高いほど、異常燃焼による異音や振動症状である「ノッキング」を起こしにくく、エンジンが安定して高性能を発揮できるとされています。

 ちなみに、ハイオクガソリンの「オク」は、このオクタン価に由来する名前。そして日本では、レギュラーガソリンのオクタン価は、約95が一般的です。

 一方、ヨーロッパのレギュラーガソリンは、オクタン価が95以上のものが多く、ハイオクにいたっては98から100以上となっています。

 高オクタン価のガソリンは、エンジンの出力を最大限に引き出し、効率よく燃焼をおこなう効果があるため、それによってヨーロッパのバイクはスポーティでダイナミックな走行性能を発揮し、加速やコーナリング性能を向上させています。

 なお、レギュラーガソリンとハイオクを入れ間違えると、燃費が悪化するなどのデメリットが生じる恐れもあります。

 さらに、エンジン内で異常燃焼が起こり、ノッキングが発生する可能性も。ノッキングが繰り返し発生すると、エンジンの効率が低下し、加速性能や走行安定性が悪化するとされています。

 加えて、エンジンの寿命が縮んだり故障することもあるため、高額の修理費用が発生する事も考えられます。愛車に長く乗り続けるためにも、ガソリンはメーカー指定のものを給油するようにしましょう。

※ ※ ※

 ハイオクはレギュラーガソリンより高価なぶんオクタン価が高く、高い圧縮比に設定されたエンジンに耐えることができるため、高出力と効率的な燃焼を実現します。

 ただし、性能がいい燃料=どの車種に給油しても性能が上がるというわけではないことは忘れないでください。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

カッコよく見えるけど実は危険信号!? バイクのマフラーから異様な音と熱が発生する「アフターファイヤー」の原因と対処法
カッコよく見えるけど実は危険信号!? バイクのマフラーから異様な音と熱が発生する「アフターファイヤー」の原因と対処法
バイクのニュース
多い方がエラかった!? 一体どうやって決まる? カッコ良さだけじゃないマフラーの数とは
多い方がエラかった!? 一体どうやって決まる? カッコ良さだけじゃないマフラーの数とは
バイクのニュース
なんで1.3とか1.8とかの排気量があるの? 税金に合わせて0.5刻みにすればラクじゃないの?
なんで1.3とか1.8とかの排気量があるの? 税金に合わせて0.5刻みにすればラクじゃないの?
ベストカーWeb
原付一種と二種が選べる自転車みたいな電動バイク 5年保証の高品質、車重26kg、雪道も走れる「RHINO B」が登場 航続距離は最大70km
原付一種と二種が選べる自転車みたいな電動バイク 5年保証の高品質、車重26kg、雪道も走れる「RHINO B」が登場 航続距離は最大70km
バイクのニュース
質感の異なる「黒」やカーボンパーツで精悍さをアップ!! Maeving「RM1S Blackout」発表
質感の異なる「黒」やカーボンパーツで精悍さをアップ!! Maeving「RM1S Blackout」発表
バイクのニュース
【欧州イチの環境性能】トヨタが新型アイゴXハイブリッドを発表、マニュアル仕様は廃止
【欧州イチの環境性能】トヨタが新型アイゴXハイブリッドを発表、マニュアル仕様は廃止
AUTOCAR JAPAN
スタイリッシュなデザインはそのままに快適性を向上!! ヤマハ「トレーサー7 GT」2025年モデル発表
スタイリッシュなデザインはそのままに快適性を向上!! ヤマハ「トレーサー7 GT」2025年モデル発表
バイクのニュース
給油口の方向を全メーカー統一したほうが便利じゃない? メーカーや車種でバラバラな理由は法規とマフラー位置によるもの!!
給油口の方向を全メーカー統一したほうが便利じゃない? メーカーや車種でバラバラな理由は法規とマフラー位置によるもの!!
WEB CARTOP
ヒョンデの燃料電池車『ネッソ』7年ぶりのフルモデルチェンジ、水素補充5分で航続720km
ヒョンデの燃料電池車『ネッソ』7年ぶりのフルモデルチェンジ、水素補充5分で航続720km
レスポンス
ついに自転車もオートマシフトの時代!? シマノ製自動変速機を搭載したクロスバイク「AUTOMATE」とは?
ついに自転車もオートマシフトの時代!? シマノ製自動変速機を搭載したクロスバイク「AUTOMATE」とは?
バイクのニュース
ガソリン車はぜいたく品に!? BEVはカーマニアを滅亡へと導く存在なのか!?
ガソリン車はぜいたく品に!? BEVはカーマニアを滅亡へと導く存在なのか!?
ベストカーWeb
なんとなく似てる? スズキ「Vストローム250」と「Vストローム250SX」 実際は生い立ちも方向性もまったく違う!!
なんとなく似てる? スズキ「Vストローム250」と「Vストローム250SX」 実際は生い立ちも方向性もまったく違う!!
バイクのニュース
Arene初採用で目指したのは「なんでもできそうなクルマ」!! トヨタが新型「RAV4」を世界初効果
Arene初採用で目指したのは「なんでもできそうなクルマ」!! トヨタが新型「RAV4」を世界初効果
バイクのニュース
こがない自転車!? 免許不要、日本人の体格にピッタリサイズの特定原付E-KON「RIDE」発売 鈴鹿ミニモト4時間耐久レース優勝経験のあるNECTO Pro Racing監修のもと開発
こがない自転車!? 免許不要、日本人の体格にピッタリサイズの特定原付E-KON「RIDE」発売 鈴鹿ミニモト4時間耐久レース優勝経験のあるNECTO Pro Racing監修のもと開発
バイクのニュース
原因知ってる? 絶対に避けたいブレーキのトラブル! 危険を回避するにはどうしたら?
原因知ってる? 絶対に避けたいブレーキのトラブル! 危険を回避するにはどうしたら?
バイクのニュース
ヤマハ最安モデル「ジョグ」がスゴイ! “18万円&リッター58km以上”の高コスパモデル! 日常の足にぴったりな「ちょうどいいスクーター」の魅力とは
ヤマハ最安モデル「ジョグ」がスゴイ! “18万円&リッター58km以上”の高コスパモデル! 日常の足にぴったりな「ちょうどいいスクーター」の魅力とは
くるまのニュース
免許不要で乗れるスタイリッシュな特定原付「Full電動Cargo」 大同工業(DID)を傘下に持つ大手チェーンメーカー「椿本チエイン」がコンセプトモデルを公開
免許不要で乗れるスタイリッシュな特定原付「Full電動Cargo」 大同工業(DID)を傘下に持つ大手チェーンメーカー「椿本チエイン」がコンセプトモデルを公開
バイクのニュース
たかがプラグ、されど激変。交換だけでエンジンはここまで変わる!~カスタムHOW TO~
たかがプラグ、されど激変。交換だけでエンジンはここまで変わる!~カスタムHOW TO~
レスポンス

みんなのコメント

41件
  • jli********
    間違い多すぎ。
    日本と欧州のオクタン値の数字くらいすぐ出てくるよ。
    日本の規格値はレギュラー/ハイオクで89以上と96以上。実勢値はそれぞれプラス2くらいは出してる。
    西ヨーロッパでは昔は91のレギュラーってクラスがあったけど今はほぼ出回ってない。東欧とか行くとまだ売られてるらしい。ロシアとかだと80なんてクラスもある。
    今の西欧だと95以上のSuperが普通クラス。だから普通の欧州車持ってきても日本のレギュラーだと足りないってことでハイオク入れてと言われてしまう。
    欧州の上級は98以上のPremium、日本と同じ水準で現地でも高性能車にはこっち指定。
  • kiy********
    大型は趣味の乗り物だし、日常的には乗らないから距離も伸びないし、燃料代なんて気にしたことがないな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村