現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【MotoGP】ホンダのジョアン・ミル、7位に満足も目指すはその先「これをもっと”普通”にしていきたい」

ここから本文です

【MotoGP】ホンダのジョアン・ミル、7位に満足も目指すはその先「これをもっと”普通”にしていきたい」

掲載 5
【MotoGP】ホンダのジョアン・ミル、7位に満足も目指すはその先「これをもっと”普通”にしていきたい」

 ホンダのジョアン・ミルは、MotoGPアラゴンGPを7位フィニッシュ。これは今季のベストリザルトだが、同時に課題を再確認した一戦となったようだ。

 ミルはこれまで、スピードはあるものの自身の転倒や、土曜日のスプリントレースでジャック・ミラー(プラマック)に接触されたような彼自身には責任のないアクシデントに見舞われるなど、なかなかそれを結果に繋げられずにいた。

■アラゴン完全制覇のマルク・マルケス、決勝はさらなる独走も可能だった!? 「制御しないと速くなりすぎてしまう」

 しかし決勝レースでは、彼がより優れていると考える他のバイクと互角に戦うことができた。結果としてフランコ・モルビデッリ(VR46)とフェルミン・アルデゲル(グレシーニ)のふたりに先行を許したものの、マルコ・ベッツェッキ(アプリリア)らを抑えて7位でフィニッシュした。

 レース後、ミルは7位という結果を祝うことへの違和感を認めたものの、冬の改良を経てようやくRC213Vの真のポテンシャルを結果で示すことができたと喜んでいる。

「僕たちの現実において、7位はとても良い結果だ」

 そうミルはレースを振り返った。

「僕は7位という結果に満足したことは一度もない。でも今日は実質的に誰もミスしなかったから、これはかなり現実的な結果だった。ポジションを上げることができたし、戦うこともできた。全力を出し切ったという感じだし、今日の内容でこれ以上できることはなかった」

「仕事はこなしたし、良い印象を持ってアラゴンを去ることができるけど、まだやるべきことがたくさんあることは明白だ」

「彼らと戦っていると、そのことに気づく。それが今の現実だ。明日はテストがあるから、改善できるかどうか見てみよう。でもさっきも言ったように、みんなと戦うのは大変だった」

「レース中、前方に1人のライダーがいて後方に別のライダーがいる状況は、非常に管理が難しいものだ。なぜなら、前方のライダーを追い越すことはできないと分かっている一方で、後方のライダーに追い越されるからだ」

「そのライダーに抜かれたとしても、後ろにもう一人ライダーがいて、そのライダーは自分より遅くても(抜くことができる)。レース中、僕はずっとこの状態で、本当に疲れ果てていたんだ。僕らより競争力があると思うマシンをオーバーテイクすることができたし、いろいろなものを見て、戦うことができた……僕らが持っているパッケージで、チームも僕も今週末はいい仕事ができたから満足している」

 ミルはマシンと自分の状況をより良く把握したうえで、月曜日にアラゴンで行なわれる公式テストに臨むことができるだろう。

「もし今日不運に見舞われたり、バイクから叩き落されたり、転倒したりしていたら、同じようにはいかなかっただろう。ライダーとして自分の強さを感じる瞬間ではあるけれど、円陣を組まなければならないのは明らかだ」

「この結果は、僕にとってもチームにとっても非常に重要なことだ。というのも、僕たちは多くのレースで良いパフォーマンスを発揮してきたが、それを示すことができなかったからだ。7位という結果は、僕らにとってもっと普通の結果になっていくはずだ。まずはこの1戦から前進していこう」

 今のパッケージに欠けているピースは何かと聞かれ、ミルははっきりと答えた。

「グリップとエンジンの2つだ。僕たちはそれを改善するために戦い、努力する。月曜日に改善が見られるかどうかについては実際のところはわからないが、そう願っている」

「まだチームと準備のことを話し合っていないんだ。この2点を改善するために、いろいろ試していきたい。そのうちのひとつが少しでも改善されれば、このテストには満足できる」

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

トーヨータイヤ「OPEN COUNTRY R/T」、「みんカラ」パーツオブザイヤーで11回連続トップ評価
トーヨータイヤ「OPEN COUNTRY R/T」、「みんカラ」パーツオブザイヤーで11回連続トップ評価
レスポンス
スバル斬新「“3列7人乗り”SUV」に注目! ステーションワゴン譲りのボディ&「伝統4WD」で悪路もヨユーの走行性能! “水平対向エンジン”搭載の「エクシーガ クロスオーバー7」とは!
スバル斬新「“3列7人乗り”SUV」に注目! ステーションワゴン譲りのボディ&「伝統4WD」で悪路もヨユーの走行性能! “水平対向エンジン”搭載の「エクシーガ クロスオーバー7」とは!
くるまのニュース
良い点、そして気になる点。新型アウディ「A5セダン」のベースグレード、購入前に知っておきたい本音レビュー
良い点、そして気になる点。新型アウディ「A5セダン」のベースグレード、購入前に知っておきたい本音レビュー
LEVOLANT
写真で見るニューモデル アルファロメオ「ジュニア」
写真で見るニューモデル アルファロメオ「ジュニア」
日刊自動車新聞
デザインのリフレッシュや安全性能の向上などを図った改良版スズキ・アルトが発売
デザインのリフレッシュや安全性能の向上などを図った改良版スズキ・アルトが発売
カー・アンド・ドライバー
膝下が広々、ママ・パパの「欲しい!」を体現した自転車!? ダイワサイクルからオリジナル電動アシストモデル「ATOSS Fami(アロース・ファミ)」登場
膝下が広々、ママ・パパの「欲しい!」を体現した自転車!? ダイワサイクルからオリジナル電動アシストモデル「ATOSS Fami(アロース・ファミ)」登場
バイクのニュース
【いすゞアッソ・デ・フィオーリ誕生の軌跡:後編】ジウジアーロがデザインしたピアッツァの原点!たった2年で市販化へ
【いすゞアッソ・デ・フィオーリ誕生の軌跡:後編】ジウジアーロがデザインしたピアッツァの原点!たった2年で市販化へ
AUTOCAR JAPAN
JR東海の最新気動車が「夜行特急」に!? 普段はありえない時間帯に運行へ 8月に1日限定
JR東海の最新気動車が「夜行特急」に!? 普段はありえない時間帯に運行へ 8月に1日限定
乗りものニュース
アウディ『A5』、48Vマイルドハイブリッドディーゼル追加…716万円から
アウディ『A5』、48Vマイルドハイブリッドディーゼル追加…716万円から
レスポンス
独壇場のN-BOXに盲点はないのか? ライバル4車と徹底比較!! 買い得度では負ける?
独壇場のN-BOXに盲点はないのか? ライバル4車と徹底比較!! 買い得度では負ける?
ベストカーWeb
【欧州】全長3.7m! トヨタ「一番小さいSUV」がスゴい! 斬新イエロー採用の「GRスポーツ」登場! 初のハイブリッド搭載で加速感ヤバい「アイゴX」とは!
【欧州】全長3.7m! トヨタ「一番小さいSUV」がスゴい! 斬新イエロー採用の「GRスポーツ」登場! 初のハイブリッド搭載で加速感ヤバい「アイゴX」とは!
くるまのニュース
欠場続くマルティン、復帰に向けて最終段階? 医師の許可が下り次第、特別テストを実施へ
欠場続くマルティン、復帰に向けて最終段階? 医師の許可が下り次第、特別テストを実施へ
motorsport.com 日本版
三菱とフォックストロンが正式契約か!! 噂される4.3m級の電動SUVが日本にもほしい件!!!
三菱とフォックストロンが正式契約か!! 噂される4.3m級の電動SUVが日本にもほしい件!!!
ベストカーWeb
アルファロメオの新型コンパクトSUV「ジュニア」が上陸! マイルドハイブリッド仕様とBEVを設定【新車ニュース】
アルファロメオの新型コンパクトSUV「ジュニア」が上陸! マイルドハイブリッド仕様とBEVを設定【新車ニュース】
くるくら
なぜ沖縄だけ「アメリカ式道路交通」に変わった? GHQ占領下の東京・大阪が「戦前のまま」だったワケ 理由は “バス” ってホント!?
なぜ沖縄だけ「アメリカ式道路交通」に変わった? GHQ占領下の東京・大阪が「戦前のまま」だったワケ 理由は “バス” ってホント!?
乗りものニュース
ダイハツが新型「軽“スライドドア”ワゴン」発表! 軽の“テッパン”「カスタム」異例の「未設定」!? 新型「ムーヴ」に精悍デザインが採用された理由とは
ダイハツが新型「軽“スライドドア”ワゴン」発表! 軽の“テッパン”「カスタム」異例の「未設定」!? 新型「ムーヴ」に精悍デザインが採用された理由とは
くるまのニュース
キャデラックのシート争い、ボッタスがリード? F1イギリスGPでチーム幹部陣と面談か
キャデラックのシート争い、ボッタスがリード? F1イギリスGPでチーム幹部陣と面談か
motorsport.com 日本版
日産株主総会、社外取締役留任などへの批判噴出、「日産愛」の株主の“はけ口”に[新聞ウォッチ]
日産株主総会、社外取締役留任などへの批判噴出、「日産愛」の株主の“はけ口”に[新聞ウォッチ]
レスポンス

みんなのコメント

5件
  • imo********
    土曜のミラーに接触されたあとのコメントで7位になれるチャンスがあった、と言って日曜日に実現できるんだから凄いな。マリーニと常時上位に来れるよう期待してます。
  • g********
    ミルはチャンピオンに上り詰めるまで凄いセンサーもあったが、GSX-RRの特性に完璧にマッチしていたのだろう。しかも次は多難のホンダである。リンスやザルコが間隙を生かし切り、勝ってしまって不憫さもある。
    マシンのベースを整えるに、ミルは必要と思える。マルクやストーナーのような突出した天才に頼んでいたら、また一人だけ勝ってしまうし。
    ミルにもグッドラックが有って欲しいね。
    チャンピオン取ったシーズンのミルを見ると凄いよ!ストレートの遅さをブレーキングと1~2コーナーまでの速度差で一気にインを差し、次のストレートで前に出られてもブレーキングでがっちり前に出て、マージンを重ね次を狙い落す。
    自分も底辺のレースを長年してますが、マシン差が有ってもウデで上がって行けたら最高だからアコガレタ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村