欧州メーカー製のバイクがハイオク指定なのは「オクタン価」が関係している
BMW Motorradやドゥカティ、アプリリアなど、欧州メーカー製のバイクは、洗練されたデザインと高級感などにより、多くのライダーに支持されています。
【画像】ヒントはオクタン価!? 欧州メーカー製のバイクにハイオク指定が多い理由を画像で見る
そしてこれらのバイクは、レギュラーガソリンではなくハイオクが指定されている事がほとんどです。
一般的に、ハイオクはレギュラーガソリンより高価に設定されているため、欧州車を頻繁に運転するライダーの中には、高くつくガソリン代に頭を悩ませている人も居るのではないでしょうか。
では、いったいなぜ、欧州メーカー製のバイクの多くには、ハイオクが指定されているのでしょうか。
そもそも、ヨーロッパは日本と比べ、ガソリンのオクタン価基準が高く設定されています。
オクタン価とは、ガソリンの「アンチノック性」(着火しにくさを表した数値)を示す指標のことで、この数値が高いほど、異常燃焼による異音や振動症状である「ノッキング」を起こしにくく、エンジンが安定して高性能を発揮できるとされています。
ちなみに、ハイオクガソリンの「オク」は、このオクタン価に由来する名前。そして日本では、レギュラーガソリンのオクタン価は、約95が一般的です。
一方、ヨーロッパのレギュラーガソリンは、オクタン価が95以上のものが多く、ハイオクにいたっては98から100以上となっています。
高オクタン価のガソリンは、エンジンの出力を最大限に引き出し、効率よく燃焼をおこなう効果があるため、それによってヨーロッパのバイクはスポーティでダイナミックな走行性能を発揮し、加速やコーナリング性能を向上させています。
なお、レギュラーガソリンとハイオクを入れ間違えると、燃費が悪化するなどのデメリットが生じる恐れもあります。
さらに、エンジン内で異常燃焼が起こり、ノッキングが発生する可能性も。ノッキングが繰り返し発生すると、エンジンの効率が低下し、加速性能や走行安定性が悪化するとされています。
加えて、エンジンの寿命が縮んだり故障することもあるため、高額の修理費用が発生する事も考えられます。愛車に長く乗り続けるためにも、ガソリンはメーカー指定のものを給油するようにしましょう。
※ ※ ※
ハイオクはレギュラーガソリンより高価なぶんオクタン価が高く、高い圧縮比に設定されたエンジンに耐えることができるため、高出力と効率的な燃焼を実現します。
ただし、性能がいい燃料=どの車種に給油しても性能が上がるというわけではないことは忘れないでください。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【米国】トヨタ新「ハチロク」発表に反響殺到!「初代みたいでカッコイイ!」「パワフルなターボ搭載にも期待」の声も! めちゃゴツイ「4本マフラー」採用した“GR86 ゆずエディション”とは!
ダイハツの「“高級”軽バン」に反響多数! もはや「“ミニ”アルファード」!? 上質“カクカク”デザインに「ベース車より好き」「いやシンプルがイイ」と賛否両論? 超プレミアムな「アトレー“プレミアム”ver.」コンセプトに寄せられた“期待”の声とは
新車63万円! “3人乗れる”新「トライク」発表! 100円で80km走れる!? 「高齢者にちょうどいい」声も!? 普通免許で乗れる“高コスパトライク”「VIVEL TRIKE」が販売店でも話題に
日産の最新「“7人乗り”コンパクトミニバン」の凄さとは!? 全長4.4mの丁度いいサイズな「シエンタの対抗馬」! 「セレナ」より安い背高“スライドドア”モデル「NV200バネット」とは
いまだ実績ゼロ! 売れない“日の丸輸送機C-2” 尻目に快進撃の「ブラジル製輸送機」メーカーを直撃したら納得でした
プロボックスに負けただけかと思いきや同門のクリッパーにもお客を取られた! 営業マンの相棒「日産AD」がひっそりと生産終了していた!!
80年代バブル期「輸入車」は「外車」だった! マセラティ「ビターボ」を手に入れたことが大きな転換となった…【ぼくたちのバブル考現学:第一話】
日産の最新「“7人乗り”コンパクトミニバン」の凄さとは!? 全長4.4mの丁度いいサイズな「シエンタの対抗馬」! 「セレナ」より安い背高“スライドドア”モデル「NV200バネット」とは
JR陸羽西線は「実質廃線」なのか? 営業係数「3297円」の衝撃、バス代行「2025年度まで延長」という現実を考える
本町山中有料道路が無料化!多くの道路が“永遠のローン返済中”のなか拍手を送りたい【Key’s note】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
日本と欧州のオクタン値の数字くらいすぐ出てくるよ。
日本の規格値はレギュラー/ハイオクで89以上と96以上。実勢値はそれぞれプラス2くらいは出してる。
西ヨーロッパでは昔は91のレギュラーってクラスがあったけど今はほぼ出回ってない。東欧とか行くとまだ売られてるらしい。ロシアとかだと80なんてクラスもある。
今の西欧だと95以上のSuperが普通クラス。だから普通の欧州車持ってきても日本のレギュラーだと足りないってことでハイオク入れてと言われてしまう。
欧州の上級は98以上のPremium、日本と同じ水準で現地でも高性能車にはこっち指定。