ホンダのジョアン・ミルは、MotoGPアラゴンGPを7位フィニッシュ。これは今季のベストリザルトだが、同時に課題を再確認した一戦となったようだ。
ミルはこれまで、スピードはあるものの自身の転倒や、土曜日のスプリントレースでジャック・ミラー(プラマック)に接触されたような彼自身には責任のないアクシデントに見舞われるなど、なかなかそれを結果に繋げられずにいた。
■アラゴン完全制覇のマルク・マルケス、決勝はさらなる独走も可能だった!? 「制御しないと速くなりすぎてしまう」
しかし決勝レースでは、彼がより優れていると考える他のバイクと互角に戦うことができた。結果としてフランコ・モルビデッリ(VR46)とフェルミン・アルデゲル(グレシーニ)のふたりに先行を許したものの、マルコ・ベッツェッキ(アプリリア)らを抑えて7位でフィニッシュした。
レース後、ミルは7位という結果を祝うことへの違和感を認めたものの、冬の改良を経てようやくRC213Vの真のポテンシャルを結果で示すことができたと喜んでいる。
「僕たちの現実において、7位はとても良い結果だ」
そうミルはレースを振り返った。
「僕は7位という結果に満足したことは一度もない。でも今日は実質的に誰もミスしなかったから、これはかなり現実的な結果だった。ポジションを上げることができたし、戦うこともできた。全力を出し切ったという感じだし、今日の内容でこれ以上できることはなかった」
「仕事はこなしたし、良い印象を持ってアラゴンを去ることができるけど、まだやるべきことがたくさんあることは明白だ」
「彼らと戦っていると、そのことに気づく。それが今の現実だ。明日はテストがあるから、改善できるかどうか見てみよう。でもさっきも言ったように、みんなと戦うのは大変だった」
「レース中、前方に1人のライダーがいて後方に別のライダーがいる状況は、非常に管理が難しいものだ。なぜなら、前方のライダーを追い越すことはできないと分かっている一方で、後方のライダーに追い越されるからだ」
「そのライダーに抜かれたとしても、後ろにもう一人ライダーがいて、そのライダーは自分より遅くても(抜くことができる)。レース中、僕はずっとこの状態で、本当に疲れ果てていたんだ。僕らより競争力があると思うマシンをオーバーテイクすることができたし、いろいろなものを見て、戦うことができた……僕らが持っているパッケージで、チームも僕も今週末はいい仕事ができたから満足している」
ミルはマシンと自分の状況をより良く把握したうえで、月曜日にアラゴンで行なわれる公式テストに臨むことができるだろう。
「もし今日不運に見舞われたり、バイクから叩き落されたり、転倒したりしていたら、同じようにはいかなかっただろう。ライダーとして自分の強さを感じる瞬間ではあるけれど、円陣を組まなければならないのは明らかだ」
「この結果は、僕にとってもチームにとっても非常に重要なことだ。というのも、僕たちは多くのレースで良いパフォーマンスを発揮してきたが、それを示すことができなかったからだ。7位という結果は、僕らにとってもっと普通の結果になっていくはずだ。まずはこの1戦から前進していこう」
今のパッケージに欠けているピースは何かと聞かれ、ミルははっきりと答えた。
「グリップとエンジンの2つだ。僕たちはそれを改善するために戦い、努力する。月曜日に改善が見られるかどうかについては実際のところはわからないが、そう願っている」
「まだチームと準備のことを話し合っていないんだ。この2点を改善するために、いろいろ試していきたい。そのうちのひとつが少しでも改善されれば、このテストには満足できる」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
2030年のその先へ……変わろうとしているF1日本GP。鈴鹿サーキットが考える日本での”F1ビジネス”の形「企業にもっと活用していただくことが大切」
愛車も購入しレース愛を高める名取くるみ「自分がきっかけでレースを観に来てくれるように頑張りたい」【2025RQインタビューVol.21】
【MotoGP】トプラク加入のプラマック、ジャック・ミラーの席はどうなる? 契約が注目の中「1年前もほぼ無職だったし、目新しいものじゃない」
新星がまた大きな一歩。レッドブル育成リンドブラッドがイモラで初の本格F1ドライブ、岩佐歩夢と共に旧車テスト参加
メルセデスF1、神童アントネッリに与える”3年間”の猶予期間「将来のチャンピオンだと確信できなければ、我々のマシンに乗せることはない」
不正改造車「43台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」スポーツカーを“一斉摘発”! 取締り実施
「不正改造車」多発に国交省激怒! オートバイ「徹底検問」に反響多数「免許剥奪しろ」「その場で没収!」「全国でやってください」の声も!? 減らない「爆音走行」で周囲に「多大な迷惑」の実態は
セダンが絶滅危惧種のいま「セダンの覆面パトカー」とかバレバレ! だったらSUVの覆面にすれば……が実現しない理由があった
どうしよう!? バイクのヘッドライトが点灯しない!! 走行中に球切れに気付いた際の対処法とは
なぜ沖縄だけ「アメリカ式道路交通」に変わった? GHQ占領下の東京・大阪が「戦前のまま」だったワケ 理由は “バス” ってホント!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
マシンのベースを整えるに、ミルは必要と思える。マルクやストーナーのような突出した天才に頼んでいたら、また一人だけ勝ってしまうし。
ミルにもグッドラックが有って欲しいね。
チャンピオン取ったシーズンのミルを見ると凄いよ!ストレートの遅さをブレーキングと1~2コーナーまでの速度差で一気にインを差し、次のストレートで前に出られてもブレーキングでがっちり前に出て、マージンを重ね次を狙い落す。
自分も底辺のレースを長年してますが、マシン差が有ってもウデで上がって行けたら最高だからアコガレタ。